1: 名無しさん 2025/03/26(水) 14:59:00.787 ID:R2UfSnZ+0
2: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:00:03.559 ID:ryGfBRbT0
どう見ても粥
35: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:13:10.126 ID:R2UfSnZ+0
>>2
警察に行ったらお兄さん悪くない!と言われたけどな。クーリングオフってあるやん?だが食べ物は適用されないとか。では50個買っても騙されたら返金出来ないという事、これは法律の抜け穴だよ
警察に行ったらお兄さん悪くない!と言われたけどな。クーリングオフってあるやん?だが食べ物は適用されないとか。では50個買っても騙されたら返金出来ないという事、これは法律の抜け穴だよ
3: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:00:17.919 ID:UWnweToPa
どう見てもドロドロしてるように見えるが
5: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:03:30.983 ID:WY2kpuySH
まんなかに粥
6: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:03:36.736 ID:jrhZAXri0
漢字読めない人か
17: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:07:22.944 ID:R2UfSnZ+0
>>6
いや、お前も読めてねえだろ。俺がオカユって言ったからわかるだけだろ。俺がわからないのが悪いわけではなくわかるようにかかない店が悪いに決まってるだろ。詐欺は騙されるやつが悪いのか?
いや、お前も読めてねえだろ。俺がオカユって言ったからわかるだけだろ。俺がわからないのが悪いわけではなくわかるようにかかない店が悪いに決まってるだろ。詐欺は騙されるやつが悪いのか?
20: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:08:23.238 ID:WdFJbrWW0
>>17
騙されるやつが悪いね
騙されるやつが悪いね
9: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:05:04.328 ID:YUpwk1u5a
米にも漢字にも疎い外国人あたりは騙されそうか
23: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:09:11.814 ID:R2UfSnZ+0
>>9
騙される奴がいるのが問題だろう
騙される奴がいるのが問題だろう
10: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:05:13.674 ID:H6ifxPJzd
日本語が読めないの?
11: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:05:30.955 ID:TLIERNIy0
義務教育の敗北
12: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:05:38.442 ID:R2UfSnZ+0
おかゆってひらがなでわかりやすくかけよ
一番むかついたのが読めないのが悪い。いやお前も俺がオカユって言ったからわかるだけでよめてねえだろ
一番むかついたのが読めないのが悪い。いやお前も俺がオカユって言ったからわかるだけでよめてねえだろ
22: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:08:53.116 ID:H6ifxPJzd
>>12
ちなみに参考までに善の後なんて読んでたの?
ちなみに参考までに善の後なんて読んでたの?
26: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:10:02.649 ID:R2UfSnZ+0
>>22
いやいや米のなんかかっこいい名前なんだろうなとしか、ふっくらごはん、と書いてあるしな
いやいや米のなんかかっこいい名前なんだろうなとしか、ふっくらごはん、と書いてあるしな
13: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:06:31.951 ID:WdFJbrWW0
まさにお粥!
14: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:06:35.780 ID:Mn1J1mi+0
俺はお前を応援するぞ
はやくダイソーに講義してこい
全力で支持する
はやくダイソーに講義してこい
全力で支持する
21: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:08:40.250 ID:R2UfSnZ+0
>>14
やっと常識人が現れたか…
めちゃくちゃむかついたので大事にしてやる
やっと常識人が現れたか…
めちゃくちゃむかついたので大事にしてやる
16: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:07:13.075 ID:gTN9E2dO0
馬鹿って生きづらいんだなwww
18: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:07:42.623 ID:WOoPIYlb0
普通の人なら分かるけどな
19: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:08:01.230 ID:gTN9E2dO0
こんな馬鹿に絡まれてDAISOも災難だわ
96: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:41:15.011 ID:R2UfSnZ+0
>>19
おかゆとかほとんど水で200gって言っといて米80gくらいしかないのまじでやばい
おかゆとかほとんど水で200gって言っといて米80gくらいしかないのまじでやばい
24: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:09:26.042 ID:kXQmlTnW0
な?パックのご飯食べてるやつはこんな奴らなんどよ
25: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:09:26.721 ID:QlWKRPgc0
正直この容器=ごはんの先入観で僕も騙されそう
90: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:38:50.365 ID:R2UfSnZ+0
>>25
な!そうだよな!この容器でおかゆは珍しいんだよ!もう悪意しか感じない
な!そうだよな!この容器でおかゆは珍しいんだよ!もう悪意しか感じない
27: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:11:21.101 ID:N0vw+3YO0
ネタなのかマジなのか
28: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:11:24.937 ID:2I3wT0aP0
にほんじんならひらがな使えよな
37: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:13:57.108 ID:R2UfSnZ+0
>>28
まっじでそれ!これはやってることやばい!学の暴力
まっじでそれ!これはやってることやばい!学の暴力
30: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:12:16.748 ID:LpP8zwHs0
説明のところにひらがなでおかゆって書いてるし注意深く生きるしかない
61: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:22:10.408 ID:R2UfSnZ+0
>>30
だいぶ小さく書いて卑怯よな。食品だろうがローソンストアはレシートあれば返金してくれるしwoltは髪の毛あったら返金してもらったし、ダイソーはやばい企業というのが分かった。しかも謝罪もなく客が読めないのが悪いと見下す接客ぶり。ガチやば。皆ダイソーはやばいからな気をつけろ
だいぶ小さく書いて卑怯よな。食品だろうがローソンストアはレシートあれば返金してくれるしwoltは髪の毛あったら返金してもらったし、ダイソーはやばい企業というのが分かった。しかも謝罪もなく客が読めないのが悪いと見下す接客ぶり。ガチやば。皆ダイソーはやばいからな気をつけろ
69: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:25:45.009 ID:qikUZt4cd
>>61
ところで
・どうやって買ったか?(店舗で?ネット通販?)
