ヘッドライン





未分類

【画像】ダイソー、見落としを狙った悪質商法

1: 名無しさん 2025/02/25() 12:21:44.223 ID:8z5t/b66M
ダイソー(通称100円ショップ)にて
見落としを狙った悪質商法を発見
箱の方には、値段の表示がなく
レジに通してみたら(400円)の表示
「セルフレジのため自分で気づけた」
店員に指摘すると
「商品の方には書いてないが、こちらは400円商品」との事
某コンビニでの、塩むすび騒動と同様に
結構悪質
これ、知らずに買ってるやつ結構いるだろ
「商品には書いてないが
商品上のポップに値段が書いてある」との事
確認してみたら、明らかに見落とすような場所に(400円)と表示
※場所バレ防止のため店内写真ありません
ダイソーは素晴らしいお店なので
今後も利用を継続します。
no title

2: 名無しさん 2025/02/25() 12:22:37.584 ID:PnKFsW340
有人レジなら100円じゃないよって確認してくれるよね

 

4: 名無しさん 2025/02/25() 12:23:00.529 ID:8z5t/b66M
>>2
この店舗はセルフレジのみ

 

6: 名無しさん 2025/02/25() 12:24:03.533 ID:8z5t/b66M

>>2
100円ではない商品には
全て値段シールが貼られている
それを貼らなかったのはダイソーの落ち度

もちろん買わずにキャンセルした
漂白剤3個入り400円て、高くね?

 

3: 名無しさん 2025/02/25() 12:22:43.000 ID:8z5t/b66M
気づかずに買ってる人結構いるでしょうね

 

5: 名無しさん 2025/02/25() 12:23:16.516 ID:tqo8/cN8d
大体の質感でこれ100円じゃないなってのは分かるけどね

 

9: 名無しさん 2025/02/25() 12:24:43.788 ID:8z5t/b66M
>>5
漂白剤3個入り400円
高くね?

 

13: 名無しさん 2025/02/25() 12:26:25.295 ID:tqo8/cN8d
>>9
100均は大手メーカーの商品だと量販店で買うより高かったりするよ

 

7: 名無しさん 2025/02/25() 12:24:09.191 ID:ES2iDK/Q0
どうでもいい

 

8: 名無しさん 2025/02/25() 12:24:22.445 ID:jDfUvFP90
なんだよダイソー(通称100円ショップ)って

 

12: 名無しさん 2025/02/25() 12:25:39.030 ID:8z5t/b66M

>>8
できた当初は、100円ショップと呼ばれてたよ
最近だと、100円より高いのもあるけど

他にも(百円館)とか

 

10: 名無しさん 2025/02/25() 12:25:31.685 ID:9hHO41Lc0
容易に値上げできるようにパッケージに印刷しにくくなったんかな

 

11: 名無しさん 2025/02/25() 12:25:36.849 ID:0sXVllKM0
シール貼り忘れたバイトの責任じゃないの?

 

14: 名無しさん 2025/02/25() 12:26:31.852 ID:lE2s+ZQ10
100均な

 

19: 名無しさん 2025/02/25() 12:27:43.109 ID:8z5t/b66M
>>14
100均だと、全て100円になってしまう

 

15: 名無しさん 2025/02/25() 12:26:33.925 ID:8z5t/b66M

てか、塩素とアルカリって混ぜたらアカンの?

塩素⇔酸性だけだと思ってたけど

あとは、ムトーハップ⇔サンポール

 

16: 名無しさん 2025/02/25() 12:27:02.597 ID:Dfyl/Dt60
商品本体に記載されてないのは珍しいな
記載無しって全部100円だと思ってた

 

21: 名無しさん 2025/02/25() 12:28:17.152 ID:8z5t/b66M
>>16
ね?気づいてない人が実際にいた

 

17: 名無しさん 2025/02/25() 12:27:16.039 ID:ek9jHvu30
自分で大体の価格計算するからその詐欺は俺に効かない

 

18: 名無しさん 2025/02/25() 12:27:22.184 ID:6N3qsRGr0
こういうダイソー以外の商品には値札貼ってなくね?

 

22: 名無しさん 2025/02/25() 12:28:51.949 ID:8z5t/b66M
>>18
貼ってなくても
印刷されてね?

 

31: 名無しさん 2025/02/25() 12:37:48.931 ID:jDfUvFP90
>>22
それはダイソー側で企画した商品

 

20: 名無しさん 2025/02/25() 12:28:07.761 ID:Dfyl/Dt60
本当の百均はセリアだけだからな

 

23: 名無しさん 2025/02/25() 12:29:24.551 ID:YjeaXupDH
商品棚に値段書いてないのか?

 

27: 名無しさん 2025/02/25() 12:31:13.671 ID:8z5t/b66M
>>23
確認してみたら
すげー高い場所に書いてあった

 

26: 名無しさん 2025/02/25() 12:30:47.690 ID:8z5t/b66M

ドンキの「ド」のような
他の商品を高くして自身の商品を安く見せる情報

今回のダイソーのような
各商品に値段を貼らずに
「表記ないもの100円」と思わせる商法

どちらも合法ですね
うまいこと考えたね

 

28: 名無しさん 2025/02/25() 12:35:47.127 ID:8z5t/b66M
見落とし商法
新しい商法ですね!

 

29: 名無しさん 2025/02/25() 12:37:17.011 ID:lE2s+ZQ10
これ本当に100円?って思ったら値段探すよね
全てを疑えよ

 

30: 名無しさん 2025/02/25() 12:37:28.504 ID:xrSgIKAV0
本体に書いてないのはヤベェな

 

34: 名無しさん 2025/02/25() 12:55:09.373 ID:Z1LdJ0rq0
100円の中に混ぜるな危険
ってね😉

 

35: 名無しさん 2025/02/25() 13:00:49.025 ID:Tre2r0ePM
どうでもいいけどダイソーのカメラ付き耳かきを可愛い女の子のあらゆる穴に突っ込みたい

 

36: 名無しさん 2025/02/25() 13:19:09.012 ID:33BH9TIK0
400円は高いな

 

38: 名無しさん 2025/02/25() 13:25:41.598 ID:s4vj03Jw0
100円商品と200円商品で見落とし商法やられたら引っかかるやついるかもしれないけど店もしないだろ

 

43: 名無しさん 2025/02/25() 14:47:22.229 ID:NNVQz+dx0
店舗で貼ってたら、店員の負担増だけど
ダイソーのような大きい店ならば
専用の倉庫みたいな所あるだろ
そこで、値段シール貼るようにすれば
若干の増で済むよ

 

40: 名無しさん 2025/02/25() 14:01:59.336 ID:zUQ43D2hd
見落とし商法じゃなくて
見落としクレームだろ

 

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1740453704/









Amazon人気アニメBD/DVD
Amazon人気フィギュア
Amazon人気ゲーム

-未分類
-

S