1: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:07:45.86 ID:jskDLL8J0● BE:886559449-PLT(22000)
重さ1kgに迫る「超ド級スマートフォン」の正体【開封レビュー】
https://news.yahoo.co.jp/articles/98df0db09cc711d0decaeb80a9cfa8d4c3e02826
2: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:09:11.70 ID:tQCAUPBt0
鈍器じゃん
3: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:09:38.45 ID:6bWyx38t0
プロジェクター機能とかいらんわ
4: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:10:37.31 ID:3HlNK1WZ0
>プロジェクターを内蔵していたのだ。
外付けでよくない?
7: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:11:49.51 ID:DXoYGESp0
バッテリーの重さだろ
数週間持つってサバイバル向けだな
数週間持つってサバイバル向けだな
8: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:12:11.79 ID:eobiHG2f0
こういう赤確定だけど作れるから作る企業の体力が羨ましい
14: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:15:09.70 ID:JgkPZiIM0
>>8
体力もそうだがチャレンジ精神もな
体力もそうだがチャレンジ精神もな
10: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:13:18.40 ID:zRZS2cNr0
弩級スマホか
11: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:13:27.36 ID:nhw4rUJt0
トルクをもっとゴツくした感じでもないんだな
12: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:13:29.26 ID:tJY/E51s0
象が踏んでも大丈夫 なんちゃって
18: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:17:47.36 ID:h8+EAooy0
プロジェクター内蔵するくらいならHDMI内蔵したほうが
19: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:18:53.01 ID:+zYNbS2g0
オウキテルかな?と思ったらやっぱりそうだった
21: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:20:06.88 ID:DfULV+Ft0
スマートフォンって携帯電話(ガラケー)の時代よりも
電話としては使いにくくて退化してるよな
電話としては使いにくくて退化してるよな
23: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:20:48.62 ID:gSgSJk760
こち亀かよ
24: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:21:03.88 ID:EuNDM1UP0
昔の自動車電話みたい
25: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:21:49.76 ID:5Rlni2TO0
税込みで10万切るのか
27: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:22:37.12 ID:JFbH6EQM0
スマホなんて小さくていいだろ
28: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:22:37.59 ID:Sa2G3pJ20
筋トレスマホン
29: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:23:47.75 ID:y6VCbsbj0
これは鈍器
35: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:27:07.34 ID:KLBRp3cU0
素晴らしい
憧れるわ
39: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:29:53.81 ID:fYpKKP3s0
モバイルバッテリーから外れないスマホやん
44: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:32:11.81 ID:MZcx2ORb0
なんでバッテリー交換式にしないんだよ
48: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:35:37.29 ID:lhUypvzP0
どこがスマートなんだよ
オリバかよ
オリバかよ
51: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:38:00.60 ID:IMtXHW0G0
寝てる時顔に落としたら死ぬ
60: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:47:41.84 ID:sUZLiQzG0
どうせ自爆装置付きなんだろ?
61: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:48:03.68 ID:wtBYH0jb0
ショルダーフォンかよ
63: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:51:24.81 ID:v23bo5is0
取手つけていざというとき盾に
66: 名無しさん 2025/03/10(月) 17:57:43.97 ID:1H4J9n8X0
>公式動画ではテント設営時に本機をトンカチ代わりに使ったり、ビンの王冠を開ける用途も披露されていた
欲しくなってきたw
68: 名無しさん 2025/03/10(月) 18:01:33.91 ID:cHVo7jlY0
3万3000mAhのバッテリーを内蔵か たぶん買うは
69: 名無しさん 2025/03/10(月) 18:02:05.96 ID:RlE/zLKE0
逆に考えるんだ
1kgのPC持ち歩くより1kgのスマホのほうが嵩張らなくていいだろ?
俺は要らない(´・ω・`)
73: 名無しさん 2025/03/10(月) 18:08:44.52 ID:24JCZ2lS0
トルクくらいが丁度いい
80: 名無しさん 2025/03/10(月) 18:15:48.73 ID:KVbMGtpM0
モバイルプロジェクターで売れば良いのでは?
81: 名無しさん 2025/03/10(月) 18:17:12.90
プロジェクター使ったらバッテリーが5分で切れそう
86: 名無しさん 2025/03/10(月) 18:35:14.28 ID:hwYaJUAC0
>>81
映画6本分て書いてある
映画6本分て書いてある
96: 名無しさん 2025/03/10(月) 19:16:02.96
>>86
時間を言わずに映画6本分とは短編映画なら6分かw
時間を言わずに映画6本分とは短編映画なら6分かw
82: 名無しさん 2025/03/10(月) 18:17:19.12 ID:2pD+h/Gv0
1kgじゃパンプも冷めちまうな
98: 名無しさん 2025/03/10(月) 19:18:58.88 ID:Rr2DHnJ80
キャンプ場にスクリーン張って映画鑑賞するのに使うんだよ
104: 名無しさん 2025/03/10(月) 19:59:05.65 ID:7wKN0Zp00
公道走れるスマホがほしい
106: 名無しさん 2025/03/10(月) 20:02:55.39 ID:iyfmWuLk0
ハードディスク直持ちじゃん
110: 名無しさん 2025/03/10(月) 20:32:18.94 ID:5hn41Qhm0
これが入るスーツもセットで売る
112: 名無しさん 2025/03/10(月) 20:51:42.67 ID:m13qjjg/0
クソ高いウォークマン思い出したわw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741594065/