1: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:10:29.64 ID:oETKB/4U0
2: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:11:42.18 ID:vP9hr9YMM
いつもこいつAndroidの後追いしてんな
6: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:13:48.25 ID:oETKB/4U0
>>2
有象無象の泥から本当に使えそうな機能だけをピックアップして
実用に耐えうるレベルまで磨いてリリースするんやで
有象無象の泥から本当に使えそうな機能だけをピックアップして
実用に耐えうるレベルまで磨いてリリースするんやで
9: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:16:43.60 ID:vP9hr9YMM
>>6
USB-C採用!(2.0)
実用に耐えうる...?あっ...
USB-C採用!(2.0)
実用に耐えうる...?あっ...
16: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:18:40.77 ID:oETKB/4U0
>>9
USBCはEUで独禁法に触れたと判断されたからやで
新機能ではない
USBCはEUで独禁法に触れたと判断されたからやで
新機能ではない
19: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:20:54.30 ID:GeLTBnOe0
>>16
2.0ってとこちゃうの
2.0ってとこちゃうの
24: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:22:38.87 ID:oETKB/4U0
>>19
2.0と3.0の違いって高速データ転送?
今時ケーブル繋いで転送する奴おるんか?
2.0と3.0の違いって高速データ転送?
今時ケーブル繋いで転送する奴おるんか?
4: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:12:55.67 ID:dk7U1/600
後追いばっか やることがダサいな
5: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:13:19.39 ID:adttDQlL0
折り畳む必要ある?
123: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:44:40.11 ID:Q7JfpC+m0
>>5
横向きは意外と便利
横向きは意外と便利
8: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:16:13.49 ID:D51qZqYI0
未だに折り目とか言ってるの?
10: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:17:12.15 ID:oETKB/4U0
売れないオンボロイドは使えるかどうか分からない新機能を詰め込んで対抗するしかないからな
業界1位はどこも後追いよ
業界1位はどこも後追いよ
11: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:17:38.41 ID:w8fkonLS0
なんでやってることがガラケーに回帰してるんや
13: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:17:43.79 ID:CYYTo/ZUr
ジョブズも呆れてますわ
17: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:18:41.19 ID:vP9hr9YMM
もしかしたら情弱ジャップは知らんかもしれんが世界1位はアップルじゃないんやで...
20: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:21:00.33 ID:oETKB/4U0
>>17
シェアは台数ベースだと安かろう悪かろうの格安機種で稼いでるAndroid
利益ベースだと圧倒的にAppleやね
シェアは台数ベースだと安かろう悪かろうの格安機種で稼いでるAndroid
利益ベースだと圧倒的にAppleやね
22: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:22:22.33 ID:vP9hr9YMM
>>20
スマン、キミは何の1位の話してるの?
後追い1位か?
スマン、キミは何の1位の話してるの?
後追い1位か?
26: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:23:25.50 ID:oETKB/4U0
>>22
目が見えてないんか?
スマホの台数ベースと利益ベースのシェアの話やで
目が見えてないんか?
スマホの台数ベースと利益ベースのシェアの話やで
18: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:20:33.81 ID:FvU/GzTy0
折りたたみ出すくらいならmini再販しろや
21: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:21:36.82 ID:Q1b+zJVWM
折りたたみ機能って近年で一番大滑りしたよな
25: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:23:08.46 ID:Dt0TRX140
縦折りが1番意味不明
28: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:24:20.69 ID:1pf0xYD60
なんかダサいんだけどなんでだろ
29: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:25:30.76 ID:vP9hr9YMM
業界1位歯どこも後追いよ←ソースなし
無茶苦茶で草
無茶苦茶で草
35: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:29:20.44 ID:oETKB/4U0
>>29
すまんな、台数ベースでもAppleが首位だったみたいや
https://i.imgur.com/kLHTQJs.jpeg
利益ベースだと85%のシェアだけど
世界スマートフォン市場調査、Appleが営業利益シェア85%でトップに
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2302/05/news037.html
37: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:30:31.11 ID:vP9hr9YMM
>>35
どこの業界も業界1位は後追いのソースじゃないのかよw
どこの業界も業界1位は後追いのソースじゃないのかよw
43: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:33:44.19 ID:oETKB/4U0
>>37
経営学では割と一般的なんだけどな
それって「後出しじゃんけん」では? 巨人トヨタが成功を続ける「したたかな戦略」とは
https://www.automesseweb.jp/2021/06/02/674815/amp
46: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:35:57.22 ID:2gfP/I1+0
>>43
経営学の後発優位の話をしたいんやけど
同時に先発優位も一緒に習うやろ?
