ディズニー新エリアが課金制というのもそう
ディズニー自体ちょうど10年前の2014年からパスポートの値上げを繰り返すようになったり、土産物や食事やイベントも予約制だったりで情報を仕入れられて金銭的余裕がある奴じゃないと楽しめなくなってる
今はふらっと行ってゲートで当日券買うことすらできない。事前ネット予約なんだと
ちなみに昔のディズニーは入園するだけならメチャ安かったし、ただで遊べるアトラクションもあった。つまり貧乏人でも憩える場所だった。いまは金持ち以外は来園もできなくなっている
日本は昔から資本主義だった
「公共」がなくなった
「欧米先進国」がそうだよね
>>5
昔北斗星と言うブルートレインがあったのよ
上野~札幌を結ぶ列車でシャワー・テレビ付きのホテル並みの個室や、フランス料理のフルコースの食堂車が自慢だった
けど同じ車内にB寝台という雑魚寝があって貧乏人でも北海道に旅行や帰省ができたし、食堂車は朝は庶民でも食える価格帯のモーニングメニューだった。というか泊まったし食った
今そんな寝台列車はないでしょ
かわりに1回乗車ウン十万円のクルーズトレインがあるの。富裕層以外は一生乗れない
お金持ちは今後外国人や底辺に手をかけられる人も多くなるだろうし
お金持ちが子供を産んでその子供が欠陥品ならトーヨコキッズが施設か無職ニート化するわけだから面白いよねwwww
貧乏人が子供作るってどういう原理でやれてるのか金持ちって説明できるのかな
俺もそう思う
たとえばJRのみどりの窓口
今は北千住駅でさえないという。つまり自宅の最寄り駅で切符すら買えない人が増えている
かわりに「えきねっと」を入れろというが、あの手のサービスは情報強者じゃないと使いこなせない
駅の時刻表もスマホがあるからいいよねで廃止(高齢者は?)
特急は当日飛び乗れる自由席を廃止。車内放送は「アプリを利用してください」と車掌が言って停車案内も教えてくれない
そのうち短距離区間はQRコードに切り替えて切符の販売もやめるらしい。スマホ無いと電車も乗れない
これやばくね?
自動車に乗ればいいって決めたのは金持ちだろ
今の時代自分の保身しか考えてないよ 社会も意地悪だしね
?
電車の話してるのに「自動車に乗ればいい」って何お前
電車なんてなくなったって貧乏人が困るだけだよ
へえ????
俺は電車がなくなる話なんてしてないし、自動車の話もしてないんだが・・・
糖質系は消えてくれよ。怖いから
顔真っ赤だな
いつもそういうから頭おかしくなるんじゃね
そうやってすぐに怒るから
お前コミュニケーションできる?
株主が自分たちの利益をより優先するようになった?
ちなみにみどりの窓口は首都圏では民営化以降に一気に広まった
国鉄時代は無人駅だった場所も特急券や定期券が買えるようになった
便利にした方が客に利用されるからね。経済合理性とサービス強化を兼ねているんだ
今はむしろ不便にして不評を買っている
つまり「資本主義の論理」とは違うと思う
ほんとうにそうなら、稼げる間口を広げてみんなを便利にするほうが稼げるから
情報弱者には買えないなら解るけど
情報強者にしか買えないは違和感ある
普通の奴の方が多い
社会インフラで利益重視はおかしいし無理
三セク移管とか最悪だと思う
あれはマジで意味不明
ちなみに俺の最寄り駅からみどりの窓口が廃されたのも2014年くらいからなんですわ
つまりコロナガー人口減少ガー人手不足ガーじゃない、あの頃からJRはおかしくなっている
ジジババは言うぞ
>>23
けど田舎の駅でも窓口はあったし、ゴミ箱はあったし、キオスクで駅弁も売ってたんだよね
食堂車も車内販売もあった
愛想がいいか悪いかはともかく「必要最低限スペック」はそろってた
そしてそれに多大なコストがかかっていることに納得しないカスハラ横行
なるべくしてなっている
>>26
じゃ人員増やせばいいやん
老人ほどカネもってんだからむしればいいやん