・買った量
・返品はどうやって返品しようとさた?その時のやりとり
詳しく
ところで
・どうやって買ったか?(店舗で?ネット通販?)
・買った量
・返品はどうやって返品しようとさた?その時のやりとり
詳しく
33: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:12:58.790 ID:6BU/1hj1d
粥うま
39: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:14:04.195 ID:hhfaDGzB0
メルカリの画像詐欺に騙されてそう
40: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:14:08.358 ID:fNsPNPCL0
おかゆ
44: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:14:38.513 ID:A4k6xRMW0
これ一個いくらなの?
オカンを介護してるだが日お粥たいてるんで100円なら普通に買うわ
オカンを介護してるだが日お粥たいてるんで100円なら普通に買うわ
50: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:19:02.117 ID:R2UfSnZ+0
>>44
100円だよ!今米高くて100円で200gは中々ない。そのスキをついた詐欺だよ。国民を馬鹿にしているね。
100円だよ!今米高くて100円で200gは中々ない。そのスキをついた詐欺だよ。国民を馬鹿にしているね。
46: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:17:24.376 ID:qikUZt4cd
善粥とは?
お箸で食べられるまとまりが良く、食べ応えのあるお粥です。
お箸で食べられるまとまりが良く、食べ応えのあるお粥です。
49: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:18:02.003 ID:AJfFXWrN0
おかゆとかぞうすいの意味は元々知ってたの?
52: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:20:26.429 ID:aJGpGC0q0
いいから黙っておかゆ食えよ
55: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:21:36.111 ID:KHswJuzh0
この視野の狭さまんさんレベルだぞ
56: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:21:37.391 ID:AJfFXWrN0
やわらかご飯と書いてあるのはちょっとかわいそうだけど
58: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:21:49.589 ID:KTgC7ZnY0
やわらかごはん
コシヒカリ
お米
ご飯
というワードに溢れている、これは悪意あり
コシヒカリ
お米
ご飯
というワードに溢れている、これは悪意あり
84: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:35:43.734 ID:R2UfSnZ+0
>>58
悪意ありまくりだよどう考えても米と思う
悪意ありまくりだよどう考えても米と思う
59: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:21:57.149 ID:lDoPzZNC0
読めないから詐欺!は草
66: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:25:18.637 ID:11LiwxMb0
こんなアホに合わせてたら社会が崩壊するわ
76: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:28:16.927 ID:7y/lW7qM0
どこに騙される要素があるのかわからないんだが
79: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:32:10.830 ID:HA1rqWcv0
"本物"だな
80: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:32:27.843 ID:yq3iXzWy0
食品は返品できないだろ
82: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:34:39.800 ID:7Vga0bKQa
しかもおかゆってこういう米パック風にしてるの珍しいな。普通袋なのに。これは詐欺。ふりがなすらない。しかも騙されて買おうが間違えて買おうが返金はしなければ駄目だろう。客はいらない物を買ったら返金出来るだろ普通。すでに開けて使ってるものでもないし
89: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:37:45.056 ID:R2UfSnZ+0
>>82
一個開けておかゆじゃねえか!となり6個は全く開けてない。半年くらいもつもののに食品だから返金できないは通じない。スーパーの惣菜ならぎりわかりはが。
一個開けておかゆじゃねえか!となり6個は全く開けてない。半年くらいもつもののに食品だから返金できないは通じない。スーパーの惣菜ならぎりわかりはが。
87: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:37:32.740 ID:VKukwsib0
馬鹿じゃねーの
91: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:38:57.940 ID:GAEg4Usi0
おかゆ以外の何物でもない
93: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:40:13.489 ID:1odPYQmMd
食品は毒でも混入されたら大変なことになるから返品不可だよ
117: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:49:37.604 ID:R2UfSnZ+0
