1: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:24:39.15 ID:75FG/7Io9
厚生労働省によると、去年生まれた子どもは約72万人で過去最少でした。減少は9年連続で、危機的な状況です。このまま減り続けると、どんな未来になるのか考えます。街の人からは子どもを産むことへの不安の声が上がりますが、解決策はあるのでしょうか?
■去年生まれた子ども、9年連続で減少
▽藤井貴彦キャスター
「2023年に生まれた子ども、つまり今2歳ほどの子の一生を表した(未来予想図の)イラストがあります。2043年に20歳、2090年には67歳になります」
「厚生労働省が27日、去年生まれた子どもの数を公表しました。その数は72万988人(速報値)でした。これは統計開始以来、過去最少の人数で、9年連続で減少しているという危機的な状況です。こういった状況が続くと、何が起きるのでしょうか?」
■このまま人口が減ると…未来は?
▽小栗泉・日本テレビ解説委員長
「もしこのまま人口が減り続けると、この子たちの未来はどうなるのか。人口問題の専門家である河合雅司さんの未来予想図で具体的に見ていきます」
「2035年、成長して小学校の高学年になった時。日本人の小学生の数は生まれた時と比べて4割弱も減少します。これで起きるのが、子どもがいない空き教室の増加と、廃校が続出するということです」
「次に2043年。就職について考える20歳の時について。売り手市場なのは良いとしても、企業は『就活生が来ない』と頭を抱える事態になっています。新卒の数も約3分の2に減ってしまうということです」
「そして2065年。働き盛りの時に直面するのが、究極の人手不足です。1人で3人分働かないといけない状況です。日本人の20代と30代の人口は半分以下になるといいます」
「この5年後の2070年に生まれてくる子どもの数は年間約8.2万人になる見込みで、これは今の約9分の1です」
「2090年、(今2歳の子どもが)67歳の時はどうでしょうか。高齢者を支える現役世代の人口は生まれた時に比べて8割以上減少。働く人が消えて、大都市が消滅してしまう未来が待っているといいます」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c500c3166f75d2397d4dd8e599d372bf117aa79
[日テレNEWS]
2025/2/28(金) 9:34
2023年生まれの未来図(画像)

2: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:25:23.55 ID:wSa4nzM60
AI普及でめちゃくちゃ楽な世界になっとるよ
11: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:26:53.80 ID:pB58V+9x0
>>2
配送・介護・建築はどうだ?
23: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:28:27.49 ID:Jws78vPf0
>>11
配送はドローン
介護はロボット
建築は高床式住居でいいじゃん!
186: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:48:58.53 ID:9xHRrjNm0
>>2
AIに過剰な期待し過ぎ
413: 名無しさん 2025/02/28(金) 13:12:35.17 ID:2DK08G800
>>2
シンギュラリティ迎えてるだろうな
地球に住めてる俺たちを将来の人は羨むだろう
596: 名無しさん 2025/02/28(金) 13:38:37.12 ID:3oDQK0V50
>>2
皆やりたいデスクワークだけだろ
50年の現場仕事軽視・中抜きでインフラ維持はボロボロだろうな
AI+指示すれば全自動のロボットが超絶発展でもしないと
620: 名無しさん 2025/02/28(金) 13:41:54.99 ID:YhY1ZLet0
>>2
バブル弾けそうだし
世界の政治経済の影響もわからんし一つ言えるのは日本は先進国ではなさそうだ
12: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:26:59.46 ID:kEKkITwN0
もっと日本がメチャクチャになってほしい
氷河期1000万人は自己責任と皆に切り捨てられた
日本が滅ぶのは自己責任だ
54: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:33:43.94 ID:CSWkmT6K0
>>12
みんなで仲良く滅びようぜ
101: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:40:19.67 ID:ckCch9KZ0
>>12
貧乏なのか
13: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:27:10.44 ID:X3h4qtv10
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
14: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:27:18.51 ID:WnaXThlc0
ロボットが普及して労働市場は変わっていそう
18: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:27:42.91 ID:1zJUeRdG0
テレビ屋の予想なんて読むだけ時間の無駄
19: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:27:42.83 ID:x/RsSUqV0
俺は死んでるなほぼ間違いなく
24: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:28:31.03 ID:jCoNyUIb0
一部の難関校を除いて大学は選び放題
25: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:28:33.00 ID:kSEGlw0y0
日本脱出だけが正解
26: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:28:33.94 ID:T/INgTDO0
日本人が滅ぶまで高齢化社会が続くってこと!?
