ヘッドライン






ゲーム

「1985年生まれが最もゲームの進化を体感できた世代」という説、言われてみれば確かにそうかも・・・・

1: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:23:23.15 ID:CAP_USER9

ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た貴重な体験者という位置づけにはなるはず。

やっぱり僕なんかも、『ファイナルファンタジーVII』での…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
no title

3: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:24:57.04 ID:1Ze0Uhiy0
PCエンジンが出た時の衝撃が一番すげえだろ

 

56: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:33:17.06 ID:A9YhS5am0
>>3
R-TYPEで家庭用ゲームの歴史が変わったね

 

74: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:34:43.33 ID:o68dPRMO0

>>3
PCエンジンはR-TYPEの期待感が凄かった記憶。クンフーの画面のインパクトもなかなかだった。

77年うまれだけどPSあたりでゲームから一度離脱したな。普通はPS2くらいまでの黄金期はどっぷり体験したかもな。
PS4ついていけない人間多いイメージあるが。

 

111: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:38:36.40 ID:Oynpesm00
>>3
カトちゃんケンちゃんやりたくて買って貰ったけど難しかったな

 

128: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:39:56.77 ID:o4LG5/kb0
>>3
ゲームボーイの方が衝撃凄かった

 

138: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:40:39.29 ID:qE/jfIcI0
>>3
ゲームギアかな

 

162: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:42:32.14 ID:43BuscZv0
>>3
天外魔境2

 

4: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:26:09.92 ID:Xck7LRKh0

1970年代生まれ
テーブルテニスゲームが家にあり
親戚がインベーダーゲーム買ってたわ
中学の頃ナムコ全盛期
PCで初代信長の野望やってた

俺のがゲームの進化体感してるけど

 

289: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:51:33.70 ID:KcuSnkTJ0
>>4
そこで終わってるだろ
今30後半の人はゲームに飽きる前にPS4に出会えてる
40以上だとPS3までで飽きてしまってPS4への進化を体感してないと思う

 

7: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:27:14.35 ID:vwJj44GA0
いや、多分俺の世代1979年世代前後が1番だと思うぜ
77年くらいの人かな

 

10: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:28:06.02 ID:vwJj44GA0
やっぱりゲームウォッチあたりから体感してる人が最強やろな

 

13: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:28:11.43 ID:4knz5KW/0
85年生まれじゃ1番重要なファミコンからスーパーファミコンへの進化を体感してないだろ
アホすぎる

 

64: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:34:03.98 ID:md3cdpUF0
>>13
同感

 

14: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:28:22.45 ID:g9GKOQFP0
いや1975~1980年生まれくらいでしょ
親がゲーム好きなら物心ついた頃にちょうどファミコンに触れる年代

 

15: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:28:23.53 ID:ZBf7d5s40
とりあえずSFCでびっくりするだろ
FF4のダンジョンで下の階層が表示されてるの見た時すごいと思った

 

31: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:30:44.93 ID:4knz5KW/0
>>15
発売日に買ったF-ZEROの背景に感動した思い出
そしてFF4で驚愕したなぁ

 

55: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:33:09.97 ID:ZBf7d5s40
>>31
発売日は羨ましい
すごかったよなあSFC

 

102: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:37:52.55 ID:J67vEtp70
>>31
F-ZEROがスーファミで初めて買ったソフトだわ

 

17: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:28:40.47 ID:we2HaQmG0
75年生まれだろ

 

18: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:28:49.14 ID:f25wRCSo0
団塊ジュニアとバブルだろ

 

21: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:29:12.19 ID:ecFkco2k0
いや 75年だな ファミコンが小学生で初めてやってそれ以降スーファミ PS PS2

 

22: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:29:20.35 ID:MM33Ion90

>初代マリオ発売年に生まれる

よく分からんが、この時点でむしろダメなんじゃねないの

 

229: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:47:05.63 ID:Ij0BeZcE0
>>22
それな

 

23: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:29:26.67 ID:NoQg8Q750
75年あたりだと思うわ

 

25: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:29:46.91 ID:we2HaQmG0
カセットビジョンやゲームウォッチとかの携帯ゲーム機も経験してないと

 

76: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:34:48.34 ID:NfuNftPS0
>>25
それだよ
ファミコンの衝撃をしらんとは

 

26: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:29:55.21 ID:0fQoqZZC0
それはないだろw
ファミコンのとき小学生以上じゃないと

 

28: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:30:04.91 ID:yU1KXjnx0
エポックのテニスゲームだろ何を言ってる

 

33: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:30:45.35 ID:b3mUWaqc0
0歳からゲーム認識できる能力あれば正しいんじゃね?

