1: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:32:10.051 ID:beCrZNyE0
全部一人でやらないといけないから大変みたいに聞いたけどそんなことなかった
2: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:32:28.950 ID:eH3rWPaBr
別にやらなくてもいいしな
10: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:34:35.785 ID:beCrZNyE0
>>2
俺はやれば生活の質上がるからやってわ
別にやればいいじゃん
3: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:32:51.255 ID:4NIv1GCSr
この時代楽だよな
15: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:35:29.704 ID:beCrZNyE0
>>3
洗濯機と掃除機なかったら大変そうだけどこの辺あれば楽じゃね?
俺なんて掃除機とか引っ越して1年後に買ったけどなんとかなってた
4: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:33:01.208 ID:mPbTTdNL0
そして汚部屋へ
19: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:36:26.177 ID:beCrZNyE0
>>4
毎回ごみ捨てやれば汚くならんぞ
実際1年綺麗だし
5: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:33:05.281 ID:Ipdz1+YG0
自炊しないなら大したことじゃないよ
20: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:36:44.743 ID:beCrZNyE0
>>5
朝昼晩自炊してるわ
今日の朝はホットケーキ焼いた
6: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:33:09.939 ID:jNBOxpjs0
大変なのは家賃だけ
23: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:36:59.989 ID:beCrZNyE0
>>6
うちは家賃補助あるから
7: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:33:15.024 ID:ZwxBneD20
訪問販売とかNHK新聞勧誘断るのが面倒なくらい
24: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:37:09.681 ID:beCrZNyE0
>>7
オートロックあるし
8: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:33:24.030 ID:KJ1S5I1M0
ぐちゃぐちゃにして引っ越せばいいしな
26: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:37:19.412 ID:beCrZNyE0
>>8
ぐちゃぐちゃにならんし
9: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:33:32.868 ID:beCrZNyE0
掃除←掃除機かけるだけ(5分)
洗濯←洗濯機回すだけ(5分)
料理←肉か魚焼いて適当に味付けするか、なんか汁入れて煮るかするだけ(20分)
こんなもんじゃん
11: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:34:55.906 ID:8726j5Vfp
>>9
ゴミを捨てろ洗濯物を干せ後片付けをしろ
28: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:38:11.830 ID:beCrZNyE0
>>11
ごみ捨てとか持ってくだけじゃん
一分もかからん
普段からゴミを一箇所に溜めてないのか?って思う
片付けるほどものもないし
21: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:36:51.847 ID:gt7xwCXY0
>>9
その時間がめんどくさくなるんだよ
37: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:43:01.785 ID:beCrZNyE0
>>21
でも実家にいる時より健康面メンタル面共に向上したわ
めっちゃ一人暮らし快適
12: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:34:56.779 ID:YcOANkxD0123456
この楽さ知ると母親への感謝が失せるよな
この程度で大変大変言ってたあいつなんだったんだ
29: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:38:58.121 ID:beCrZNyE0
>>12
まじでそれ
実家のキッチンめっちゃ広いし食洗機もあるのにあの料理のクオリティだったんかとか思った
13: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:35:03.213 ID:92JZygU+0
素質高そうだから大丈夫だ自信持っていけ
30: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:39:45.627 ID:beCrZNyE0
>>13
素質というかこんなのもできないやつおるんか?ってなった