32: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:30:14.13 ID:BcNWCRgT0
頭脳をAIに任せるなら
今後の子供は高卒で肉体労働に従事させようぜw
大学進学は上位5%で良い
34: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:30:49.63 ID:4aoNJ40f0
2070年に出生8万人って甘い予想だな
39: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:31:45.68 ID:tWknFMzr0
今から30年後は
周りが外人だらけ
未曾有の人手不足
税金地獄
確かにヤバいな
40: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:31:50.77 ID:XMCnK0Ms0
2032年で現文明終了だから意味ないよ
43: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:32:26.23 ID:C8CuCh3M0
不景気で仕事が全くない!って状況もあり得る
45: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:32:34.55 ID:ygJ9fz2X0
言うて今も昔に比べたら一日で数日分の仕事してるからそこから多少更に負荷が掛かっても何とかなるって
49: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:32:52.93 ID:4kVX/85i0
やっぱ100年安心詐欺だったね
51: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:33:32.77 ID:l7RzG7Hk0
多分サービス維持が出来なくなって、日本円に価値がなくなるよ
80: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:37:52.35 ID:nTGw700q0
ターミネーターの世界になってるから大丈夫

83: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:38:06.66 ID:NNQrIYdT0
少子化って大昔から騒がれてるけどなんの影響もないね
84: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:38:12.17 ID:dEeuOzn20
イーロン連れてきて
日本も老人と公務員減らししよう
ムダムダ
85: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:38:14.93 ID:8WyC2TJu0
氷河期よりはマシなんじゃね?知らんけどw
89: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:38:32.55 ID:18ngA7Vo0
これで減税出来ると思ってるんだから
どれだけお花畑なんだよ
91: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:39:12.42 ID:uvjow2fE0
空き家だらけになってタダで田舎に住みてぇ
93: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:39:23.04 ID:pgvblMsg0
全部機械に置き換えられて仕事は無くなるよ
125: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:42:24.15 ID:CenecDNT0
独身税しかない
少子化の元凶の40過ぎた独身から独身税徴収すべき
135: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:43:26.47 ID:gQGO5Pnh0
人手不足て言っておけばブラック企業ということ隠せるからな
165: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:46:15.18 ID:kSEGlw0y0
年金制度と健康保険制度は確実に崩壊してるだろうな
180: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:48:02.00 ID:pow16L2e0
どんどん楽しい国になっていきそうだね
181: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:48:08.30 ID:d96gjdha0
これが自民党と公務員が望んだ世の中なのか・・・
222: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:53:24.02 ID:pQ5XgESn0
今でも若い人は時間が来たら帰りますというのが多いという話なのに
3人分働けというのが間違っている。
234: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:54:34.14 ID:R2/mzfub0
団塊の世代がいなくなるのは後何年か
281: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:58:20.05 ID:Ad4lDjKj0
AIとロボットが仕事してくれるやろ
人間様は朝から晩までなんもせず優雅に暮らすんや
285: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:58:42.29 ID:lRI38rX40
人生の中で南海トラフが確実にあるぞw
293: 名無しさん 2025/02/28(金) 12:59:41.24 ID:SJjn81J90
出生率見てみ。
予想より早く進むのが現実。
もう遅い。
304: 名無しさん 2025/02/28(金) 13:00:54.18 ID:37BfW8lD0
10代の頃から海外いかせてあげなよ
人生変わるよ
こんな国に閉じ込めるのは可哀そう
305: 名無しさん 2025/02/28(金) 13:00:57.92 ID:JdGGh8mt0
俺もう知らないよこんな国
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740713079/