1: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:29:01.23 ID:STy2+mlh0● BE:421685208-2BP(4000)
“10年に一度レベル”「かなりの高温」の可能性 沖縄以外の全国が真っ赤に
https://news.yahoo.co.jp/articles/b022e70c19452ebfa9cabd15b35bb760847cf139
2: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:29:18.43 ID:tTThg0zo0
え、今年も!?
3: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:29:52.59 ID:AOND0UXg0
毎年言ってる……
6: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:30:20.03 ID:7f0N9QvZ0
またボジョレー猛暑か
7: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:30:23.99 ID:Sb18rlas0
ボジョレー・ヌーボー定期
10: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:31:10.90 ID:oTdih9rc0
今寒ィよ
11: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:31:58.83 ID:Sb18rlas0
2000年ぐらいから毎年言ってるけど、90年代は氷河期だったのか?
16: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:33:32.67 ID:mnaSJW6G0
>>11
今氷河期じゃね?
今氷河期じゃね?
15: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:33:31.86 ID:SH3FSbG50
ほら吹き気象庁
18: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:33:54.57 ID:eCUn5OMI0
ボジョレ気象庁
20: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:34:28.80 ID:VsO7I5SG0
今年はここまでは涼しく感じる
23: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:35:14.80 ID:ujd0HPOb0
いまのところ今年は例年よりも気温低い
24: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:35:15.79 ID:fUrS7BiD0
今年は猛暑にならないって気象庁の人が言ってた!
25: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:36:02.12 ID:VGP/v+9b0
1995年「ここ数年で一番出来が良い」
1996年「10年に1度の逸品」
1997年「まろやかで濃厚。近年まれにみるワインの出来で過去10年間でトップクラス」
1998年「例年のようにおいしく、フレッシュな口当たり」
1999年「1000年代最後の新酒ワインは近年にない出来」
2000年「今世紀最後の新酒ワインは色鮮やか、甘みがある味」
2001年「ここ10年で最もいい出来栄え」
2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄えで1995年以来の出来」
2003年「110年ぶりの当たり年」
2004年「香りが強く中々の出来栄え」
2005年「タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・ヌーボー』」
2006年「今も語り継がれる76年や05年に近い出来」
2007年「柔らかく果実味豊かで上質な味わい」
2008年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009年「過去最高と言われた05年に匹敵する50年に一度の出来」
2010年「2009年と同等の出来」
2011年「100年に1度の出来とされた03年を超す21世紀最高の出来栄え」
2012年「偉大な繊細さと複雑な香りを持ち合わせ、心地よく、よく熟すことができて健全」
2013年「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
2014年「太陽に恵まれ、グラスに注ぐとラズベリーのような香りがあふれる、果実味豊かな味わい」
2015年「過去にグレートヴィンテージと言われた2009年を思い起こさせます」
2016年「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」
2017年「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい」
2018年「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるだろう」
2019年「酸味のバランスが良く、風味豊かな出来栄え」
2020年「非常にバランスが取れたさわやかさのある仕上がり」
2021年「挑戦の末たどり着いた、納得のヌーヴォー」
2022年「濃い色調と豊かな香りを備えた、傑出したヴィンテージ」
1996年「10年に1度の逸品」
1997年「まろやかで濃厚。近年まれにみるワインの出来で過去10年間でトップクラス」
1998年「例年のようにおいしく、フレッシュな口当たり」
1999年「1000年代最後の新酒ワインは近年にない出来」
2000年「今世紀最後の新酒ワインは色鮮やか、甘みがある味」
2001年「ここ10年で最もいい出来栄え」
2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄えで1995年以来の出来」
2003年「110年ぶりの当たり年」
2004年「香りが強く中々の出来栄え」
2005年「タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・ヌーボー』」
2006年「今も語り継がれる76年や05年に近い出来」
2007年「柔らかく果実味豊かで上質な味わい」
2008年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009年「過去最高と言われた05年に匹敵する50年に一度の出来」
2010年「2009年と同等の出来」
2011年「100年に1度の出来とされた03年を超す21世紀最高の出来栄え」
2012年「偉大な繊細さと複雑な香りを持ち合わせ、心地よく、よく熟すことができて健全」
2013年「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
2014年「太陽に恵まれ、グラスに注ぐとラズベリーのような香りがあふれる、果実味豊かな味わい」
2015年「過去にグレートヴィンテージと言われた2009年を思い起こさせます」
2016年「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」
2017年「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい」
2018年「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるだろう」
2019年「酸味のバランスが良く、風味豊かな出来栄え」
2020年「非常にバランスが取れたさわやかさのある仕上がり」
2021年「挑戦の末たどり着いた、納得のヌーヴォー」
2022年「濃い色調と豊かな香りを備えた、傑出したヴィンテージ」
298: 名無しさん 2025/06/10(火) 06:39:05.28 ID:Vh+NEYxM0
>>25
そもそも熟成されてないクソ不味いワインをご祝儀代わりに買ってあげるものなのにそれに味を求めて、しかも美味いとか言うからフランス人は日本人を馬鹿にする
俺は日本人だけど俺もあれを美味いと言うのは馬鹿だと思う
そもそも熟成されてないクソ不味いワインをご祝儀代わりに買ってあげるものなのにそれに味を求めて、しかも美味いとか言うからフランス人は日本人を馬鹿にする
俺は日本人だけど俺もあれを美味いと言うのは馬鹿だと思う
29: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:37:29.47 ID:VLa+/o/W0
去年は11月頃まで暑かったな
31: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:37:49.49 ID:NRcNuG510
毎年それじゃん😯
34: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:38:13.48 ID:NAyF/Bud0
毎年のこと
36: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:39:30.14 ID:TjEQEg7s0
夏暑すぎて終わったは
37: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:39:41.48 ID:9x1W/N0N0
毎年40℃だけど?