 

34: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:30:56.89 ID:ZBf7d5s40
75から78年くらいがゲームウォッチから触れられて一番楽しんでると思う

 

35: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:31:10.46 ID:Nni50KTd0
80年くらいだね
本当に楽しかった、ゲームばかりしててろくな大人にならなかった世代かもな
でも楽しかったなゲームの進化にワクワクがとまらない感じだった

 

36: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:31:10.85 ID:o0XGN5BQ0

85年はスーパーファミコン世代だろ?

80年とかその前後の方が感じてるだろ

 

37: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:31:16.37 ID:py9qmzy30
85年生まれってスーファミ世代?
つかスーファミ世代っていつからいつまで?

 

41: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:31:30.04 ID:WH0XSm6s0
75年だとPS4のころには40歳で既にゲーム卒業してるから80年を推す

 

44: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:31:46.15 ID:3SttmETa0
ゲーセンでストⅡやってて乱入からリアルファイトに発展するのを経験したのは75~80年代生まれくらいだろうか

 

46: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:31:47.66 ID:RjqmMFLd0
思春期にポケベルなるものが現れて、PHS、メール、写メ、着メロ、スマホへの変化
などもゲームの進化と同時に体感した80年生まれの自分最高

 

51: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:32:32.63 ID:Nni50KTd0
>>46
確かに楽しい所全部とった気がする

 

132: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:40:28.19 ID:jla/Jfcp0
>>46
松坂、広末、モンゴル800いるもんな

 

49: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:32:25.93 ID:6D1sNmuE0
70年代の中でも75がトップ

 

50: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:32:26.13 ID:sZsvkCMB0
1970年代生まれだろうな
家庭用ゲームの全てを見てる世代

 

52: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:32:38.00 ID:hbBKEpFR0
ないわ
ファミコン初期を遊べてねえじゃん

 

57: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:33:23.80 ID:1bOR9Qc50
85年生まれは初代ポケモン世代
というかゲームボーイ世代かも

 

65: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:34:05.96 ID:i7DedoMy0
85生まれだけど小1でスーファミだったからな ファミコンはお兄ちゃんがいる家庭だったわ

 

66: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:34:07.01 ID:EsjJeCbv0
ゲーセンのゲームが家で出来るようになった衝撃

 

81: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:35:14.17 ID:VPkaBErL0
確かに俺たちはスーファミまで

 

94: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:36:32.22 ID:rUrhVH8L0
ゲームの進化体験できても大した事ないけどな
今の子供の方が現在のゲームでも昔のゲームでも楽しめるんだから得

 

96: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:36:53.63 ID:d7PMK1ke0
まぁゲームに限らず全部のものの進化の勢いが凄かったから
正直翻弄されてたわ
今くらいの新しいものが出てくるのに5年かかるほうが落ち着いてる

 

104: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:37:55.69 ID:RrynfeTU0
PS2が廃ってソフトが携帯機用ばっかになってきてさ
GBAとPSPのころ
そのあたりで完全にゲームが終わった

 

106: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:37:59.38 ID:GevTKSQM0
体感というわりにはファミコンで遊んでない年代じゃないの

 

110: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:38:05.43 ID:Iz66JDZX0
カセットビジョンからじゃないか

 

119: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:39:27.62 ID:JvFFog1s0
黎明期知らずに語れんだろ

 

125: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:39:51.45 ID:9bMOfCRc0
昔は半導体の性能がガンガン上がってたからゲームの進化も物凄かったよな

 

130: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:40:22.06 ID:36wmYnmV0
ゲームショップなんてそんなに無かった時代にドラクエⅡやⅢが何処で買えるとか小学生ながら情報戦を繰り広げてた世代の方が上だろ

 

134: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:40:29.68 ID:iJEfMCHq0
97年生まれだけど
ガキの頃はゲームボーイやってたし
それから色々なハードに触れてゲームの進化は実感してきたつもりなんだけどな

 

143: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:41:03.10 ID:X12YbmcI0
>>134
その前にゲームウォッチっていうのがあったんだよ

 

374: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:57:25.58 ID:iJEfMCHq0
>>143
名前は聞いた事があるな
実際に触った事はないけど
やっぱりゲームボーイより性能は劣るのだろうか

 

390: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:58:19.07 ID:ycLe4d5o0
>>374
劣りまくり

 

412: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:59:55.06 ID:6ahaIVj/0
>>374
表示できる液晶パターンが決まってるからな
ドットじゃないので

 

135: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:40:30.47 ID:X12YbmcI0
レトロがわかるのはもうちょっと年寄りと思うが

 

140: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:40:52.67 ID:VN40bF2B0
ゲームウォッチはコンシューマーゲームとは分けるべきでは?

