1: 名無しさん 2025/04/15(火) 09:51:23.82 ID:GrxBjVYU0
3000円くらいと思ってたは
2: 名無しさん 2025/04/15(火) 09:51:55.90 ID:GrxBjVYU0
万博に8000円払うならユニバ行った方がコスパいい気がする
9: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:01:51.06 ID:RASAp45o0
>>2
うん確かに
じゃあさっそくユニバいってきたら?
うん確かに
じゃあさっそくユニバいってきたら?
3: 名無しさん 2025/04/15(火) 09:52:36.00 ID:fchbAJnc0
万博に行く層はユニバにも飽きるほど行ってるやろ
4: 名無しさん 2025/04/15(火) 09:57:22.05 ID:wgdQVYtc0
並ばない万博とか言ってなった?
5: 名無しさん 2025/04/15(火) 09:58:25.40 ID:4UyO4WA/0
吹田の万博公園行って民博と日本庭園歩くほうが満足度高そうや
6: 名無しさん 2025/04/15(火) 09:59:50.43 ID:KuoMURAI0
並ばない万博を目標としてるだけで並ばなくて済む万博とは言ってない定期
7: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:00:22.66 ID:NdOlTwuh0
企業から貰ったタダ券入場ってそんなにおらんのかな
8: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:01:49.82 ID:R8jJODQo0
>>7
そもそもタダ券大量購入してるような企業の戦士は働いとる
そもそもタダ券大量購入してるような企業の戦士は働いとる
10: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:02:48.08 ID:RASAp45o0
ユニバって今なにあるん?
11: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:04:35.88 ID:GrxBjVYU0
>>10
知ってるけどお前には教えたくない
知ってるけどお前には教えたくない
12: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:05:05.80 ID:RASAp45o0
>>11
なんで?本当は知らないんでしょ?
なんで?本当は知らないんでしょ?
13: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:05:46.68 ID:4J9Pt1Cx0
大阪勤めだけど周り含めて万博タダ券の話全然聞かないわ
上級の職場だとあるんかな
上級の職場だとあるんかな
15: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:09:06.86 ID:EsXV2+V60
年間パスなら行き放題やろ
皆勤賞目指してるおばあちゃんがおるって聞いたで
皆勤賞目指してるおばあちゃんがおるって聞いたで
18: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:12:31.30 ID:fCiMLA7z0
調べたら通期パス安いわ
19: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:13:34.73 ID:mDAshCzG0
ワイGW明けの次の土曜日に家族で参上予告
20: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:14:23.24 ID:SpPtxAIWa
手帳あるから半額くらいで入れるけど
22: 名無しさん 2025/04/15(火) 10:17:23.78 ID:pPi2uIzvM
敵「往復2万です」
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744678283/