資本主義だろ?そうすりゃいいんだよ
客に不便を強いたりするサディズムが横行する国になったのはこの10年のこと
あとお前みたいな「できない軍師」が増えたのもこの10年の異常性だと思う
それは違うと思うわ。不便になる人がいることと、それが不便であることはイコールじゃないだろ
スレタイもそうだけど結論になると急に主語がでっかくなるなお前
チバリーヒルズがすでにそうだよな
おれは千葉県民だからわかるんだよw
それからほかの例だと公園がそう
渋谷の宮下公園は昔はホームレスが大勢いた。裏を返せば、浮浪者にも誰にでも居場所があった
そこにホームレスを追い出してナイキのフットサル場ができたことで、「金がある人の場」になった
そのうち公園自体を建て替えて、事実上のショッピングモールの屋上庭園になってしまった。高級ショップが林立し、カネ持ちじゃないといれない空間になった
大阪でも公立公園が森林が伐採され、商業施設になった。遊具が撤去され、有料のアスレチックパークになった
同じことは今日比谷公園や神宮外苑の再開発で起きようとしている
あとそのへんの公園でも、ゴミ箱が撤去され、ベンチは排除型になっている。これらはゴミを漁って生計を立ててベンチで寝るホームレス対策である
極めつけがソニーパークの「買える公園」。公園というものが、金がある人だけの楽しみの場になってしまった
10年前から駅ホームのベンチもゴロ寝できない間仕切り型に変わってるんだよね
昔はホームレスでもちっとばかしの乗車券を購入すれば駅に入れたし、ゴミ箱漁って食うもの探したり、捨てられた雑誌を売って生計建てたけど
いまはそういうことをできなくしている
けど30年間はサービス向上で万人向けにどんどん便利になっていた(みどりの窓口の駅拡充)ということ
ディズニーも元から民間企業で、テーマパークという生活に不可欠ではない「贅沢の場」だったが、2014年の値上げまでは基本的に万人向けで顧客満足度が日本1位だった(2015年度から大幅下落している)
別にいいじゃん
俺には関係ないし
たとえばテレビ局もそう
地上波はゴミクズみたいなバラエティ番組だけど、BSでは高度な報道番組や、世界旅行番組や、海外ドラマをやってたりする
つまりBSが見れる奴だけがまともな情報にアクセスできるようになっている
NHKだってそう。地上波は民放に寄せた低級番組しかやらなくなったが、BSは質が高い
あと学校教育
俺はゆとり世代だけど、俺の時代は公教育だけで大学に行けた
しかしいまのZ世代はSAPIXに通わないと無理。これも「別途課金」でしょ
もっといえば、小学校が公立か私立化で人生が決まる
少なくとも船橋あたりはそうなってる。東京都心は知らん
>>39
デモを起こして抗議しようにも抗議しようにも
今月からデモ申請すら課金制度になってしまった
https://www.chunichi.co.jp/article/906831
祭りやデモ、道路使用に手数料 愛知県警、6月から2500円徴収
竹中平蔵や堀江貴文のせいかな
アルマーニが制服とかも騒動になったし、港区の公立学校はシンガポールが修学旅行で「行政負担」があったり
金に恵まれた場所はとことん恵まれるようになっている
平成時代に見たいに「金持ちが私学、庶民が公立」ですらない
情報・経済強者の地域では公民どちらも充実し、そうでない場所は課金しても質が低い時代になっている
やっぱりSNSの普及が背景だろう
>>47
それは違うな
庶民でも普通の人は大勢いるだろ。昭和の時代は公立育ちで東大に行く奴も大勢いた
いまは東大卒は親も東大卒で富裕層しかいないんだわ
一方で、高学歴の富裕層でもふらっと入った餃子屋に文句をつけて店が潰れたりするんだよ
貧乏人からも金持ちからも等しく金とっても儲からん
>>50
そうはいうけど
中央区では「公立学校」が超高層ビルの中でエレベータ付きでプログラミングの授業があって
