1: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:54:43.860 ID:OrFqtbi60
損するの嫌なんだが
19: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:59:12.341 ID:lTDYObFh0
>>1
俺に今投資すれば年に0.2%は確実に増えるよ
まあ1年限定だけどねw
俺に今投資すれば年に0.2%は確実に増えるよ
まあ1年限定だけどねw
26: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:02:52.379 ID:OrFqtbi60
>>19
定期とかわらん
定期とかわらん
2: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:55:08.043 ID:AxTu1tOs0
やめとけ
4: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:55:46.467 ID:OrFqtbi60
>>2
やっぱ?
なんかバブルっぽくて怖い
やっぱ?
なんかバブルっぽくて怖い
3: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:55:11.042 ID:OrFqtbi60
インフレ対策とかで必要なんかな
5: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:56:03.470 ID:iwA/HKRv0
既に為替とインフレで損してるから問題無いぞ
7: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:56:49.626 ID:OrFqtbi60
>>5
実感ないからわからん
物価高といっても大したことないし
実感ないからわからん
物価高といっても大したことないし
11: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:57:35.824 ID:ar3K1wZm0
>>7
ニートか学生完全確定演出じゃん
なんで嘘ついてまでスレ立てしちゃったの??
ニートか学生完全確定演出じゃん
なんで嘘ついてまでスレ立てしちゃったの??
17: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:59:00.721 ID:OrFqtbi60
>>11
だって実感ないもん
値段とか水に欲しいものは買うし
だって実感ないもん
値段とか水に欲しいものは買うし
6: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:56:36.071 ID:1teaKU2yH
多分お前より年収低いけど総資産なら絶対勝ってるわ
ちゃんと投資しろ
ちゃんと投資しろ
9: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:57:13.447 ID:OrFqtbi60
>>6
億り人ってやつか
億り人ってやつか
8: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:57:08.976 ID:ZUsppGkT0
インデックスの積立はやったほういいだろ
12: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:57:40.426 ID:OrFqtbi60
>>8
そうなんかな
そうなんかな
18: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:59:03.964 ID:ZUsppGkT0
>>12
個別とかは勉強とタイミングがいるからな積立はタイミングいらんし
ドルコスト平均法だ
個別とかは勉強とタイミングがいるからな積立はタイミングいらんし
ドルコスト平均法だ
22: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:00:54.936 ID:OrFqtbi60
>>18
それがよく分からんのだが、結局どこかで暴落するのならちまちま積み立てるより下がった時にどかっと入れりゃいいんじゃないの?
それがよく分からんのだが、結局どこかで暴落するのならちまちま積み立てるより下がった時にどかっと入れりゃいいんじゃないの?
28: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:03:38.080 ID:ZUsppGkT0
>>22
落ちるナイフは普通の人は掴めないんだよw
なんならその相場に貼り付けないし
タイミングが分からないから積立なんだ
落ちるナイフは普通の人は掴めないんだよw
なんならその相場に貼り付けないし
タイミングが分からないから積立なんだ
10: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:57:28.636 ID:y53XC9X90
来年2分の1になる覚悟があるならどうぞ
2倍になるかもしれんけどな
2倍になるかもしれんけどな
14: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:58:16.090 ID:OrFqtbi60
>>10
丁半博打と何が違うのかわからん
丁半博打と何が違うのかわからん
13: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:58:13.991 ID:XKIHvVNe0
やめとけ
インデックスブームもうすぐ終わる
インデックスブームもうすぐ終わる
20: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:59:36.025 ID:OrFqtbi60
>>13
つまり投資自体がバブル弾けるのか?
つまり投資自体がバブル弾けるのか?
16: 名無しさん 2024/12/09(月) 22:58:31.059 ID:4U71tZBV0
毎年400余らせるくらいの年齢でvipしてるのはやめたほうがいいぞ
23: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:01:23.594 ID:OrFqtbi60
>>16
31っす
31っす
21: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:00:49.901 ID:ZUsppGkT0
ひとつだけ言っておくと暴落したら将来儲かるのが積立だからな
24: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:02:19.264 ID:OrFqtbi60
>>21
取得した平均値が下がるから、ってこと?
