1: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:42:46.260 ID:CbexTfcA0
ほとんど声優になんてなれないのに
2: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:44:16.148 ID:10z5huTG0
専門学校全般そうだよ
3: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:44:25.098 ID:9pLG3bLZ0
それで言えば大学の法学部のほとんどは法律家になれないし、薬学部も薬になれるわけじゃないよね
5: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:45:08.136 ID:CbexTfcA0
>>3
少なくともそれらは学習したことを活かして生きていけるが
少なくともそれらは学習したことを活かして生きていけるが
8: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:47:25.546 ID:9pLG3bLZ0
>>5
それで言えば声優専門学校も声を使う仕事であれば活かしていけるよね
それで言えば声優専門学校も声を使う仕事であれば活かしていけるよね
9: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:49:21.010 ID:CbexTfcA0
>>8
ほとんどの人間はそんな仕事できないだろ
ほとんどの人間はそんな仕事できないだろ
11: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:51:16.260 ID:9pLG3bLZ0
>>9
どんだけコミュ障多いんだよ
どんだけコミュ障多いんだよ
13: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:53:40.884 ID:CbexTfcA0
>>11
そもそも仕事のパイが少ないって話だけど
もしかしてニート?
そもそも仕事のパイが少ないって話だけど
もしかしてニート?
15: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:57:57.463 ID:9pLG3bLZ0
>>13
逆に声使わない仕事ってなんだよ
逆に声使わない仕事ってなんだよ
16: 名無しさん 2025/02/11(火) 23:00:19.644 ID:CbexTfcA0
>>15
ニートな上にアスペかよ
ニートな上にアスペかよ
4: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:44:54.555 ID:EWv8Pysq0
それら以外の専門学校も才能ある奴以外あまり行く意味ないぞ
7: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:45:42.706 ID:DEMg6Aws0
YouTuberはとりあえずなれるからね
どうやって撮るか、なんのカメラ使うかみたいに学べるのはあるんじゃね
ただ学校行く必要までは感じないけど
10万くらい払えば教えてくれる人はいくらでもいるだろうし
登録者数稼げるかは本人次第だが
10: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:50:01.166 ID:E5eL23Ib0
専門学校の価値は専門の就職先斡旋の強み
14: 名無しさん 2025/02/11(火) 22:53:54.611 ID:4/sNfSnX0
代アニみたいな大々的にCMうってたようなところはゴミだよ
17: 名無しさん 2025/02/11(火) 23:01:39.010 ID:PzRZ4Uaf0
何万人に一人の割合でゆかりんみたいなのもいるし…
18: 名無しさん 2025/02/11(火) 23:03:47.891 ID:OCJOLwPx0
通信制の高校とかもそうでしょ金で卒業させている
まあ事情があって行けなかった人の受け皿ではあるけれど
まあ事情があって行けなかった人の受け皿ではあるけれど
19: 名無しさん 2025/02/11(火) 23:07:42.259 ID:JM7EonTP0
声優の専門て声の仕事就けなかった奴はVチューバーやってるんだろ?
20: 名無しさん 2025/02/11(火) 23:11:10.848 ID:PzRZ4Uaf0
>>19
プロの声優やりながらVtuberやってる人もいる
プロの声優やりながらVtuberやってる人もいる
21: 名無しさん 2025/02/11(火) 23:37:39.252 ID:rBuSf77K0
ヒモ専門学校とか不労所得専門学校とかねーのかよ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739281366/