港区では公立の修学旅行がシンガポールで公的補助もあるんだわ
つまりその特定の領域の中では「公共による貧乏人への再分配」はなされているということ
タワマンとかもある種そうだよね
>>52
そもそも東京都が晴海に五輪選手村跡地のタワマン(稼働実態は投機目的が大半で人が住んでいない)を整備しているのもおかしいと俺は思う
本来自治体がする住宅整備はいわゆる「団地」でしょ。貧乏人でもホームレスにならないように、安価な公営住宅を整備したんでしょ。富裕層や大企業が納めた税収の再分配だわな
それがただでさえ人口が多く地価が高い東京で、行政がベイエリアの一等地に金持ちが贅沢するためだけのタワマンを立てているのは異常だと思うのよ
たぶんあっという間に日本の全部の自治体がそうなる
都庁がプロジェクションマッピングしてる一方で庁舎下の貧困層の食糧支援を民間団体がやってる件とかね
ニューヨーク市地下鉄は民営化されず市営のままだし
新自由主義の国アメリカでは公共交通を無償化する自治体だってある
「インフラは赤字で当たり前」という感覚
日本も昔はそうだったのだが・・・
あとアメリカでは郵政公社は民営化してない
馬鹿な左翼が郵政民営化を「アメリカ言いなりもうやめよう」って言ってたけど
違う。アメリカでさえそんなことはやってない
日本がアメリカの後追いの国なら大阪市営地下鉄はメトロにならなかったし
大阪城公園や天王寺公園は木々を伐採されずに済み、ショッピングモール化しなかった
ベンチも排除型ではなく、ゴミ箱だらけだった
ニューヨークみたいに
と言うか自治体が主導している面もあるけど自治体すら被害者の側になってる感じもあるんだよね
ふるさと納税の返礼品なんかもそう
地方の活性化では、「まちのPR能力の高い情報強者自治体」で、かつ「より魅力的な経済的便宜を供与できる自治体」以外生き残れなくなっていないかと
一口に東京に住むといっても「この区の萌芽よりサービスが良い」という事実を知っていて、かつその家賃相場に耐えられる人だけが、勝つようになっている
昔の新幹線はビュフェがあったが、今は車内で暖かいメシを喰うにはグランクラスに課金しないとできない
昔の新幹線なら無料の冷水器があった、それが自販機になったが、いまは自販機さえないだろ
こういう異常性が俺はおかしいと思うの
地上波は民放猿真似の質の低い下品なゴミ番組だらけにしてBSに誘導しているのは二重課金だと思う
受信料を維持し、質を高めるべきだろ。それがダメなら民営化してNHK解体すべき
金のある者にのみ接客が正しいワケよ
>>69
うーん。それも違うんだよ
たとえば港区では公立学校でも修学旅行がシンガポールで、公的な補助もあるのよ
かたや地方都市に行けば私学でもウンコみたいな教育レベルだったりするの。学力が高かろうが文化レベルが低いというかね
そういうのって「カネの優劣」ですらないと思うのよ
資本主義の母国のアメリカではニューヨーク地下鉄は市営のままだし、自治体によっては電車バスがタダのところもある
ゴミみたいな無駄な授業で時間取られて本当にかわいそう
最初から塾にでも行った方がはるかに伸びるはず
>>70
みたいな何でも数値化して最大化する発想が怖いんだよね
エデュケーションが分かってない。「生涯学習」と言う言葉も知らないんだろうね
数字上の学力を上げればそれでいいとか
年収が高ければそれでいいとか
人口の多い自治体が素晴らしい、階数の高いビルが何軒も建っていればいいみたいな
そういう「人間性を欠いたなんでも数値化して最大値を志向とする精神」が日本をイカれた国にしてる感じがするんだよね
でも時間の無駄じゃん
最低効率極めて無駄な教科書売りつける方が問題だと思わん?
最初から丁寧に書かれてる参考書で自学自習した方がマシなんだよ
新自由主義が国是のアメリカの学校がひたすら成績向上のために板書してると思ってる?