 

141: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:40:53.64 ID:/NirAKGb0
その年代はいきなりスーファミ世代だろ

 

145: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:41:07.09 ID:GmG1fWLn0

プレステ1は買ったが2から買ってない
FF7でゲームは終わった

一番おもしろ格闘ゲームはストファイvsX-MEN

 

547: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:10:39.15 ID:IQQpaSvd0
>>145
格ゲーはあの頃がピークだったな。KOF97に鉄拳3、
憲磨呂が出てたストマブ、ストゼロ3・・・。

 

147: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:41:14.99 ID:rQZhHtVn0
テレビゲームの進化を語るなら88の頃からじゃないと駄目

 

156: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:42:21.42 ID:3KNSucTj0
FC→SFCが分からないだろ

 

159: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:42:28.17 ID:eoto1+eF0
1975〜1980だろ。自分1985だけどすでにファミコンは終わってたわ

 

170: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:42:58.81 ID:tzAUiED20
ガキの頃に2D→3Dの進化を体感してるのが大きいんだよ
70年台生まれとかだと3Dのゲームに抵抗ある層も多いでしょ

 

175: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:43:17.44 ID:zb6pjSgw0
やはりファミコンくらいは触ってないとな

 

183: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:43:41.62 ID:GmG1fWLn0
ストファイvsX-MENはまじで伝説やろ
プレステのKOF97でオロチ使えたのはよかった
セガサターンはもってなかったから

 

220: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:46:12.09 ID:0fQoqZZC0
FFだとムービーのリアルさがどんどん進化
今だにその進化は続いてる

 

222: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:46:20.07 ID:dDRB5Moq0
こんなもんゲーム機ない時代に生まれたやつだわ

 

226: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:46:43.32 ID:xOWBdZHA0
PC、CSとゲーセンでとらえ方が違うよな

 

249: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:48:28.17 ID:Mqzy78S60
85年生まれはファミコン出遅れるだろ
それ以前のゲームにも触れないだろうし

 

269: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:50:40.79 ID:tD5P1txO0
85年生まれで5個上くらいの兄貴がいて
ファミコンやディスクも家にあったならそうだろうな

 

317: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:53:42.73 ID:BXioC5zb0

ドット絵のファミコンからポリゴンのPSまでは12年掛かってるな

PSからPS3までが11年。あまり進化してない感じがするな

 

340: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:54:50.33 ID:8kKd2si50
85年生まれなんて書いてる時点で知ったかだなぁ

 

344: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:54:59.71 ID:XNRUmmL30
当時は毎日ゲームセンターに通っていた

 

350: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:55:45.95 ID:xkICEXts0
85年より前の生まれはポケモンを経てない可能性がある
83年生まれの俺はポケモン出たのが思春期で、なんかガキっぽいと思って触れなかった
そのままずっとやってない
今は後悔している

 

367: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:56:55.57 ID:VN40bF2B0
>>350
お前は俺か
今じゃ子どもがポケモンにはまりまくってパンを買わされ続けてる
ゲームはまだやらせてないけど

 

395: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:58:34.54 ID:4UkppzSW0
>>350
めっちゃわかる
ポケモンが流行り出した頃は中1だったよな

 

414: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:00:00.69 ID:4r2UhmpK0
>>350
84年だけどポケモンわかるわー
俺は小6の時だったんで一応最初のはやったけどアニメが始まったのは中1で部活もやっててラルクとか好きな頃だったからポケモンそんなにハマれなかった

 

858: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:33:33.18 ID:IQQpaSvd0
>>350
83年だとポケモンが有名になったのが中3くらいだから、
ガキっぽいって感覚で良いよ。俺も近い世代だけどガキがやるものって印象しかなかったな。

 

371: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:57:16.26 ID:bQRaF9cK0
ここまでバーチャルボーイなし

 

376: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:57:34.88 ID:3icbQpCF0
85年じゃちょっと遅すぎる気がするなぁ

 

392: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:58:22.24 ID:yHY6QpvF0
プレステ2までは熱心にやってたが
プレステ3からは全然やってない

 

410: 名無しさん 2022/04/30(土) 23:59:39.23 ID:A63JqSbS0
アーケードじゃなくコンシューマの話か

 

