1: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:41:05.06 ID:1kJoqEXGa
ラインナップ強すぎwww
85: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:57:49.21 ID:70GgwyNl0
>>1
当時読んでたけど凄いラインナップよな
95: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:00:13.35 ID:1kJoqEXGa
>>85
リアタイで読んでたとか羨ましすぎるだろ
102: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:01:10.87 ID:70GgwyNl0
>>95
アッネがおって毎週買ってきてくれたンゴ
毎週めっちゃ楽しみだったわ
107: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:01:58.67 ID:1kJoqEXGa
>>102
姉に感謝やん
女の子でもジャンプ読んでたんやなぁ
2: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:41:39.08 ID:GRj/7t7wx
今のほうが強くね
3: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:42:09.89 ID:1kJoqEXGa
>>2
今何やってるかわかんない
10: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:44:31.84 ID:VD/s4h2w0
表紙見せて
14: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:45:21.82 ID:1kJoqEXGa
>>10
かっけー
16: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:45:38.74 ID:g8Q6n42+0
全部が有名作品ってのがすごい
18: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:45:53.39 ID:1kJoqEXGa
>>16
それな
27: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:47:56.90 ID:1kJoqEXGa
ドラゴンボールが一番熱いところで草
91年が全盛期だったんか?
40: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:52:00.53 ID:6pi1p1l8d
>>27
これ、この回のか
ワイが初めてねだって買って貰ったジャンプや
当時は読んでないと学校で会話のネタが目に見えて減った
47: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:52:41.79 ID:1kJoqEXGa
>>40
リアルタイムで読んでたやつ、
めっちゃ続きが気になるやつやんこれ…
90: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:58:47.40 ID:7anWMHdb0
>>27
フリーザってこんな時代にやってたんか 全く色あせないのはガチレジェンドやなあ
98: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:00:38.40 ID:1kJoqEXGa
>>90
やっぱさ、これリアルタイムで見てた人からしたら
ブウ編とかクソなのかな?
114: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:03:01.12 ID:vCUV05CM0
>>98
毛色かわったなーくらいやな
DBは最後まで看板扱いやったし
とにかくこの時代は引き伸ばしなんて単語自体なかったから濃いねん
126: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:04:07.71 ID:1kJoqEXGa
>>114
ふむふむ
たしかに引き伸ばしないね
ポンポンストーリー進むからええわ
116: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:03:18.63 ID:g8Q6n42+0
>>98
ワイはブウが分裂したあたりでドラゴンボール読むのやめたわ
青年悟飯の序盤は楽しめてた
130: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:04:52.15 ID:1kJoqEXGa
>>116
やっぱそういう人もいるよなあ
悟飯のハイスクール編とか、好きやけどなー
119: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:03:31.17 ID:6pi1p1l8d
>>98
糞ってより
テンポ悪かった。当時は30巻越えたら引き延ばしの老害扱いや
上でワンピに恨みが~ってレスあるけど、恨みとかってより「いつまでもダラダラやんなよ」ってのはあるわ
まぁ、もうジャンプとか読んでないからそもそも関係ないんやけども
134: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:05:42.79 ID:1kJoqEXGa
>>119
そうなんや
やっぱりフリーザ編でやめとくべきやったんか…
154: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:09:45.24 ID:6pi1p1l8d
>>134
多分、鳥山の熱量が目に見えて減って行った
特に悟空死→悟飯親父越えかめはめ波でめちゃくちゃカッコ良かったからな
リアタイ勢の無印から知ってると、スーパーヒーローの悟空越えるヒーローの誕生や
セル以後は蛇足感半端ない
163: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:11:15.04 ID:1kJoqEXGa
>>154
辞めたがってたらしいよね鳥山は
まぁ個人的に17号18号大好きやし
ブウ編とかの倒し方とかかなり好きだからやってくれてありがたいけどね
220: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:18:16.68 ID:qQ8itc/H0
>>163
もうちょっとだけ続くんじゃ(10年以上)
226: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:18:51.55 ID:1kJoqEXGa
51: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:53:37.34 ID:WuYJgNB5r
俺が小6のころ180円やったわ
52: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:53:46.41 ID:1kJoqEXGa
珍遊記も一番おもろいとこやんけ…
56: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:54:27.68 ID:mnd78m6za
>>52
上手すぎて草
73: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:56:33.93 ID:1v5qsbxf0
>>52
酒場で乱闘するとこか?
