ヘッドライン





アニメ

【速報】中国で公開された謎のアニメ映画、2週間で2000億円突破wwwwww

1: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:16:10.85 ID:+aWFxt1q0
中国でアニメ映画「哪吒之魔童閙海(ナタ2)」が空前のヒット作になっている。1月29日の上映開始から2週間あまりで興行収入は100億元(約2100億円)を超え、国内記録を塗り替えた。映像や物語の完成度が高く幅広い年齢層に人気だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1137J0R10C25A2000000/

2: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:16:24.47 ID:+aWFxt1q0

 

5: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:21:07.76 ID:AEVOynhB0
中国人だらけの映画館って鑑賞マナー終わってそう

 

6: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:21:10.55 ID:dYioHLV/0
人口2位中国唯一の娯楽

 

8: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:23:05.92 ID:r4GberwT0
Rain(ピ)みたいなタイトル

 

11: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:25:34.22 ID:pxjNQcMFH
紋切型の連続だけど声優の声質だけはまだAI化できそうにないな

 

13: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:26:57.08 ID:AAi9XF+Od
絵柄はディズニー調やなぁ

 

15: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:28:07.85 ID:0L/zwbmI0
中国で大ヒットした映画って大体誰も見てないよな

 

16: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:29:10.18 ID:4MABClvX0
本当に面白ければアメリカや日本でも流行るはずなのにいつも出てこないよね

 

20: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:32:49.04 ID:iaWsFCTs0
日本のC級映画(高倉健主演)が中国で大ヒットして7億人が見たという歴史もある

 

22: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:34:17.09 ID:E5i86qlQ0
日本の誇るアニメ映画さんどうして…

 

23: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:35:37.88 ID:fwHR+WnD0
CGか

 

24: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:36:21.64 ID:iaWsFCTs0
日本の映画ももう少し自由に公開したらいいと思うが
今はかなり選択的だから

 

25: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:36:39.49 ID:h4z9FAQRr
海外のアニメってみんな似たようなテイストのキャラデザになるのなんなん

 

27: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:37:23.09 ID:ML+Lxf4c0
ディズニーやん

 

30: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:38:56.58 ID:Kl4h4/+d0
アニメはアニメでもディズニーぽい感じだから幅広い層が見てんのかね?
あとはやっぱ中国において封神演義という有名作品を元にしてるのも大きいか
日本の封神演義のアニメは……まあここで話すことではないな

 

32: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:39:25.42 ID:QRH5Jrlw0
ええやん

 

34: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:40:04.93 ID:Y5q4Ktx/0
予告はおもしろそうだったよ

 

36: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:40:54.20 ID:Ymrdv4LaH
まぁドラクエと一緒やろ
ただ中国の場合は出すゲーム全部ドラクエ化してるが

 

38: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:42:00.50 ID:3dDEZrGJ0
前のライオンみたいの面白そうだった

 

41: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:47:17.68 ID:+aWFxt1q0
監督はドラゴンボールや聖闘士星矢から影響受けてるらしいし日本凄いわ

 

43: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:49:12.93 ID:R3DkAAUV0
中国とインドの感じは似てる
まあ日本も若干そういうとこあるけど

 

44: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:49:53.41 ID:KXYuXdZB0
中国って西洋と日本の良いとこ取りして魔改造してるから面白いのも納得
かつての日本が西洋相手にしてたことをもっと広い範囲でやってるんだから強化版だわ
逆に今の日本は慢心して海外から取り入れなくなってるからかつての西洋みたいに落ちぶれるよ

 

21: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:33:28.08 ID:gcgKmJbo0
この国の興行収入ほど怪しい数字もない

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739610970/









Amazon人気アニメBD/DVD
Amazon人気フィギュア
Amazon人気ゲーム

-アニメ
-

S