38: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:40:00.22 ID:0awfspOI0
ハローワークへ涼みにいくわ
39: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:40:20.15 ID:leq/VSeW0
今年まだそんなに暑くない
41: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:40:55.90 ID:rkJRuNRa0
毎年更新したら毎年10年に一度だからな
43: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:41:21.60 ID:7+o6tFNZ0
やだー!!
45: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:41:55.97 ID:nx52TRaD0
比較的雨が多い可能性ある、雨も必要だし雨が降れば気温も落ち着く。
まぁ夏は暑いもんだよね?わーわー騒ぎ過ぎ。
まぁ夏は暑いもんだよね?わーわー騒ぎ過ぎ。
47: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:42:52.43 ID:dpBQhaVR0
来週の天気見たら30度超えでもう嫌
48: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:42:55.16 ID:YDBl0i8U0
今年涼しくなる言ってたじゃん!
49: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:43:19.46 ID:2uR+gCCN0
毎年言ってるなw
60: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:48:19.57 ID:JUg933i/0
昔は温暖化なんて大げさな!ただのヒートアイランド現象だろ!って思ってたけど
なんだかんだいってやっぱり温暖化してるわなこれ
なんだかんだいってやっぱり温暖化してるわなこれ
61: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:48:46.86 ID:7+o6tFNZ0
春と秋がない
63: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:49:16.78 ID:CIsUbFNB0
去年もめちゃくちゃ暑かったよな
69: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:52:00.16 ID:2L7Mnii10
去年も暑かったぞ
74: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:53:59.17 ID:YVi5OkbO0
過去2年が最高に暑かったからそれほどでもないってことかな?
83: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:56:28.47 ID:yVHfkhPa0
今日まではそんなに暑くないけど
89: 名無しさん 2025/06/09(月) 21:59:30.13 ID:t+iGZuVL0
ここ10年で同じ暑さの間違いですよね
91: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:00:13.04 ID:QF+IRBGY0
冷夏って言ってたのに…
94: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:00:56.85 ID:O/eBJ5iF0
今年は冷夏だって気象予報士が言ってたけどな
110: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:07:44.54 ID:dVqgnudy0
毎年毎年毎年毎年
112: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:08:10.75 ID:RpLv7Y500
ボジョレーも最近言わなくなったな
ドラフト会議くらい?
ドラフト会議くらい?
118: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:13:45.50 ID:Qb2osbLx0
去年もメチャ暑かったような
120: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:14:07.67 ID:qCip3/qX0
毎年言ってないか
127: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:18:47.43 ID:1xPGzV2j0
汗っかきだから逝ったわこれ
132: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:26:03.63 ID:oQCiW84x0
また40度超えかよ
134: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:28:42.18 ID:ggwkZATq0
だろ?
暑くなると思って氷300ケース発注した俺に死角無しだわ
暑くなると思って氷300ケース発注した俺に死角無しだわ
139: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:31:30.36 ID:2pCrDRhX0
地震も気象も適当に煽りやがって無責任な奴らだな
142: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:34:13.26 ID:XfY11v8N0
きっと来年よりは今年の方が涼しい
115: 名無しさん 2025/06/09(月) 22:11:34.38 ID:uXAqgT1r0
また猛暑かよ 今から思いやられるな······
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749472141/