14: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:35:06.697 ID:+vm5E5mJd
マイキッチンサイコーだよ
32: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:40:18.368 ID:beCrZNyE0
>>14
ほんとそれ
好きな時に食べたいもんなんでも作れる
わざわざ店行く必要もないしでめっちゃ楽だわ
16: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:36:00.397 ID:L+CPUw5X0
部屋はちゃんと換気しないと臭くなるぞ
その臭いは体臭に変わる
お前は気づいてなくても周りからは臭い人だなあと思われてたりするぞ
洗濯物もちゃんと外干ししないと臭いぞ
生乾きとかそういう問題じゃなくて部屋の中で乾かすのには限界がある
変な臭いする人だなあと思われてるかもしれないぞ
あとちゃんとアイロンかけないといつもヨレヨレの服着てる人だなあと思われてるかもだぞ
ついでにちゃんと湯船に湯を張って入らないと体の毛穴の汚れまでは落ちないぞ
シャワーでさっと流してもそれは表面の話しでいずれ加齢臭となって返ってくるぞ
気をつけろ
33: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:41:16.460 ID:beCrZNyE0
>>16
朝起きたら寒気するやろ
洗濯物は干してるぞ。でも一人だとそんなに量もないし5分ぐらいで干せるし取り込めるじゃん
風呂はジムの入ってる
17: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:36:04.165 ID:vvon8wj80
家事効率的するの楽しいよ
34: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:41:44.327 ID:beCrZNyE0
>>17
てかこんなに楽なものを非効率に回すのが難しい気がする
18: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:36:15.547 ID:MeUSr/ARd
大変なのは洗濯物が雨でビチョビチョになるくらい
35: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:42:12.848 ID:beCrZNyE0
>>18
ならんやろ
一回もなったことないわ
察して部屋干ししろよ
エアコンの前でも乾くぞ
22: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:36:55.759 ID:svniCm610
金が貯まらなくてヤバィ
38: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:43:30.496 ID:beCrZNyE0
>>22
それはお前の収入が悪い
25: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:37:15.962 ID:f7OOAhrz0
4人家族だと一人暮らしの2倍程度手間がかかるけどそれでも家事だけならさほどでも無いんよな
39: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:44:04.072 ID:beCrZNyE0
>>25
むしろ四人ぐらししたいわ
もっと家事したいまである
つまらん
31: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:39:51.744 ID:L+CPUw5X0
布団もちゃんと外干ししろよ
自分では大丈夫と思ってても体臭になって周りを不快にしてるかもだぞ
あと布団にはシーツをしてシーツは最低1週間に1回は洗えよ
めっちゃ汗吸って臭くなってるからな
食事も野菜を中心の生活にしろよ。肉とかばっか食ってたら体臭になって返ってくるぞ
お前は大丈夫でも周りは臭い人だなあと思ってるかもしれないぞ
46: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:46:16.633 ID:beCrZNyE0
>>31
布団は基本毎日干してる
干さないと寝れなくなるし
半年に1回はクリーニングしてる
シーツは週一で洗ってやてるな
シーツ洗うとめっちゃ睡眠の質良くなる
36: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:42:48.637 ID:mPbTTdNL0
風呂なし?
42: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:44:45.088 ID:beCrZNyE0
>>36
あるよ
湯船はジムで入ってる
家のはシャワーだけだな基本は
43: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:45:20.544 ID:TFn6Zxxs0
一人暮らしをした者だけが専業主婦の嘘を見抜ける
47: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:46:39.992 ID:beCrZNyE0
>>43
ほんとそれ
専業主婦とかマジで暇そうって思うわ
44: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:45:30.487 ID:mPbTTdNL0
家にある家電教えて
48: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:47:06.237 ID:beCrZNyE0
>>44
こんなもん
エアコン
空気清浄機
冷蔵庫
電子レンジ
洗濯機
49: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:47:52.753 ID:pRaeLE1G0
飯作るのだるくね?