違う、ディスカッションをしたり、創造表現を高めたりしてるわけだよ。塾もないよアメリカは
偏サ値みたいな概念ないんだぞ
学校はコミュニケーションの場っていう側面もあるって話?アホだろ
えっお前学校がコミュニケーションの場じゃなかったらなんだと思ってるの
アホどころか狂気だろ
学校じゃなくてもいいだろそんなん
そのための拘束時間と無駄が多すぎる
そのことにも気付かないのは異常だぞ
この地球上で学校のない国ってあるの?
紛争地帯以外で
タコに負けててワロタ
>>87
ガキなんだと思う
自分の力を無限だと思っている。世の中馬鹿な大人ばかりだなー俺はこんなに頑張ってるのになみたいな
けどこいつもいつか気づく。自分の限界と、世の中の仕組みの不条理に
俺も昔はそうだったから
元々飛行機とか乗らないとシステムわからなかった
税金とかも知らないとかなり損するシステムだし
予約受付とかの情報屋やるか代行するかできない奴らにできるように指導するか
「公園の木なんかどうでもいいが、値札が付いていたら興味を持つようになる」と
そういうなんでも金銭で数値化し、価値のあるものだけを最大化し、金にならないものは全部捨てる社会になってるから
ビッグモーターは街路樹を伐採しまくったんじゃないすかね
そういう「合理性」が東京を下品な街にしていると思わんのかね
あと最近のテレビはドラマが最終回が映画誘導だったりするよね
つまり本放送で完結しなくなった。本放送はAVのサンプルと一緒
民放が狂ってるだけならまだいいけどNHKすらドラマを映画化するからな・・・
数字上の学力向上だけが必要なら
家でひたすら塾講師の映像授業だけ受けてればいいじゃん
何のためにわざわざ税金で校舎を建て、そこに子どもたちを集めているか考えろよ
学力と関係ないグラウンドや体育館、受験にはほぼ必要のない美術や音楽の教室や教材はなんのためにある?
なぜ学園祭や修学旅行がある?
異常だよ
たとえばベンツって南アフリカで作ってたりするんだよ
クルマはいくら高級品といっても、本質で見ればただの鉄の塊だ。その辺のトヨタの大衆車とベンツでは性能に変わりはない
もっと言えばスニーカーなんかもそうで、高級ブランドでも東京靴流通センターで投げ売りしてるもんでも、質は変わらずどっちもバングラディシュで作ってる
つまり経済的価値の本質は、空虚である
それが虚構であっても、買う人がいれば金額は高くてもペイができる。そのための手段がブランドであり、広告だ
そのように考えれば何でもかんでも「経済論理」に切り替えてるいまの日本がいかにやばいか、きづくよね?
本来タダなもんにクソ高い金払わされたりしているの、実は富裕層も損しているのよ
教科書代がそれに含まれるって何故思わんの?
つうかマクドの地域別料金制度とかもすでにそういうものの始まりか
だって昔はタダだったものが課金に切り替わっているだけなんだもの
あと近大マグロあたりの「稼げる大学」もね
世耕が理事長で、卒業式に学問の場にありえないようなクソお笑い芸人呼んでスピーチさせたりとか
完全に「大学界のイオンモール」みたいな感じ
一方で、真面目にアカデミシャンの場に撤している全国の国立大学は法人化のあおりで設備の更新すらままならなくなっているという
余裕ないからね仕方ないね
>>98
これって若者の恋愛離れ、結婚離れにも影響していると思うんだよね
今の日本の女は「金」がすべてになっている。金があれば典型的な鉄ヲタ青年のスーツくんだって結婚できる
30過ぎの俺より10歳以上上の俳優やお笑い芸人が、俺より10歳以下の20歳そこそこの女の子と結婚したりする
「いただき女子」や紀州のドンファンみたいな事件は顕著な例なだけで、そもそもがおかしくなってる
人口が多い中高年層の中の一部の富裕層が若い女を全部刈り取るから、人口が少ない平成生まれ世代の男は恋愛さえできなくなってる
なぜお前のいう経済倫理に当てはまらないのか聞いてるだけなんだが
学校は例外なんてことないだろうよ
その理屈突き詰めると
「お受験に使える参考書」とて紙資源の無駄だから紙である必要はないし電子データにすりゃいいし
そもそも受験勉強のために暗記した詰め込み教育の殆どは実際の社会生活で必要のないゴミ知識だからお受験自体無駄だし
富裕層が働く大企業の業務内容のマニュアルを3歳児から叩きこむことが最適解になるけど
それって社会生活といえるのか?
