1: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:10:54.27 ID:zDZqk5XC0
ワイ「28、30日も一緒にとって11連休にしろよ」
新卒社員「え⁉︎いいんですか!ありがとうございます!」
休む必要のない独身ワイ「いいってことよ」
2: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:12:04.60 ID:0SPGI66Y0
まだ有給ない定期
3: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:12:06.99 ID:K7K5LT0ga
有給が取りやすいホワイト企業やね
4: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:12:29.44 ID:kfFsb0rL0
入社して6ヶ月経過しないと有給は使えないだろw
8: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:16:36.55 ID:/XV5UANh0
>>4
だいぶゴミみたいな企業に勤めてるんやな
だいたいの大手企業と公務員は初日にすでに有給休暇付与されるぞ
だいぶゴミみたいな企業に勤めてるんやな
だいたいの大手企業と公務員は初日にすでに有給休暇付与されるぞ
10: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:19:18.23 ID:MeEYEA6xd
>>8
大体の大手を知らんやつが言っても説得力ゼロや
大体の大手を知らんやつが言っても説得力ゼロや
9: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:18:17.87 ID:O9fu0+mCd
悲しい無職の管理職ごっこ
13: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:20:59.41 ID:UUOmTGge0
上司「せっかく休むんだからこの仕事とこの仕事、家でやっておけよ!
」
27: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:31:56.88 ID:Sm+yKnbg0
>>13
ワイ「なんなら有給っすけど出社しますよ!笑」
ワイ「なんなら有給っすけど出社しますよ!笑」
15: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:23:11.92 ID:swJ4bsL5d
イッチGWもずっと会社にいそう
19: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:27:01.58 ID:zDZqk5XC0
>>15
流石に休んで昼から飲むわ
流石に休んで昼から飲むわ
24: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:30:28.15 ID:4EsjAj/30
みんな休むのに新人だけ出社してどうすんだよ
26: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:31:20.19 ID:fVJCIbB/0
今年は普通6月5日から有給取るやろ
マリカワールドパーティやん?
マリカワールドパーティやん?
30: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:32:38.66 ID:1RlTbDvY0
11連休もしたらもう出てこなくなりそう
41: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:39:20.12 ID:WBaFglwp0
長期連休てそんな良いかね
ワイは休み分けて連勤日数短くするほうがええわ
ワイは休み分けて連勤日数短くするほうがええわ
47: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:40:40.85 ID:pH1Sxpfe0
1年目からフルに有給でてたけどなぁ
会社によるけどさ
会社によるけどさ
48: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:40:45.38 ID:rNY1R8xz0
新人てまだ有休ないんやないか?
50: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:41:14.01 ID:Uihclxh+0
有給付与されてる(使えるとは言ってない)
54: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:42:49.30 ID:S6IqjRxpd
有休ってただ使えばええってもんちゃうからな
56: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:43:59.65 ID:xHu9MxXU0
うちの会社は入社初日に5日与えて半年後に残りの5日を与えるぞ
58: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:44:24.55 ID:cCiaN/Bv0
ワイの部署6月まで暇すぎるから来週全部有給取って11連休にしたわ
65: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:47:47.77 ID:e/ZVzVhfx
こういう先輩がいると休みにくいんだよなぁ
みんな休めばいいんよ
みんな休めばいいんよ
70: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:50:41.20 ID:e/6wuWah0
ワイ無職だからこの時期マジで関係ないし
市場開いてるときは営業日扱いだからむしろ忙しいまである
市場開いてるときは営業日扱いだからむしろ忙しいまである
71: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:51:47.64 ID:ktZknPdA0
ブラック勤めは自分の有給がどういう扱いになっているかすら把握してない人もいるからな
一昔前は非正規のバイトやパートなんて自分に有給あることも知らないでずっと働いてる奴いくらでもいたみたいやし
一昔前は非正規のバイトやパートなんて自分に有給あることも知らないでずっと働いてる奴いくらでもいたみたいやし
77: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:54:50.85 ID:DDT9gATj0
ワイはGWが繁忙期になる会社に入ってこの時期ずっと後悔しとった
83: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:56:56.10 ID:vdY1p7dT0
教育係「ワイがGW休みたいから休めよ」
86: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:58:41.77 ID:lGGQT3T5d
うちの会社生産無くて19連休なんやけど、会社潰れないか心配やわ。
って、自給者は泣いとったわ。
って、自給者は泣いとったわ。
88: 名無しさん 2025/04/25(金) 11:58:59.99 ID:45+Y1F/e0
祝日多くて有休なくても楽な時期に有休使うと後がキツくなるぞ
93: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:00:27.55 ID:stFXOw670
非正規なら知らんが正社員で6ヶ月まで有給無理でーすは酷すぎる
体調崩したり身内になんかあったら無給とかキツすぎるで
体調崩したり身内になんかあったら無給とかキツすぎるで
102: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:03:45.91 ID:7YytKiRC0
今時新人に有休ない企業があるらしいな
104: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:04:04.76 ID:P06uwqSV0
労働基準法で6ヶ月後に付与が
義務なだけで、会社によっては入社後に付与もあるやろ
義務なだけで、会社によっては入社後に付与もあるやろ
108: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:05:43.92 ID:rJ6p0fOb0
ワイのとこの新卒は6月末までは自衛隊に行かされとるから有休もクソもなさそう
117: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:09:14.95 ID:lxj61YZ1r
転職したけど有休使うの勇気いるわ
今までは連休を取った分、休日出勤させられるという奴隷やってたから染み付いとる
今までは連休を取った分、休日出勤させられるという奴隷やってたから染み付いとる
122: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:10:12.09 ID:SuU0JP0Q0
天才「GW特に予定ないなら有給使わない方がいいぞ、上司や関係各所が休むこと多いから出勤してもサボりたい放題だから他で有給使った方がお得だぞ」
123: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:10:16.57 ID:s7WSf2m8d
有休消化させて肝心の病気の時に欠勤扱いにさせたろ
128: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:11:45.21 ID:tLdZrFA90
中小ゴミ弊社「有休は半年後まで付かないけど控除面倒だから給料そのまま出すわ」
144: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:20:36.01 ID:vC5+qEv0M
ワイは最初の頃は研修あるから無理やったわ
146: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:21:09.87 ID:TTFI/8sGd
でも初回有給付与6ヶ月より短い企業なんて
3割未満の印象だけどな
仕事柄 いろんな会社みたけど
3割未満の印象だけどな
仕事柄 いろんな会社みたけど
148: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:22:17.86 ID:2+8iXiK10
初日から有給ないとむしろ上司側が面倒
149: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:22:26.53 ID:lRGMJsi0M
ワイ新入社員有給3日しかなくて咽び泣く
155: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:25:07.87 ID:adXhtQ290
16連休にする化け物新人w
170: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:33:05.88 ID:WKF/EWu1M
ワイは10連休やが工場止まる間にライン改造せなあかんから実質半分や
177: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:36:10.99 ID:gIXu1jDZ0
新人いない方が自分の仕事進むからな
新人休ませて自分はGWフル出勤や
新人休ませて自分はGWフル出勤や
180: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:36:38.75 ID:tP02lMRK0
新卒はその辺に有給使わされるんよな
200: 名無しさん 2025/04/25(金) 12:46:25.91 ID:N/PHoY8jd
若手職員の集合研修とかでGW後1週間出張なんだけど…連休とるし仕事する暇ないぞ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745547054/