ヘッドライン





未分類

【画像】浅草の牛カツ屋「毎日毎日外国人ばっか来るなあ…ん?外国人?…せや!」

1: 名無しさん 2025/03/27() 13:18:06.46 0
チップ取ったろ!
no title

2: 名無しさん 2025/03/27() 13:18:42.50 0
ええと思います

 

3: 名無しさん 2025/03/27() 13:19:15.61 0
確定申告に含めてなさそう

 

4: 名無しさん 2025/03/27() 13:19:34.10 0
こういう箱に札入れるやつが本物の富豪

 

5: 名無しさん 2025/03/27() 13:19:58.85 0
募金

 

6: 名無しさん 2025/03/27() 13:21:44.26 0
外人が店員にチップ払おうとするから
これ置いたとか

 

19: 名無しさん 2025/03/27() 13:25:44.80 0
>>6
断るとプライド傷つくみたい(たぶん女の前とかでカッコつけてる)でブチ切れて引かないらしいな
めんどくせえからここに入れとけって対応だな

 

130: 名無しさん 2025/03/28() 01:31:11.51 0
>>6
ラーメン屋でバイトしてたけどこれはある忙しい時とかクソ面倒臭い

 

8: 名無しさん 2025/03/27() 13:22:57.74 0
店員のポケットに入るの?
税金は?

 

10: 名無しさん 2025/03/27() 13:23:36.97 0
チップ払いたくなるような接客してるのかね

 

15: 名無しさん 2025/03/27() 13:25:02.88 0
>>10
してる

 

102: 名無しさん 2025/03/27() 14:54:33.87 0
>>10
去年までドイツに3年住んでたけど欧州のサービスはマジで糞だから日本の店ならどこに行っても天国としか思えないよ

 

103: 名無しさん 2025/03/27() 14:58:07.76 0
>>10
言っとくテーブルが汚くない水が無料な時点で外国ではめちゃくちゃ良い部類だぞ

 

12: 名無しさん 2025/03/27() 13:24:40.11 0
金持ってる外国人からお金搾り取るのは悪くないぞ
各所にこういう考え方が広まって欲しい

 

14: 名無しさん 2025/03/27() 13:24:48.53 0
店員に渡るのが嫌だからこんな事するんだろ 性格悪すぎだろ 客も店に払いたいわけじゃ無いだろうに

 

16: 名無しさん 2025/03/27() 13:25:04.15 0
1000円もいれるんだ

 

20: 名無しさん 2025/03/27() 13:25:47.25 0
>>16
向こうからしたら500円くらいの感覚だろう

 

22: 名無しさん 2025/03/27() 13:27:03.05 0
>>16
たしか大体の相場があるんじゃなかったっけ
支払った金額の何割とか

 

17: 名無しさん 2025/03/27() 13:25:10.02 0
入国税もたんまりとれ

 

23: 名無しさん 2025/03/27() 13:27:15.28 0
日本の紙幣なんて紙キレにしか思ってないだろ

 

26: 名無しさん 2025/03/27() 13:28:24.61 0
他所の国のお金は感覚わからんからな

 

30: 名無しさん 2025/03/27() 13:29:31.07 0
Uberのチップはシステム側でチップくれくれするしこれも同じかな?

 

33: 名無しさん 2025/03/27() 13:30:07.45 0
海外ではチップ払うの当たり前だし外人なら普通に払うんじゃね

 

35: 名無しさん 2025/03/27() 13:30:50.88 0
コンビニでトイレ借りて何も買わずに出ていくときは
チップ置きたい気分にはなるな

 

36: 名無しさん 2025/03/27() 13:31:28.79 0
募金箱の翻訳間違えただけだよ

 

37: 名無しさん 2025/03/27() 13:32:03.37 0
本来応対する店員のサービスへの対価だからねえ

 

42: 名無しさん 2025/03/27() 13:34:05.32 0
透明な箱で最初からお札が入ってると
札を入れないといけなくなる気になるのが日本人
果たして外人には通用するのか

 

43: 名無しさん 2025/03/27() 13:36:41.03 0
日本人は拝金教徒だからしゃーない

 

46: 名無しさん 2025/03/27() 13:37:48.39 0
震災募金って箱に入れた金を回収してた人いたなぁ

 

47: 名無しさん 2025/03/27() 13:38:24.17 0
頃合いを見計らって別の外国人がチップスチール

 

53: 名無しさん 2025/03/27() 13:43:04.13 0
チップは原則として課税対象にあるため、受け取った場合もやはり会計処理が必要です。

 

58: 名無しさん 2025/03/27() 13:50:57.79 0
海外は受け取った店員の収入だろ?
この箱の金は店員に分配とかされるの?

 

61: 名無しさん 2025/03/27() 13:53:31.10 0
これは賢い

 

70: 名無しさん 2025/03/27() 14:16:24.75 0
少額の札がないから1000円だと多すぎな気もするな

 

75: 名無しさん 2025/03/27() 14:18:39.48 0
アメリカが世界のスタンダードではないからな
あいつらが勝手にそう思い込んでいるだけで

 

79: 名無しさん 2025/03/27() 14:22:42.00 0
相場は代金の20%ぐらいだっけ?
1000円は多いか

 

121: 名無しさん 2025/03/27() 17:31:47.76 0
日本はお客様は神様ですやスマイル0円がいまだに浸透してるから
チップ文化にはならないよ

 

141: 名無しさん 2025/03/29() 10:04:18.18 0
税務署くるだろこれ

 

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1743049086/









Amazon人気アニメBD/DVD
Amazon人気フィギュア
Amazon人気ゲーム

-未分類

S