爆発呪文がウロトタモカーオで盛大に草生えたわ
70: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:56:11.62 ID:1kJoqEXGa
こち亀は時代背景がわかるからいいね
78: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:57:08.55 ID:xguwTTnYM
>>70
なんやねんボイス予約って
アレクサみたいなもんか?
92: 名無しさん 2019/11/29(金) 05:59:34.58 ID:1kJoqEXGa
>>78
99: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:00:42.84 ID:o45Lnuiu0
>>92
ある意味スマートスピーカーの走りだよな
103: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:01:28.58 ID:1kJoqEXGa
>>99
あんな時代からあったんやなぁ
144: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:07:36.56 ID:Dt/lCWLb0
>>103
ソニーが全面タッチパネルリモコン出して爆死した頃やな
148: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:08:29.84 ID:1kJoqEXGa
>>144
まじか
スマホみたいやん
201: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:15:21.25 ID:c2l2AULr0
>>70
機械に「エッ?」って聞き返されて、ぶちギレる両津すき
208: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:15:59.88 ID:1kJoqEXGa
>>201
麗子の声だと聞き取るのスコwww
111: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:02:48.20 ID:WuYJgNB5r
ドラゴンボールや北斗の拳のアニメがゴールデンで放送されてた時代だからな
156: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:10:01.92 ID:1kJoqEXGa
ドラゴンボール世代はワンピースつまらんけど
ワンピース世代はワンピースもドラゴンボールもどっちも面白いやろ
160: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:10:54.98 ID:KoZ2Ej1n0
>>156
いやドラゴンボールはつまらんわ
何度も挑戦してるけどマジで楽しめない
アニメの方がええんかな?
170: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:11:43.36 ID:1kJoqEXGa
>>160
そなんやぁ
絵が嫌ならドラゴンボール超のほうが楽しめるんかなぁ
196: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:14:30.08 ID:KoZ2Ej1n0
>>170
絵っていうか
話が面白くないというか...
絵は上手いと思う
202: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:15:23.40 ID:1kJoqEXGa
>>196
そか
どんな漫画がおもろいと思うんや?
214: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:17:10.34 ID:KoZ2Ej1n0
>>202
ドラゴンボールと同じ系統ならそれこそONE PIECEかな
てかワイが読んでるDRAGON BALLって本当に合ってるのか不安になってきたわ
最初の方悟空って子供だよね?
222: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:18:21.83 ID:1kJoqEXGa
>>214
最初は子供やね
無印時代
235: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:20:02.79 ID:KoZ2Ej1n0
>>222
うーん...
悟空が大人になる前に読むのつまんな過ぎて毎回やめちゃうんよな
大人になったあたりから読んだ方がいいのかもしれない
241: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:21:03.01 ID:1kJoqEXGa
>>235
まぁみんなが想像するドラゴンボールは
サイヤ人だのフリーザだの出るあたりだろうから、
無印よりはZがいいのかもね
263: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:24:17.82 ID:Dt/lCWLb0
>>241
ドラゴンボールはアニメのZ放送してたころ無印アニメ夕方5時半からしつこく繰り返し再放送してたのが大きい
ジャンプコミックスだけならあんなに流行ってない
275: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:25:36.66 ID:1kJoqEXGa
>>263
再放送あったんやな
ドラゴンボール改もあったしな
159: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:10:41.71 ID:6jSor3d+0
190円くらいだったな
近くの酒屋に買いに行ってたわ
178: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:12:24.62 ID:R4rhUo2qd
サンデー全盛期
187: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:13:35.17 ID:1kJoqEXGa
>>178
犬夜叉コナン強い
212: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:16:33.61 ID:o45Lnuiu0
>>178
これもええけど乱馬ヤイバ帯ギュうしとらも捨て難い
216: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:17:29.64 ID:dgGq6+FW0
>>178
80点以上のが多くてええ感じ
245: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:21:44.86 ID:wXSCBDn/0
そういやドラゴンボール超の続きそろそろやるんかな
ベジータが内容秘密だけど打ち合わせしてきたってtwitterで言っとるし
255: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:22:43.82 ID:1kJoqEXGa
>>245
ゲゲゲの鬼太郎おわったらやるかもしれないね
259: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:23:57.82 ID:5P+gn1ii0
>>245
ベジータがあんなあからさまにツイートすると思うか?