426: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:01:16.51 ID:F4fEe5WB0

76年生まれ

バーチャファイターだな

確か大学生の時だったと思う
衝撃だったな

 

429: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:01:49.01 ID:fc2ujyZh0
小1の時にほとんどの家庭にファミコンが渡った1977、1978年世代が最強

 

449: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:03:01.77 ID:MS35P4HT0
セガなんてダッセーよなの時代
今思うとあの自虐CMすげーな

 

450: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:03:06.63 ID:2yNqOyCM0
兄貴がいる80年前後生まれの奴が
最も満喫してる気がする

 

462: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:04:10.74 ID:CMnSpJMv0
1985年生まれじゃ
物心ついたときにはスーファミが登場してるから
ファミコンにほとんど触れられない
最も体感できるのは1980年生まれやろ

 

466: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:04:22.59 ID:p81u8Btp0
スーパーストリートファイター2Xのスーパーコンボ。あれで倒した時の背景は衝撃だった。

 

480: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:05:41.54 ID:0siSqGHe0
85年はスーファミ世代やろ

 

504: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:07:33.32 ID:/IE83xza0
ゲームウオッチからやってる75年だろw

 

505: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:07:37.44 ID:vAGcd1/u0
わかる
ファミコン大好きで、すぐにスーファミが出て夢中になって、思春期に入り64で酔ってプレステは使い方すら分からなくてオシャレに目覚めてゲームとかダサッてなって、その後引きこもるもゲームに戻ることは無かったわ

 

517: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:08:24.41 ID:vCWgqXLP0
確かにいろんなゲーム機経験してきたなぁ

 

523: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:08:43.37 ID:9i3QryOM0
初代ゲームボーイが衝撃だった

 

540: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:10:26.02 ID:l6Ru4pYG0
今の子供ならSNS ,youtubeがファミコン出た衝撃をあじわってる

 

560: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:11:34.97 ID:ICcxDR680

85はスーファミ世代
80-83はファミコン世代

この差はデカい

 

656: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:18:42.29 ID:MS35P4HT0
>>560
スーファミの発売1990年だよ
80年から83年生まれも小学生のしかも低学年の時に発売してる
ファミコンをある程度やった事はあるとは言え圧倒的にスーファミ世代だと思う
むしろスーファミの一番ドンピシャじゃない?
当時のゲームって今と違って小学生を対象に作られてる事がやっぱり多かったし

 

673: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:19:43.50 ID:Xq2UYIqr0
>>560
ドンキーコングや
スターフォックスを本気で楽しめた年代だよな
85年世代は

 

730: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:24:05.14 ID:PblqVDQZ0
>>673
ドンキーコング(Jr.)はゲームウォッチを体験してからこそ
AC(1981)でも可

 

743: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:25:03.77 ID:DlnJ9Jw30
>>730
マルチスクリーンで999点越えをミスなしでやってたわ

 

566: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:12:00.41 ID:kYFusD6n0
1973年生まれだが
それはワシらの世代よ
インベーダーゲームから見てきとるよ

 

577: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:12:45.49 ID:eHHMVRNi0
クソゲーをお小遣い貯めて買う経験が成長させる

 

594: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:13:44.90 ID:NIkmeRxL0

85年生まれ
ゲームボーイ、ファミコンからスーファミ、中学上がる頃にFF7発売して大流行
たまごっち、ワンダースワン、64とかPS2どんどん進化していった

携帯も中学のときの白黒から高校でカラーになり、魔法のあいらんどとか個人ホームページみんなやったりしてたな

世の中のハードがどんどん進化していって楽しかった

 

597: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:13:51.82 ID:ShubkrM50
80年~83年じゃね?

 

608: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:14:29.20 ID:2FPDnNya0
全てのゲーム機手に入れるのが夢だったなw

 

635: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:16:16.33 ID:BCmrgrat0
極端な話、ジジイであればあるほど体感できてるだろ。
バウンシングボールからプレステ5までカバーしてるジジイなんていないだろうけど。

 

655: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:18:35.53 ID:Xq2UYIqr0
スーパーマリオブームの時を
リアルタイムで体験してないと
話になんねーだろ
としか

 

660: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:19:06.32 ID:Xq2UYIqr0
ファミコン以前のゲームだと
数あるおもちゃの一つでしかなかったんだよな

 

659: 名無しさん 2022/05/01(日) 00:18:51.62 ID:3OZ0wSSY0
ゲームウォッチ → ファミコン
これほど大きな・革命的な変化は他になかった気がするなぁ

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651328603/

-ゲーム
-

© 2024 たろそくWP