1: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:35:19.80 ID:7xIJ0nYi0
敢えて言うが
「絵を描ける」というのは、その人が勝ち得た「技能」だし、
ある種の「特権」であっていいと、思ってる。それだけ、何かを犠牲にして、其処へ到達してるんだ
大なり小なり
一次創作だろうが二次創作だろうが
プロだろうがアマチュアだろうが— 椎香貞正@作業しれ (@Shiika_Sadamasa) April 27, 2025
2: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:35:44.41 ID:sm7ZlwMU0
突然のお気持ち表明にびっくり
3: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:37:39.54 ID:j/tWL0mG0
大事なのは個性
誰が書いたか一発でわかる絵じゃないとこれからは厳しいわ
誰が書いたか一発でわかる絵じゃないとこれからは厳しいわ
13: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:43:08.80 ID:C5CQqBbxH
>>3
これ、量産型の絵描きは別に代わりはいくらでもいる
誰の絵か一目でわかるような個性を出せてから言うべき
これ、量産型の絵描きは別に代わりはいくらでもいる
誰の絵か一目でわかるような個性を出せてから言うべき
17: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:45:25.96 ID:qgROL81j0
>>3
散々指摘されてるけど絵描きに個性は存在しない
自分しか描けないなら贋作は存在しないアホの議論やそれ
散々指摘されてるけど絵描きに個性は存在しない
自分しか描けないなら贋作は存在しないアホの議論やそれ
21: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:46:37.20 ID:QMGh3fFK0
>>17
謎理論すぎる
謎理論すぎる
4: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:37:47.43 ID:6Af4RC0E0
好きだから描いてるんじゃないのか
5: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:38:19.90 ID:xT8budp50
それを文章じゃなく絵で表現しろよ
6: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:39:01.19 ID:XbncndpR0
特権の安売り
7: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:39:31.36 ID:T+gzABhj0
金欲しいってこと?
8: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:40:37.52 ID:VEsZzLcu0
抽象的すぎて何がいいたいのかわからん
9: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:41:42.36 ID:QMGh3fFK0
絵に限定してるから変なこと言ってるように見えるけど
これ別に間違ってるないやろ
これ別に間違ってるないやろ
10: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:42:09.65 ID:X7VD9WFnr
いつも思うけど絵師って絵が描きたくて絵を描いてるわけじゃなくて絵は他の目的のためのただの手段なんだよね
そういうとこが嫌いなんだ
そういうとこが嫌いなんだ
12: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:42:36.55 ID:9LnsiLmT0
具体的に言うとどこからか刃物が飛んでくるんだろ
18: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:45:48.13 ID:NawmGXPl0
要約すると悔しいからAI使うのやめてくださいってこと?
19: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:45:58.54 ID:QYDjw03fr
ちょっとだけキモい
20: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:46:27.22 ID:IiB2B62f0
AIの登場によってその特権は消えた
23: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:47:22.85 ID:DkymgiSe0
敢えて言うの「敢えて」は何に対してかかってるの?
26: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:48:21.82 ID:gRFV/2kS0
何が言いたいのかわからん
技術であり特権であるから~~って続く主張がないと意味不明な文章やん
技術であり特権であるから~~って続く主張がないと意味不明な文章やん
28: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:50:14.00 ID:j8vMmhqy0
がんばってくれ
AI肯定派だが絵師様がどれだけ時代に抗えるか見届けたい気持ちはちょっとある
AI肯定派だが絵師様がどれだけ時代に抗えるか見届けたい気持ちはちょっとある
30: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:51:26.62 ID:QMGh3fFK0
言い回しはキモイけど要は技術は尊重されるべきって話やろ
何も間違ってるないやん
何も間違ってるないやん
31: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:51:31.42 ID:BrTxuc1P0
特権て具体的にはなによ
著作権とかそういうのじゃなくて?
著作権とかそういうのじゃなくて?
36: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:56:23.72 ID:Bm7LV51P0
まあある意味正論だよな、散々無断転載にキレてたのに割れバレても平気な面してXやってるやついるし
42: 名無しさん 2025/04/28(月) 13:58:19.44 ID:iu6gV0HHd
ワイもえかきうた通りにドラえもん描けるから特権階級か?
安い特権だな
安い特権だな
45: 名無しさん 2025/04/28(月) 14:01:12.55 ID:2qUdPkmr0
でもAIで十分だよね
71: 名無しさん 2025/04/28(月) 14:16:27.01 ID:Bq3nXaQD0
その辺の絵描き相手ならAIの方が強いよね
79: 名無しさん 2025/04/28(月) 14:20:37.87 ID:ti94fuvC0
保育園や学校の行事とかで下書き無しにサッサッとイラスト書ける人は尊敬しちゃうわ
102: 名無しさん 2025/04/28(月) 14:41:02.66 ID:VsU5FzfC0
はっきり言ってXなんてお絵描きできるやつがオタクカースト上位やんけ
195: 名無しさん 2025/04/28(月) 15:59:12.92 ID:+xg2udAf0
こいつの名前で検索しても何してんのかよくわからん
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745814919/