昼飯弁当作ってる人すごいわ
52: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:48:57.126 ID:beCrZNyE0
>>49
スーパーのクソ不味い弁当食うぐらいなら自分で魚焼いたほうが全然美味い
51: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:48:53.149 ID:+6j2LQfX0
毎日5分掃除するだけで室内犬飼ってても家の中それなりに綺麗だから汚部屋になる意味が分からん
56: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:50:51.099 ID:beCrZNyE0
>>51
わかる
俺なんて朝コーヒー温めてる時間に掃除機と夜にドライヤー使った後に掃除機かけてるけどそれぞれ2.5分ぐらいで部屋に髪の毛とか落ちてない
55: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:49:24.090 ID:ZwxBneD20
魚高いよねぇ・・・
59: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:51:39.811 ID:beCrZNyE0
>>55
弁当よりは安いぞ
57: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:50:56.875 ID:6kORN3DQd
また手の込んだこどおじ批判だな
一人暮らしなんて楽な訳がない
家事だけじゃなく税金とかやらないとダメじゃん
60: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:52:47.728 ID:beCrZNyE0
>>57
税金は会社がやってくれるじゃん
俺は株とふるさと納税してるから年1で確定申告してるけど、それも一回やり方覚えたら誰でもできるぞ
水道電気の支払いとかは全部一回クレカ登録するだけだぞ。ネトフリ契約するのと変わらん
63: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:56:42.309 ID:beCrZNyE0
一人暮らしできないやつってどんだけ無能なの?
歯磨きとか風呂入るとかにプラスしてちょっと床の掃除と洗濯と料理が加わるだけじゃん
64: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:57:21.655 ID:beCrZNyE0
正直俺からすると歯磨きとか風呂入る方がめんどいわ
家事はネトフリ見ながらできるし
65: 名無しさん 2025/05/22(木) 12:57:51.571 ID:JXxlhbOt0
当然実家で家事をカーチャンに任せるほうが楽だけど
自立とかいう論点で実家ぐらしを煽れるほど大層なことはやってないよなとは思う
子供とかいる家事と比べて一人暮らしの家事なんて
手間を鑑みながら自由にサボれるしな
68: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:03:31.501 ID:beCrZNyE0
>>65
そんとそれ
66: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:01:21.350 ID:U5xkr+/m0
ハッタショの場合はイキって一人暮らししてもゴミ部屋生産するだけで終わる
69: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:04:07.359 ID:beCrZNyE0
>>66
俺からするとゴミ部屋になりようがないけどなぁ
ゴミなんて定期的に持ってくだけだし
71: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:04:59.157 ID:Ek3ft2n40
そらその言葉かける相手は10代高校生だから
まともな成人なら普通にできることだらけ
74: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:07:40.268 ID:kUsM0P8n0
リモートワークかー
なら出来るかー
75: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:08:43.215 ID:beCrZNyE0
>>74
別に出社の日も完全に自炊してるけどね…
76: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:09:05.467 ID:IvC4q/xS0
なんで一人暮らしするの?
彼女の家に住んだ方が楽じゃね?
78: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:11:48.033 ID:otUf+fhP0
賃貸契約、駐車場探し、ネット回線引くとかの方がめんどい
やっちゃえばしばらく楽だけどね
79: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:12:54.665 ID:Ngg21u1k0
イッチの言うことは分かる。自分はそれで料理にハマってる最中やで
82: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:25:51.190 ID:beCrZNyE0
>>79
1年料理して分かったことがある
基本的に料理は素材だわ
美味い肉はどう料理しても美味いし、不味い肉はどう料理してもまずい
調味料は関係ない
80: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:17:35.662 ID:V5Hw2MCj0
一人暮らしを経験すると同棲した時に活きるよ
83: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:26:43.433 ID:beCrZNyE0
ネットにレシピとかあるけど、醤油なかったら醤油なしで作ったら美味いし、酒とかみりんもなかったらいらない
基本、肉と魚は火を通せば美味い
85: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:30:41.380 ID:3VtBq6wMr
風呂と洗面所と台所の排水溝は?
86: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:38:15.654 ID:beCrZNyE0
>>85
排水口はネットつけてて3日に1回交換(2分)
キッチンハイターぶっかけて5分放置で水流す(1分)
87: 名無しさん 2025/05/22(木) 13:44:32.051 ID:E30MIUU00
おれが一人暮らししてみて思ったことは
一人暮らしすると親の教育の成果が出るってことだ
当たり前って言われるような家事のやり方は他人にも聞きにくいから
放任主義の子供は苦労する
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747884730/