1: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:38:56.85 ID:tkG37spJM
ガチでこうなりそうな模様
存在しない架空のアニメの1シーン
「AIの時代が良い時代とは、私は思わない」GPT4oで向きを変えながらシーンををつくりました。
車の中で右左後ろとアングルを変えるのって今まで本当にしんどかったんですが(しかも複数人)、GPT4oでできるようになりました。… pic.twitter.com/GHxyznRd8Y— yachimat - AI Short Anime (@yachimat_manga) March 26, 2025
3: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:39:35.41 ID:PmQ2kuHW0
個人アニメを作れる時代が来るな
6: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:40:42.52 ID:Tuvm+5Co0
>>3
なろうの進化系やん
なろうの進化系やん
5: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:40:35.11 ID:EyxDqJd80
やるならチャイニーズだろうな
ひたすら量産しまくって日本のアニメ文化まで食われるだろう
日本はもう終わりやね
ひたすら量産しまくって日本のアニメ文化まで食われるだろう
日本はもう終わりやね
7: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:40:52.15 ID:OYKkaryj0
まぁアニメ自体の価値軽くなって飽きるやろけどな
8: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:41:35.81 ID:qmatHMaf0
ゲームもそうなるかなあ
9: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:43:21.33 ID:vjGzo25PM
AIに可能性しか感じないわ
ワイでもアニメ作れる時代が来るとか神やろ
ワイでもアニメ作れる時代が来るとか神やろ
10: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:44:08.92 ID:PmQ2kuHW0
声優、アニメーター、脚本家の仕事は間違いなく減るやろな
11: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:44:26.24 ID:pjU4KzjW0
アイデアさえあれば誰でもアニメが作れる時代が来るのか
良いことやん
良いことやん
12: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:46:40.63 ID:SYpIXr4C0
AI作品全般に言えることやけど金払いたいとは思えんな
14: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:48:23.67 ID:aLI9sLJ+0
>>12
でもお前ほとんどのコンテンツに金払ってないやん
でもお前ほとんどのコンテンツに金払ってないやん
15: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:48:40.29 ID:D7bP0boN0
AIができる仕事って、虚業だけだよ
17: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:49:25.34 ID:h9vaiNPa0
面白いものできたら起こして
18: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:52:03.87 ID:n02hgkb40
すぐ忘れられる平均的な普通のなろうなら出来るやろね
19: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:57:06.43 ID:9bqoa6mHd
原案以外はゴーストに丸投げして楽々不労所得の上級作家・上級絵師界隈の作品ばっかステマしてる現状が終わってる定期
そら日本発のアニメ漫画映画ドラマ小説つまらんのだらけになるわって感じ
そら日本発のアニメ漫画映画ドラマ小説つまらんのだらけになるわって感じ
13: 名無しさん 2025/03/30(日) 00:48:11.51 ID:cMoPSTYwM
こんなアニメ見たいなぁ…せや!AIに作らせて見るか
こんな時代来るとか胸熱すぎる
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743262736/