>>93
しかもパックを開けてないからなあ…そこはケースバイケースじゃね?開けてたら返品出来ないは分かるが。それこそ買わなくても店内でいたずらするやつはするわけだし
しかもパックを開けてないからなあ…そこはケースバイケースじゃね?開けてたら返品出来ないは分かるが。それこそ買わなくても店内でいたずらするやつはするわけだし
105: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:45:48.979 ID:R2UfSnZ+0
>>93
その説明をすればあー、となるが
俺「これ読めないんで」店員「読めないのが悪くないっすか?」
これよ。謝罪すらなく他責のやばい接客だよ。それに食品ダカラーが許されるなら中身小麦粉でも返品出来ないのか。騙した奴勝ちが許されてる法律の抜け穴
その説明をすればあー、となるが
俺「これ読めないんで」店員「読めないのが悪くないっすか?」
これよ。謝罪すらなく他責のやばい接客だよ。それに食品ダカラーが許されるなら中身小麦粉でも返品出来ないのか。騙した奴勝ちが許されてる法律の抜け穴
107: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:47:17.556 ID:8FnM1Mwr0
>>105
そもそも騙してないだろ
まさか善粥(zengayu)が読めない日本人がいると思わなかっただけで
そもそも騙してないだろ
まさか善粥(zengayu)が読めない日本人がいると思わなかっただけで
125: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:51:45.109 ID:fTU9C7fCH
>>107
粥なんて漢検準一級だしな
ひらがなじゃなくローマ字にしてるけど外人でさえ戸惑うよな
粥なんて漢検準一級だしな
ひらがなじゃなくローマ字にしてるけど外人でさえ戸惑うよな
94: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:40:16.769 ID:26n91Iy/0
知識のない者が間違うことも分かるが
詐欺ではないな
詐欺ではないな
100: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:43:23.848 ID:nIxOh7sm0
説明におかゆって書いてるやん
111: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:48:28.739 ID:eX7TiFjC0
一応「粥」はいわゆる常用漢字ではないからその筋で責めるか?
常用ではないけど一般的ではあると反論されるだろうけど
常用ではないけど一般的ではあると反論されるだろうけど
127: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:52:29.260 ID:R2UfSnZ+0
>>111
まじでそれ。ここの奴等も店員もスカしてるけど。絶対読めてない。俺に言われたから普通読めるだろ言ってるだけ。俺だって言われたらなんとなくあーたしかにこの漢字はかゆだわって分かるわ。だがなんの情報もなしにぱっと見分からんわ。
まじでそれ。ここの奴等も店員もスカしてるけど。絶対読めてない。俺に言われたから普通読めるだろ言ってるだけ。俺だって言われたらなんとなくあーたしかにこの漢字はかゆだわって分かるわ。だがなんの情報もなしにぱっと見分からんわ。
112: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:48:40.447 ID:hOj04Abea
写真見たら分かるからな
思考以前の問題
思考以前の問題
113: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:49:12.041 ID:2WGAdzhL0
粥…うま…
114: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:49:16.269 ID:enBuSSAA0
無能は必ず間違うよね
115: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:49:17.235 ID:7PwGYeS20
でっかく粥って書いてあるやんけ
118: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:50:35.974 ID:1P1Va4FbH
おかゆ「おかゆです!!!」
ばか「ごはんかな?安いな!」
おかゆ「おかゆ!ぼくおかゆ!」
ばか「おかゆじゃねえか!」
ばか「ごはんかな?安いな!」
おかゆ「おかゆ!ぼくおかゆ!」
ばか「おかゆじゃねえか!」
124: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:51:41.738 ID:Mb6oxPEH0
ちいかわみたいなおっさんで草
126: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:51:59.014 ID:FSgFEISAM
世の中のあらゆる商品に文句言ってそう
137: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:57:13.726 ID:R2UfSnZ+0
>>126
開けてない6個を持っていき開けてる1個まで返金してくれとは言ってないのにひどすぎるだろこの仕打ちは
開けてない6個を持っていき開けてる1個まで返金してくれとは言ってないのにひどすぎるだろこの仕打ちは
144: 名無しさん 2025/03/26(水) 15:59:47.195 ID:fTU9C7fCH
昔は(これはおかゆです)という表記あったよな
179: 名無しさん 2025/03/26(水) 16:56:31.620 ID:qTXLKWOG0
食い物関係なくダイソー店舗で買ったものをクーリングオフ受け付ける義務はないぞ
174: 名無しさん 2025/03/26(水) 16:41:39.902 ID:wwZ8BGQN0
toC企業って大変だよな
こういう文盲にも対応しなきゃいけないなんて
こういう文盲にも対応しなきゃいけないなんて
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742968740/