突き詰める意味が分からん
ゴミを売りつけて金を搾り取られる構図だから文句言ってるんだが
お前の発想がゴミだと言っているんだが
長い目で物を見ろ。目先だけ見て全体がダメになってるのが今の日本だから
個人の実力と努力には限界があるということ
孫正義や堀江貴文や橋下徹みたいに底辺から地頭と本人の努力で成り上がった勝ち組も確かに一部はいるが
実際の勝ち組は安倍晋三や岸田信千代みたいなたまたま名家に生まれただけのバカがほとんどだ
そういう世襲で既得権益を継承し守り抜く人に食い込める成り上がりだけがオコボレにあずかるんだわ
堀江は最初彼らに実力でケンカを挑んだところ失敗して刑務所に入ってしまったので、いまはすっかり御用系の論客になって、ロケット事業に公的な支援がついたりしてるだろ
彼もある意味被害者だと思う。同情する
人間の多くは一人では何もできない無能なんだよ
だから会社組織にぶら下がる。自分の実力で生産できる価値がないから、基本給にフリーライドする。たまにちゃんと仕事してその分賞与を貰えるとういこと
会社の給料は低くても、健康診断などの社会保険、交通費、場合によっては家賃補助などいろんな付帯があって、それも含めると会社側に相当迷惑かけているが
労働者ってそんなもんなのよ
平均知的多数派であるほどみんながみんな無能なんだから
その無能でも豊かに生きれる社会であるべきだし、無能が有能になるための足掛かりが福祉ちゃうかってのが俺の発想だけど間違ってるのか
実際に街路樹がなくなれば夏場は日陰もなくヒートアイランドが進んでその場所はとても生活に耐えられなくなるし、その対策費も必要になる
自然環境悪化はもちろん、加えて庭師の雇用機会がなくなるので、失業者が増える。失業者がホームレスになったとして、税金を使って排除アートを設置したり、それでも集まるホームレスを警備員を排して物理的に排除すれば、さらにお金がかかる
そんな税金あったら街には木を植えまくった方がいいわけで
都心の狭い土地を効率化するために超高層ビルにしましょうというのも俺にはわからん
それだけ都心がゴミゴミしたらQOLはむしろ下がるだろう。景観も圧迫感があるし、道幅は変わらないので、高層化したぶん出入りする歩行者の量が膨大になり、道路も歩きづらくなる
あと中央区の城東小学校は祖母も通った戦前建築の復興小学校で、歴史ある遺産だった
そんな歴史文化遺産をぶっ壊すなんてどうかしてると思った。それがありなら東京駅丸の内のレンガの駅舎も高層ビルにしたらいい
アホなんじゃねえの中央区って思った。ニューヨークなら都心一等地に歴史ある教会があったりするが潰して高層ビルにはしないよ
そのシンガポールでも安価な公営住宅が大半を占めているし、街路樹や公園は欧米並みに充実していて、ちゃんとゴミ箱があって仕切りのないベンチもあるんだよね
めっちゃイラつくから。鉄道マニアでも使いこなせないだろ。まして凡人は
たしか2012年までは静岡行き普通があった
今はない。儲かるのは都心郊外ベッドタウンだけだから。静岡行きたいなら新幹線に課金してねが今の時代
あと国鉄時代の車両はボックスだった。JR民営化でいくつかがロングシート改良され、それも新車に置き換えたらボックスは先頭2両のみ。しかも4ドア化しているので1両6組しかなくなった
多くの乗客はたちっぱなしかケツの痛いベンチシート。その代わりグリーン車が2両とも二階建てになり、座りたいなら課金してねとなった
横須賀線なんてこのボックス席さえ全廃した
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717985751/