1: 名無しさん 2018/01/06(土) 15:57:31.28 ID:FSlfAkVn0
■『君の名は』の問題点は "現代"を扱っていること
『魔女の宅急便』は今から30年近く昔のアニメだが、古さを感じない。
劇中にはモノクロテレビがあり、ラジオ機があり、世界は古いはずなのに、古さを感じない。"過去"の世界だとわかるためだね。
昨今の話題作『君の名は』については、10年後の鑑賞に耐えるものではないだろうな。
劇中には大画面ディスプレイがあり、スマートフォンがあり、世界は最新なのに、危惧を感じる。それら"現代"のアイテムは陳腐化が激しいと理解できるためだね(でも、もしかすると30年後はOKだったりして)。
『君の名は』と同じ監督の『サマーウォーズ』にもスマートフォンが登場したが、機種が iPhone 3GS だったため、今観ると古いネタアニメに感じられる。
https://anond.hatelabo.jp/20180105234421
4: 名無しさん 2018/01/06(土) 15:58:56.40 ID:7zM3jzV00
マクロス路線か?
6: 名無しさん 2018/01/06(土) 15:59:21.24 ID:fC9HOpqO0
あえてちょっと前の奴ならセーフやな
8: 名無しさん 2018/01/06(土) 15:59:27.81 ID:YRWj1XWb0
何の「有識者」なんだろう
207: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:27:37.79 ID:kRIASSjr0
>>8
人の世を生きる最低限の知識を有している者
10: 名無しさん 2018/01/06(土) 15:59:42.37 ID:gPN7J6ol0
新海と細田がフュージョンしたような作風が君の名は。とはいえ間違うなよ
12: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:00:14.56 ID:YjMncJZV0
サマーウォーズは架空のsns使ってるから陳腐になるというかレトロフューチャー感でるんちゃう
295: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:38:27.68 ID:RqKMLFoZ0
>>12
でもまあ、あの世界観はいまのところ現代でも廃れてはないんじゃないか
14: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:00:29.03 ID:ExTeNWBq0
これはひどい
監督名くらい見とけ
15: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:00:43.36 ID:r5V2wkA70
ヤマカンを君の名は。監督と勘違いしてた人もいるからセーフ
84: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:11:08.52 ID:YRWj1XWb0
>>15
ヤマカンに対するとてつもない侮辱やな
19: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:01:32.06 ID:G/1LdHCb0
細田と新海は真逆の性癖してるんやから間違えようがないやろ
26: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:02:59.59 ID:gPN7J6ol0
>>19
まぁ細田作品のようなテイストをふんだんに盛り込んで
新海お得意の背景描写に力入れたのが君の名は。のヒットにつながったからな
君の名は。のプロデューサーは優秀やで
20: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:01:36.30 ID:7RFW8RXc0
でもワイも細田と新開の違いわからんわ
27: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:03:05.07 ID:BLdVSqIja
>>20
細田は家族愛
新海は恋愛やないかね
86: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:11:15.65 ID:0hW/EkwHd
>>20
背景がキラキラしてるのが新海
抽象的なのが細田
22: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:02:27.99 ID:wGTDVLmr0
全然性癖違うやん
28: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:03:08.74 ID:Na5GCk78M
そもそも魔女宅は30年前に作っただけで30年前の時代が舞台でもないぞ
44: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:05:54.99 ID:BLdVSqIja
>>28
完全にファンタジーよな
白黒テレビの時代に飛行機とんでないんやから
34: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:03:58.97 ID:9HrVXjuE0
識者(匿名一般人)
38: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:04:53.26 ID:gIGGxC2O0
別に長く見せるの目的で作ってないやろ
こいつの理屈だと近未来もの全否定やん
40: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:05:09.95 ID:6RmIjHsb0
識者がどうこう言っても結局最近のアニメ調の作品が売れたのを認めたくないだけやろ
ずっとジブリ見てればええ
52: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:06:32.72 ID:uDtvn6M80
女子高生とタイムスリップ使う監督が多すぎて誰が誰だか分からない
絵も似てるしよ
60: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:07:51.72 ID:6RsOYaB0a
新海と細田は同一人物だった?…
85: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:11:15.12 ID:uA/XEBkB0
監督のことは抜きにしてもこいつ全然理解できてないやんけ
サマウォは古いものと新しいもの共生を描いた作品やぞ
だからその時普及していたスマホ出す必要あるやんこいつ一体何を見てたんや
89: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:11:43.12 ID:NeTaUWt50
もうマドマギあたりについても同じ監督ってことにして言及してくれ
110: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:13:59.81 ID:uA/XEBkB0
サマウォは2009年の映画でiPhone4は2010年の商品やぞ
3GS出すしかないやんけ
143: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:19:06.34 ID:5bzsBPOx0
流石に魔女宅も時代は感じるで
縄が30年受け継がれるとはどう考えても思えんけど
170: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:23:20.14 ID:BbpzLsQ+0
182: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:24:35.91 ID:BLdVSqIja
>>170
媚びたな…
309: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:39:43.75 ID:gGngIV4iK
>>170
…終わったな
186: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:24:48.42 ID:UKJ6srnj0
中身が入れ替わりながら作ったんだろ
216: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:30:02.11 ID:oyhEVTgH0
シュタゲも2ちゃんの古い言い回しが使われているけど、
今見ても面白いからなあ
254: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:34:31.82 ID:INLlNmS8p
君の名はは正直入れ替わっててんやわんやしてる時期が一番面白かった
死んでるの気づいてから長かった気がする
316: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:40:23.48 ID:qgeYk5nwa
アレだろ
儲かり過ぎてんのが羨ましいって書けば良いのに
318: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:40:32.13 ID:+GWdIwpB0
別に「君の名は。」も映像とか誉めるところもあるし悪くはないやろ
傑作だとまでは思わんけど
376: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:47:20.14 ID:RevZh8PI0
君の名ははハリウッドの脳筋エンタメみたいなもんだから
視聴したその時だけ楽しめればいいんだよ
385: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:48:14.68 ID:G/1LdHCb0
作りたいもの作りつつ万人受けさせるって中々できることちゃうからな
パヤオ全盛期はこの辺の感性が絶妙やった
396: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:49:31.94 ID:Z4tUbhGx0
こんな文句で金貰えるんだから羨ましいわ
397: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:49:49.82 ID:xApeY4mN0
実際一般視聴者はあんま分かってなさそう
418: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:51:44.74 ID:WJiHnmE8a
匿名ブログで後釣りって匿名メディア向いてないやろ
554: 名無しさん 2018/01/06(土) 17:07:59.47 ID:nWw3NnfYd
追記
"同じ監督の"で釣るために書いたのに、つっこみが少ないぞお前ら!
こいつクズやね
723: 名無しさん 2018/01/06(土) 17:30:30.27 ID:4gDQNeVVd
新海「あと10年遅く生まれてたら京アニ入社を目指していたと思います」
この世界線見たかったわ
746: 名無しさん 2018/01/06(土) 17:34:06.13 ID:DIiF2DCK0
俺も始めサマーウォーズの監督だと思ってたわ
ゲオとかだと隣に並べてたりしてたし
395: 名無しさん 2018/01/06(土) 16:49:30.41 ID:INLlNmS8p
もっとワチャワチャするだけのアニメ映画作って欲しい
メッセージ性とかいらんわ
[amazonjs asin="B073SZZ77W" locale="JP" title="「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション"]