ヘッドライン






未分類

30回ぐらい転職したけど質問ある??

1: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:07:38.726 ID:KmtIAzkI0
バイトみたいなのも含めてだけど

2: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:07:59.054 ID:jAHJ0lmjd
正社員限定で

 

4: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:08:46.168 ID:KmtIAzkI0
>>2
正社員になるまでにしばらく試用期間みたいなのあるからたいていそこで見切る

 

3: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:08:44.184 ID:en1nFq890
今の年収は?

 

6: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:09:38.363 ID:KmtIAzkI0
>>3
額面は700万

 

5: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:09:12.449 ID:/2qceFpa0
30回バックレたの?

 

8: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:10:11.149 ID:KmtIAzkI0
>>5
円満退社はほとんどないんで転職回数にほぼ比例してると思う

 

7: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:09:53.331 ID:AsBIl/y40
病気

 

10: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:11:19.844 ID:KmtIAzkI0
>>7
我慢するの嫌いだからな いやならさっさとやめるし
雇用保険とか年金 社保とかに履歴残る前にやめないと

 

18: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:24:59.690 ID:AsBIl/y40
>>10
我慢嫌いなやつはまず働かない
嘘松やめろ

 

27: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:33:52.465 ID:KmtIAzkI0
>>18
働かないと生きていけないからな なまぽなんて簡単に貰えないし

 

9: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:10:12.682 ID:mX2u/KdD0
正社員で15回くらい転職してる

 

11: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:11:40.519 ID:KmtIAzkI0
>>9
俺も数えたらそれぐらいいくと思う もっとあるかも

 

12: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:17:28.849 ID:EkaRlnsK0
正社員4回で多い方だと思ってたけど上には上がいるな

 

13: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:19:05.862 ID:KmtIAzkI0
>>12
だって駄目だったらすぐ次いかんと時間の無駄でしょ

 

14: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:22:20.658 ID:MSE57/Cka
バックレたことある?

 

20: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:30:05.061 ID:KmtIAzkI0
>>14
数えきれんほどあるというか 円満退社が記憶にある限り1度だけなので
全てばっくれかも

 

15: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:22:30.906 ID:D2RllSq6r
素朴な疑問だけど退職金ずいぶん損しているのでは?

 

21: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:31:27.529 ID:KmtIAzkI0
>>15
もともとちゃんと貰えるような会社にいってない どこもブラック
二部上場が2軒あるがどちらも糞みたいなところ
ちなみに最後のところは15年いたけど退職金12万だたぞ

 

16: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:22:48.462 ID:xzWef5m70
理系?

 

23: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:31:54.107 ID:KmtIAzkI0
>>16
文系

 

26: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:33:33.050 ID:xzWef5m70
>>23
業界や職種はどんなのが多いの?
例えば転職がみんなも多いとことか

 

34: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:38:07.003 ID:KmtIAzkI0

>>26
そりゃ営業職だよ 会話とみためがそれなりだったらまず採用だから

>転職がみんなも多いとことか

だいたいそうなるね お前のところの担当がひたすらやめ続けてるとどこいっても言われたw

 

17: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:23:44.885 ID:nGKsytY1r
本当は?

 

24: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:32:20.283 ID:KmtIAzkI0
>>17
なにが? 全部実話だし今とこfakeすらなし

 

19: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:27:13.034 ID:qIY5CbUEM
面接で辞めた理由聞かれたらなんて答えてんの?

 

30: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:35:12.946 ID:KmtIAzkI0
>>19
治癒済みで再発する余地がない病気のせいにしたかな
パワハラがあったことは正直にいったこともある

 

22: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:31:43.996 ID:E4FOffYA0
何歳?

 

32: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:35:47.055 ID:KmtIAzkI0
>>22
なんとなく察してくれ

 

25: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:32:57.220 ID:pnD8Zfwka
15年もいるなら大したものだろう

 

33: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:36:40.703 ID:KmtIAzkI0
>>25
それだけが長期であとはいかに短期間にサクサクサクやめたってこと
でも15年のところもそうとうブラックだった 最初の四年ぐらいはまた地獄か……と思ったね

 

28: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:34:23.749 ID:DfbyQmvy0
そんだけ転職しててよく面接受かるね 何の資格とスキル持ってるの?

 

35: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:39:50.397 ID:KmtIAzkI0
>>28
運転免許以外何も無いぞ 一応日商簿記2級はあるけど営業に必要ないから履歴書に書かない
あと大昔の情報系のやつ これも役にたたんから書かない
ちなみにプログラミング以外のITスキルはそれなりに高いので社内SEとか実務においてはできる

 

39: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:43:11.129 ID:KmtIAzkI0
>>28
「そんだけ転職してて」←ここは隠すからw

 

29: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:35:05.385 ID:pnD8Zfwka
というより15年って普通に長過ぎじゃね?
転職面倒になって居座った感じか?

 

36: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:41:31.064 ID:KmtIAzkI0
>>29
30超えたら転職困難ってのを30過ぎてからの面接で理解したから少し耐えた
それまで面接で落ちたことなんて一度もなかった 30打数30安打ぐらい
それが30過ぎてから4打数2安打ぐらいだったのでw

 

31: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:35:16.664 ID:1w0wi/TN0
面接強者かよ

 

38: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:42:06.155 ID:KmtIAzkI0
>>31
うん みためもたぶんいいんだと思うよ

 

37: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:42:01.906 ID:K8i6fwTQ0
採用側も書類作るの面倒らしい

 

40: 名無しさん 2024/03/13(水) 08:43:27.370 ID:KmtIAzkI0
>>37
なんの

 

41: 名無しさん 2024/03/13(水) 09:00:43.424 ID:6H/BjQR10
30回「ぐらい(10回)」

 

42: 名無しさん 2024/03/13(水) 09:42:30.711 ID:xed4NyhI0
今年32なんだが車で事故られて4ヶ月入院してた影響で会社辞めることになったんだがアドバイスくれ…
保険金なんていつ入るかわからんし人生詰み始めてる…

 

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1710284858/

-未分類

© 2024 たろそくWP