暴落した時に一気に買うのと何が違うのかわからん
取得した平均値が下がるから、ってこと?
暴落した時に一気に買うのと何が違うのかわからん
31: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:05:26.682 ID:ZUsppGkT0
>>24
暴落すると普段なら買えないところが買えるから元に戻った時にそれが含み益に代わる
基本的に経済は右肩上がりだからな
暴落すると普段なら買えないところが買えるから元に戻った時にそれが含み益に代わる
基本的に経済は右肩上がりだからな
25: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:02:35.465 ID:L0zaHBOm0
損したくないならゴールド
27: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:03:13.661 ID:7mN/fUiX0
暴落するの待ってたら上がり続けるぞ
29: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:03:43.158 ID:z58URHd30
損するのが嫌なら使うことに注力しろ
32: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:06:48.971 ID:iwA/HKRv0
石橋コインとか揶揄される日本円を持ってるリスクと既に損してるって事を理解した方がいい
35: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:09:01.357 ID:OrFqtbi60
>>32
君は円資産はないの?
君は円資産はないの?
38: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:10:30.485 ID:iwA/HKRv0
>>35
ほぼない全体の5,6%ぐらい
ほぼない全体の5,6%ぐらい
39: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:11:02.096 ID:OrFqtbi60
>>38
すごいな
すごいな
33: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:07:56.008 ID:lUhTurt20
ぼくも700万余ってるけどどうしようかなと思ってる
34: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:08:10.705 ID:ZUsppGkT0
まあ初めは騙されたと思って始めてみるこった
そのうち別の投資にも興味出てくる
そのうち別の投資にも興味出てくる
37: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:09:53.268 ID:OrFqtbi60
>>34
あっちゃこっちゃ持ちたくないなぁ
一つにまとめたい
いいのないか?
あっちゃこっちゃ持ちたくないなぁ
一つにまとめたい
いいのないか?
40: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:11:49.863 ID:tjM6AgE10
>>37
オルカン
オルカン
41: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:12:21.692 ID:OrFqtbi60
>>40
それ一個持ってりゃいいのか
サンクス
それ一個持ってりゃいいのか
サンクス
45: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:14:43.907 ID:tjM6AgE10
>>41
正式名称はにはemaxis slim全世界株式オールカントリー
手数料も安くてオススメ
正式名称はにはemaxis slim全世界株式オールカントリー
手数料も安くてオススメ
43: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:12:28.402 ID:8jSkEAXh0
俺も2年前までそんな感じだったけどオルカン積立放置してるだけで+50万になってるからマジでNISAはやったほうがいい
44: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:13:55.651 ID:OrFqtbi60
>>43
なるほどなぁ
やっとくか
なるほどなぁ
やっとくか
46: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:16:02.870 ID:axJaXl2X0
毎年400万も使わず貯めてさらに増やしたところで意味なくない?
FIREでも目指してんの?
FIREでも目指してんの?
49: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:18:04.314 ID:OrFqtbi60
>>46
目指してない、他にやることないし
物価高とかインフレとかで賑わってるから気になってた
目指してない、他にやることないし
物価高とかインフレとかで賑わってるから気になってた
47: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:16:25.820 ID:9Jgd3a+k0
俺はドルの定期積立
10数年前から年間5000ドルくらいだけど結構貯まった
10数年前から年間5000ドルくらいだけど結構貯まった
51: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:19:01.149 ID:OrFqtbi60
>>47
ベテランじゃん
ベテランじゃん
50: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:18:28.321 ID:DBWlx4cT0
26だけど今800万
31には2000万前後ほしいわ
31には2000万前後ほしいわ
52: 名無しさん 2024/12/09(月) 23:19:50.116 ID:OrFqtbi60
>>50
いまそんくらいだわ
いまそんくらいだわ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733752483/