1: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:38:56.40 ID:4INgXFLe0
小谷杏子
@koni_ko222
もうかなり前からですが、テレビシリーズが劇場作品並に高クオリティーを求められ制作が大変であること、作品数全体に対して全セクションの「プロの」スタッフが人手不足であること等から、2クール連続で制作・放送することが困難です。
1年間スタッフを確保したとしても1クールしか作れないんだよ。
2025-03-23 18:27:20
2: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:39:12.03 ID:4INgXFLe0
小谷杏子
@koni_ko222
ていうか10年ぐらい前までの、誰もが日曜返上、徹夜当たり前で2ヶ月ぐらいで1話作ってすぐ放送って方がおかしかったと思うよ。
今は当時より人手不足が酷いから、相変わらず日曜返上、徹夜当たり前な所多いけどな!
2025-03-23 18:32:37
3: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:39:27.84 ID:4INgXFLe0
小谷杏子
@koni_ko222
人手はあってもではなくて、レイアウトと原画が描けるアニメーターが特に足りておらず(商業アニメの絵作りの最初の工程なのでそこがどうにかならないと先へ進めません)、ツイッター等ネット上でアマチュアや素人に声をかけ仕事をさせている有様です。
これはダビング(効果音入れ)のために参考素材を用意しなきゃならないからとりあえず頼んでるだけです。
もちろん放映用としては使えるレベルにないので、作画監督や演出が絵やタイムシートを全部書き直しています。
ここですごい時間を食います。
2025-03-23 20:20:56
4: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:39:37.83 ID:4INgXFLe0
5: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:39:58.72 ID:4INgXFLe0
2クール連続の「アオのハコ」や「チ。」は奇跡やったんやな
6: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:40:16.12 ID:bM1jIQYu0
クオリティなんてええねん
ヤシガニでいけ
7: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:40:22.67 ID:nDH9mV960
素人にまで声かけてるのかよ
8: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:40:57.04 ID:LgLEF6DK0
AIが普及するまで改善しないだろこれ
9: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:41:02.43 ID:33Sb9xqd0
しかもサカモトみたいなクオリティで出されたら叩かれるしな
10: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:41:45.35 ID:sjN/nHvz0
もうAI使えよ
いつまで手作業に拘ってるんだ
12: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:42:23.65 ID:8zy+It2j0
労働環境が悪いからやろ
だからみんな中国に逃げた
13: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:42:41.93 ID:Xz2Y6EUo0
雇用を安定させないとね
14: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:43:00.64 ID:LuG19DCa0
ブラックとしか聞かんからなあ
15: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:43:44.66 ID:Vkr26r2/0
アマチュアにも手伝ってもらってるんか…
17: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:44:23.18 ID:hRplkvmE0
そういや春にAIで作ったアニメやるよな
どういう結果になるか楽しみだわ
18: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:45:00.15 ID:tpWeBDsL0
AIじゃ駄目なのかい?
19: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:45:17.39 ID:tXjnsJdy0
通年アニメのクオリティ終わってるしクール制でクオリティ上げてくれた方がいいわ
20: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:45:31.96 ID:Vu5eftvca
それで頑張って作ったのがなろうアニメかよ
21: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:45:50.23 ID:xVvMZOWZ0
尚給料を上げるという発想はない模様
22: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:46:11.62 ID:Rqq8JGh+0
1年ペースで放送してる鬼滅は異常ってことか
30: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:47:34.85 ID:45tk/XZy0
ワンピやドラゴボは制作規模が違ってたんだろうな
33: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:49:14.72 ID:49hJufsHM
アニメと特撮ってどっちのが作るの大変なんだろ
たとえばプリキュアと仮面ライダー
34: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:49:39.46 ID:Sy2p1nD20
薬屋とかそれなりのクオリティで2クールやってるな
金のかけ方が違うのだろうが
40: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:51:07.55 ID:hRplkvmE0
>>34
原作がメチャクチャ売れてるからね
力を入れない理由がない
157: 名無しさん 2025/03/28(金) 17:53:12.68 ID:F3QCJWf70
>>34
有名作品に関わるのは良い実績や経験になるから
人が集まり易いイメージ
37: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:50:13.31 ID:4VjuG+100
ツールは昔より圧倒的に便利になってるやろしなあ
39: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:50:41.11 ID:+Jqcw/7p0
トリリオンゲームみたいなクオリティでええやん
面白かったら文句ないやろ
41: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:51:15.45 ID:LLAN3wShd
アニメの本数が多すぎる
一週間に何本放送すんねん
3本くらいで十分
43: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:51:51.90 ID:03ch4eUG0
イラストレーターはマジでAIで十分じゃないの
47: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:53:27.91 ID:6VnspptD0
AIでどうにかなる所の人材が足りない訳じゃない
原画よ原画
60: 名無しさん 2025/03/28(金) 16:59:41.48 ID:COK0SzbA0
シナリオも素人みたいなのに書かせてるのに作画はダメなんか
大変やな
62: 名無しさん 2025/03/28(金) 17:00:34.14 ID:5m/TxvWn0
この感じだとジークアクス1クールは本当なのかもな
分割はなさそう
125: 名無しさん 2025/03/28(金) 17:34:20.73 ID:CNkLXZIx0
生成AIの時代になーにやってんだジャップは?
132: 名無しさん 2025/03/28(金) 17:37:00.03 ID:KNBLOnKW0
まともなストーリーの題材選んで全体量を絞ればいいのに
アホみたいに境界知能向けなろう作品バカバカアニメ化してるから人が足りんのやろ
143: 名無しさん 2025/03/28(金) 17:43:17.07 ID:gN+y40No0
なろうのアニメ作らなきゃ良い
152: 名無しさん 2025/03/28(金) 17:49:06.64 ID:XAFffycy0
鬼滅の会社は恵まれてるな
脱税してるのに
163: 名無しさん 2025/03/28(金) 17:58:01.72 ID:cAsJHZnc0
そもそもアニメ多すぎ
164: 名無しさん 2025/03/28(金) 17:58:24.76 ID:4pHBWCyT0
薬屋は完全にフリーレンの影に隠れてしまったな
フリーレンさえなければもう少しバズってたやろか
166: 名無しさん 2025/03/28(金) 18:01:38.17 ID:xAx7xedm0
本数を減らして粗製濫造やめれ
167: 名無しさん 2025/03/28(金) 18:03:49.64 ID:YdqiKuTv0
アニメ作らんでええからもう読み手だけプロの声優使った原作の漫画朗読でええやんって思うわ
168: 名無しさん 2025/03/28(金) 18:06:59.31 ID:xuuKFkuf0
制作発表して数年放置とかやめろよ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743147536/