経営学の後発優位の話をしたいんやけど
同時に先発優位も一緒に習うやろ?
53: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:38:00.40 ID:oETKB/4U0
>>46
先発優位は競合の規模が同程度の場合やね
後発優位は逆の場合
先発優位は競合の規模が同程度の場合やね
後発優位は逆の場合
58: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:40:46.49 ID:aQOAYLmP0
>>43
シェア獲得論の話と混ぜても
別に後発優位の土壌でも先発優位は起こり得るんやで
シェア獲得論の話と混ぜても
別に後発優位の土壌でも先発優位は起こり得るんやで
62: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:43:49.11 ID:oETKB/4U0
>>58
余程革新的な機能があれば可能性はあるけどスマホ業界では起こりづらいやろね
実際に15年間起きてないし
余程革新的な機能があれば可能性はあるけどスマホ業界では起こりづらいやろね
実際に15年間起きてないし
31: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:26:06.09 ID:JgoYG/fw0
折りたたまなくていいだろ
41: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:32:46.28 ID:vWMb2zlU0
iPod nanoみたいやな
44: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:33:51.88 ID:p4FE9/xX0
なんか今更やめられなかったって感じやな
47: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:36:25.77 ID:vmmma+VN0
需要分からんけどこれ系欲しかったらとっくに泥使っとるんやないか
49: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:36:55.18 ID:mK/6/AB0d
ふーん売れんのかな
50: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:37:10.35 ID:vq3+L43b0
でもそんなの売ったらiPad miniの需要無くなるから絶対売らないやろ
51: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:37:12.92 ID:KiasSAz4r
めっちゃくちゃ高そう
56: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:40:20.13 ID:RJ2HsEbK0
>試作開始に向けて必要となる部品とそのサプライヤーの選定がまもなく完了する
要はまだ何も出来てないってことやんけ
67: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:45:57.60 ID:r9d7AD1f0
今の折りたたみの主流って開いたら普通のスマホになるタイプやろ
時代に乗り遅れた挙げ句間違ったチョイスしとるわ
時代に乗り遅れた挙げ句間違ったチョイスしとるわ
68: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:46:09.35 ID:VoPjaVp00
折り曲げたところのディスプレイ真っ黒で使えなくなるんやろ?
70: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:48:01.11 ID:VXkqN4E40
あら不思議!折りたたんでも折り畳んでいる感が全く無くそのまま使える!のなら期待したい
71: 名無しさん 2025/02/26(水) 11:48:21.29 ID:dKFftbld0
いやボタン押したら大きくなるようにしろよ
85: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:03:18.46 ID:/4i0svx00
さすがにアップルでもこれは失敗しそう
86: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:03:20.36 ID:zxbavlSg0
値段は25万くらいやろうな
MacBook買えるやんけ
MacBook買えるやんけ
92: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:11:06.00 ID:FlOgDK8O0
折りたたむにしてもその方向?
107: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:24:17.26 ID:gBWfaWODd
折りたたみじゃない高性能幅広スマホが欲しい
110: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:29:42.09 ID:q3iMmrNR0
これからはAppleじゃない折りたたみ使ってる奴はバカにされるで
122: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:44:24.22 ID:Q7JfpC+m0
アジアのやつももう折り目ないぞ
128: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:52:40.15 ID:NvFthqz5d
スマホ2つ分くらいの大きさなんすか
129: 名無しさん 2025/02/26(水) 12:53:49.85 ID:W6v6vt8B0
さすがにもういらんやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740535829/