驚異のヒットを続ける映画「君の名は。」。
すでに日本人の10人にひとりが観たと言われ、興行収入200億円越えも目前だ。監督の新海誠さんは、熱狂的なファンはいるものの、過去作品の興業収入は最高で1.5億円。
しかも、この映画は完全オリジナル作品。テレビドラマや漫画など原作のある作品ばかりがヒットする中、異例の事態だ。
監督も、配給会社のプロデューサーも、まったく予想できなかった今回の事態。いったい、なぜなのか。
新海監督や関係者へのインタビューやデータ分析、さらには独自の試写会も開催して徹底調査。
「君の名は。」メガヒットの謎に迫っていく。
出演者
品田英雄さん
(日経BPヒット総合研究所 上席研究員)
マーティ・フリードマンさん
(ギタリスト・日本遺産大使)
杉浦友紀
(キャスター)
午後10:00~
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3898/index.html?1479981312
マーティ「ボクはマリ見て大好きで曲作りまして~
杉浦「わたし聖さまのコスプレしてましたあww
なんでヒットしなかったんだろうか
ハッピーエンドじゃない
キャラデザ
女子にはSFはウケない
暗い
新海さんは、高校生活しか知らないまま大人になっちゃった人だから
つくった映画、見れば分かるっしょw
ま、それが持ち味だし
そんな単純な方法で簡単にヒットすると本気で思ってるところがもうね
>>23
簡単にヒットしちゃったみたいですねw
http://news.livedoor.com/article/detail/12130029/
>また、『君の名は。』はさまざまなアニメや映画との関連性を取りざたされることを意識してか、新海監督は「今回は(自分が影響を受けた)いろんな作品を参考にしたんです。
>パッチワークというと恥ずかしいのですが。でも、そういうことを続けて行くうちに自分の表現を発見できた。
>なので『君の名は。』は自分の作品だといえる内容になったと思います」と胸を張った。
大衆受けを狙ったつくりにすると絶対過去作のどれかと被っちゃうんもんな
難解なゲージュツとかにでもしない限り
いろいろ感覚がおかしくなっちゃいそう
フュージョンして大ヒットしたのがよくわからんよな。
どっちつかずな中途半端なものにしか見えないのに。
せいぜい「アニメ文化のさらなる大衆化、一般化」
って所に落としてくると思う
大ヒットが極端なかたちで現れやすくなったと思う。
しかし見方を変えれば大衆を扇動しやすい環境になったともいえるわけで。
君の名はの大ヒットは政治や治安の観点からの研究が進めべきかと。
知人がうるさく言うので、観てみたら、
これが、おもしろかったんだな。
結構、こういうヤツが多いんだろうね。
本編の良さもあるんだけど、一番は「ポスト宮崎」を作り上げ、
それによって東京オリンピックの支柱のひとつにしたいって思惑が
広告業界を中心にあったのだと予想
で、かなりスマートに成功しつつあると思う
[amazonjs asin="4041026229" locale="JP" title="小説 君の名は。 (角川文庫)"]
引用元:http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1480031979/