ヘッドライン






未分類

【悲報】退職代行サービス会社社長「うちの新入社員がヨソの退職代行使って辞めちゃってて草」

1: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:16:32.55 ID:osan1Xgu0● BE:632443795-2BP(10000)

退職代行サービスの社長が忘れられない衝撃エピソードを告白「新入社員が他社の退職代行を利用して辞めた」

「退職代行」がゴールデンウィーク明けのいま繁忙期を迎えているという。退職代行サービスの社長に起業の経緯や苦労について話を聞いた。

退職代行サービスが初めてビジネスとなったのは2017年で、新野俊幸代表が立ち上げた退職代行EXITが業界最古参とされる。

(中略)
「優秀な大学生の子がうち(EXIT)に来たいと。『じゃあ採用します』と言って。4月1日の入社の日に彼が他社の退職代行でうち辞めたんです」と告白。しかし「感想としては変な感情で、どちらかと言うと嬉しさが勝ったというか。自分が作ったサービスがマネされて、しかもウチに来たという。このなんか“広まった感”というか」と、前向きな印象を持ったことを明かした。

退職代行サービスが急増した背景については若者特有の問題ではないと指摘する新野氏は「退職代行を使われてしまった時点で、経営者として空気の作り方を間違っている。退職という重要な事項を上の人に相談ができない。やっぱりおかしいと思う」「自分が使われてしまったということは、経営がうまくいってなかったんだなという判断で、何の怒りもなかった」と自戒を込めて語った。

https://news.livedoor.com/article/detail/26459415/

3: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:19:52.71 ID:udy3wf4J0
その子は連絡してきた代行社に就職したのかな?

 

5: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:21:13.42 ID:vp8xobIq0
めっちゃ宣伝になってるやん!辞めた人に金一封渡さないと駄目だな社長w

 

6: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:23:21.38 ID:ZI0aubht0
退職願を出したら上司・人事・役員に囲まれて圧迫面接されたでござるの巻

 

39: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:16:10.93 ID:ig3Y8IQE0
>>6
俺の場合は実家に管理職が訪ねてきたぞ
2ヶ月受け取ってもらえなかった

 

61: 名無しさん 2024/05/23(木) 15:25:11.37 ID:epUYdt6L0
>>6
退職願と退職届って違うものだから
一方的に通知して終わりじゃない方を選ぶのが悪い

 

7: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:23:37.41 ID:rpCG/NUO0
もしかして退職代行会社に一泡吹かせてやりたかったのかね
退職代行使われる側の気持ちを思い知れ的な?義賊みたいな???

 

9: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:23:49.60 ID:JZdWEIo40
そろそろ就職も代行してくれんか?w

 

11: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:26:32.23 ID:rpCG/NUO0
>>9
つ派遣会社

 

14: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:28:51.11 ID:DDCi3AS30
>>9
お前の代わりにニート代行してやるよ

 

12: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:26:45.05 ID:doVwC/Zr0
利用者の名簿高く売れそう

 

13: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:27:47.74 ID:yNuwXFaF0
たしかに草だなwwww

 

20: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:39:24.48 ID:endCMQ7R0
そのうち退職代行ノルマ達成のために自爆退職とかあるかも

 

21: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:40:06.94 ID:J7hT9ipe0
まあ本懐を遂げていいのでは

 

22: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:41:10.46 ID:45kAazfN0
入社日に退職代行するとか無駄すぎる

 

23: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:41:13.12 ID:VoNLYVk90
中抜きしまくってる派遣がこういうのやればいいのにな

 

24: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:44:23.64 ID:VoNLYVk90
新卒社員の肩書を自らぶっ壊す賢い大学生草

 

30: 名無しさん 2024/05/23(木) 13:56:44.63 ID:1YtHCJAB0
こりゃどこも続かんだろうなw

 

31: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:00:43.97 ID:btMnmu850
名刺を靴べらにされるような煽りじゃん

 

32: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:02:13.90 ID:iOsB5CYL0
自社サービス使うと社員割引とかあるんかな

 

33: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:04:59.53 ID:8cV2dJlT0
そんな会社要らないよ。
馬鹿らしい。

 

34: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:05:32.32 ID:jys+6KLT0
新卒で入る会社じゃないな

 

35: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:06:34.16 ID:mnNz0WSl0
自社のパイセンに頼む度胸は無かったか

 

36: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:09:06.19 ID:Soow1nAu0
あまり褒められた仕事じゃないよな

 

37: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:09:37.00 ID:8W7XganT0
せっかく退職代行の会社に入ったんだから初仕事にすればよかったのにな

 

41: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:23:27.32 ID:myYdjz9d0
まあ職場の空気が合わないから退職するんだしな
内部で相談はしにくいわな

 

42: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:24:34.68 ID:JN7t0LMg0
コレは本当に素晴らしい

 

43: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:26:01.87 ID:DDFpB0kX0
退職の代行とかストレスたまるだろうからな。
漫画みたいなこと起きるわ。

 

49: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:34:52.28 ID:FO7HP/EU0
風が吹けば桶屋がもうかる

 

57: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:53:53.89 ID:4SI+SwUz0
モームリからモーヤダにお手紙ついた

 

50: 名無しさん 2024/05/23(木) 14:38:46.84 ID:v9KofzJw0
入社日に退職代行ってギャグだな

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716437792/

-未分類

© 2024 たろそくWP