248: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:22:15.88 ID:1kJoqEXGa
ジャンプって
りぼんとかぶるよな
どっちも元々売り上げ一位だったのに
いまじゃ他の雑誌にこされちゃって
りぼんはいまちゃおに負けとるやろ
278: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:26:02.53 ID:1kJoqEXGa
>>266
257: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:23:37.94 ID:u9YtUj//a
ちなガンガンの全盛期
264: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:24:20.47 ID:mnd78m6za
>>257
ドラクエはオチが意味分からんかった
265: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:24:20.80 ID:1kJoqEXGa
274: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:25:23.53 ID:dlWbgUFY0
>>265
ハガレンぐらいはわかるやろ
281: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:26:35.72 ID:1kJoqEXGa
>>274
名前はね
あとぐるぐるも名前は知ってた
293: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:29:42.45 ID:g8Q6n42+0
>>265
298: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:30:21.75 ID:1kJoqEXGa
>>293
強いなww
タイトルが独特でスコ
285: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:28:34.26 ID:dlWbgUFY0
ちなジャンプの発行部数を上回ってた全盛期のマガジン連載陣
292: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:29:35.74 ID:4t3m1mrg0
>>285
強すぎる
317: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:33:16.55 ID:aBY5q4m0M
>>285
これに哲也とかゲットバッカーズが加わった辺りは凄かったな
324: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:34:27.54 ID:wXSCBDn/0
>>317
哲也化け物やったなぁ
あの頃急に周りみんなマガジン読み出したわ
316: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:33:07.88 ID:xSADg7Jxp
ドラゴボがついに世界発累計行部数の単巻あたりの発行部数ですらワンピースに抜かれた
くやしい
320: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:33:42.78 ID:1kJoqEXGa
>>316
長いほど有利なんやないの?
知らんけど
326: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:34:39.62 ID:KoZ2Ej1n0
>>320
いや長い程不利やろ
全巻買う人減るし
319: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:33:41.15 ID:zLN+TfJb0
ジャンプが一番おもしろかったのはこれよりもうちょい数年前
この頃は売り上げは伸びてたが面白さは下がってた
328: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:34:48.98 ID:1/q59FIr0
今はジャンプ買わない奴が増えて単行本買ってんだろ
昔はジャンプその物が単行本クオリティ
336: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:36:13.12 ID:KWz4+lhI0
ジャンプ累計トップ10
ワンピース累計4億6000万部
ドラゴンボール累計2億5000万部
ナルト累計2億5000万部
こち亀累計1億5600万部
スラダン累計1億2000万部
ブリーチ累計1億2000万部
北斗の拳累計1億部
ジョジョ累計1億部
ハンター累計7800万部
るろ剣累計6000万部
344: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:37:16.75 ID:1kJoqEXGa
>>336
ワンピースだけめちゃくちゃ多いやんけ!
どんなカラクリや
353: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:38:10.87 ID:ATpqhQ5ma
>>344
そら巻数よ
356: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:38:38.23 ID:1kJoqEXGa
>>353
あー。。。
360: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:38:56.47 ID:WuYJgNB5r
>>344
他が糞過ぎるから一極集中しとるだけ
362: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:39:13.90 ID:1kJoqEXGa
>>360
なるほど…
366: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:39:50.81 ID:o45Lnuiu0
>>344
そら社会現象にまでなって90以上も出しとけばそうなるやろ
371: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:40:26.31 ID:1kJoqEXGa
>>366
え。ワンピースそんな巻あるの?
375: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:41:37.92 ID:M35sZrTAa
この時は少年の人口多かったから人口ブーストで売れてたやろな
今やったら少子化やしこんな売れてないわ
378: 名無しさん 2019/11/29(金) 06:41:56.45 ID:1/q59FIr0
スラダンは俺の田舎でも圧倒的に売れてた
単行本が出るたびに売れ切れとか初めてだったしな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574973665/