1: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:11:42.53 ID:FOLGW4au0
現代人これ笑うらしいな
2: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:12:30.50 ID:qErjFE2d0
まあ別に日本人に限らんが
3: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:13:07.81 ID:ASJgjxDz0
リッジレーサとか感動したよな
4: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:13:23.76 ID:D+g94Evu0
3→4で感動したやつはおらん
6: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:14:06.35 ID:WzefBDfc0
>>4
Horizon Zero Dawnヤバかったで
Horizon Zero Dawnヤバかったで
7: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:14:56.74 ID:FFXpbJX00
初代FF7の時もそう思ったぞ
8: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:14:58.24 ID:l1dlY6+60
画質の荒さがむしろ功を奏してたな
9: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:15:21.19 ID:saTkUPqU0
2→3でしょ
10: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:15:40.03 ID:6LRzfZhV0
単純にPS1の3Dポリゴンモデルがあまりに酷くまともに見れるようになったのがPS2だったんや
11: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:15:52.30 ID:A6Zxuz+XM
3→4はインパクトなかったな
実際やると違うんだけど
実際やると違うんだけど
12: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:16:17.98 ID:NwspBzeKd
鬼武者は凄かったやろ
13: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:16:22.25 ID:HJXTQ2qo0
3→4は結構違ったぞ、アンチャーテッドとかやればわかる
4→5は動かしたら分かるが静止画は4で十分
4→5は動かしたら分かるが静止画は4で十分
22: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:21:18.50 ID:PkeynNmP0
>>13
FF7のリメイクとリバースを見比べると完全にそうやね
PS4で止まってる感ある
FF7のリメイクとリバースを見比べると完全にそうやね
PS4で止まってる感ある
15: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:17:05.31 ID:vFOGcW5q0
FF13を初めてプレイしたときはグラの進化にビビった
16: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:17:47.77 ID:WzefBDfc0
>>15
12がすでにヤバかった
12がすでにヤバかった
17: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:18:01.74 ID:H3jrBh420
スーファミのff5くらいでも思ったぞ
18: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:18:23.26 ID:60GUNlqZa
当時ワイ「GBAのがおもろいソフト多くね?」
20: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:20:20.74 ID:PkeynNmP0
劇空間プロ野球はマジでビビった
パワプロ終わった…と思ったわ
130: 名無しさん 2025/01/20(月) 11:03:17.16 ID:hG0zZKOF0
>>20
あの辺りだとまだ各社とも選手のモデリングに違和感あったような
個人的にはリアルだなと思ったのはプロ野球スピリッツあたりから
あの辺りだとまだ各社とも選手のモデリングに違和感あったような
個人的にはリアルだなと思ったのはプロ野球スピリッツあたりから
24: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:22:30.47 ID:4N5ImQC20
64とPS1が3D黎明期でゴミポリゴンでやりくりしてた後だから
25: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:23:36.08 ID:HoJymdCDa
リアルな人間をそのまま描写出来るようになったと考えると革命やな
当時はブラウン管越しやから逆にモデルの粗が目立たなかった
当時はブラウン管越しやから逆にモデルの粗が目立たなかった
27: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:23:54.58 ID:SbYwiDC50
ハードの初期と後期で結構違うやん
ps3版GTA5とラストオブアスはグラすげーってなったし
ps4もRDR2ですげーってなった
ps3版GTA5とラストオブアスはグラすげーってなったし
ps4もRDR2ですげーってなった
29: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:24:08.00 ID:AIDoG4Gb0
30年前にFF7のポリゴンすげーってなるのよく分からんかったわ
31: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:24:25.19 ID:qErjFE2d0
PS1の頃のポリゴンの荒さもその後どんどん綺麗になったから酷く感じるだけで
当時は3Dポリゴンでリアルタイムで動くだけでスゲーとなってた気がする
当時は3Dポリゴンでリアルタイムで動くだけでスゲーとなってた気がする
32: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:24:51.93 ID:5i78R/gd0
グラフィック凄いとは言われてたけど実写レベルなわけない
34: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:26:41.38 ID:I02UDplRr
4→5
ロードはえぇwwwしかない
ロードはえぇwwwしかない
35: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:28:35.40 ID:KlQXk5eh0
プリレンダの話やろ
36: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:28:36.13 ID:E851jRmo0
FF8のとき1番感動したわ
37: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:28:50.55 ID:58CelrRq0
生まれてない
39: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:29:41.02 ID:u6iDaKo6M
ローポリ時代のが謎の不気味あるよなホラー系とかダンジョン系
フロムもキングス2が一番怖い
フロムもキングス2が一番怖い
42: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:31:17.11 ID:Z8+3nMkv0
現実のグラフィックも毎日更新されてるからな
当時は外を見てもPS2レベルやったんや
当時は外を見てもPS2レベルやったんや
45: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:36:10.92 ID:0BOzz9+Va
この当時のGTAはグラそこまでだったな
一番の衝撃は何よりそのゲーム性やが
一番の衝撃は何よりそのゲーム性やが
47: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:38:29.74 ID:BG3Bq+/L0
>>45
見下ろし型だったものをシェンムーに影響受けて3Dマップにしちゃったもんだからな
見下ろし型だったものをシェンムーに影響受けて3Dマップにしちゃったもんだからな
85: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:59:09.54 ID:kGS5PVVV0
>>45
PS2時代は腕や頭を吹っ飛ばせたけどグラフィックがよくなってそこまでやりづらくなった感ある
PS2時代は腕や頭を吹っ飛ばせたけどグラフィックがよくなってそこまでやりづらくなった感ある
46: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:36:55.71 ID:HHW+fVVq0
1から2の進化が著しいからね
48: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:39:51.81 ID:36rOakm00
三國無双で感じる
50: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:40:32.20 ID:fq4QYXxkd
末期のヴァルキリープロファイル2とかグランディア3は限界突破してた
52: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:42:13.74 ID:2Jae07bl0
25年前よりも実写に完全に近づいてるのに誰も興味ねえもんなw
55: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:43:10.06 ID:e2Klpf6K0
これが動くん?ってもーちゃん家で思ったわ
56: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:43:10.15 ID:2HY5sjHN0
レベルが上がりすぎて感覚マヒしてるんや
58: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:44:37.31 ID:ncHCWxEC0
PS3が出た時はマジで実写かよと思った
今見ると結構チープやけど
今見ると結構チープやけど
72: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:53:29.45 ID:AvhEa1ao0
>>58
スーファミが出た時とPS3が出た時は飛躍した感じあった。他はちょっとした性能アップ程度の印象
スーファミが出た時とPS3が出た時は飛躍した感じあった。他はちょっとした性能アップ程度の印象
59: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:45:24.79 ID:rwo8Kg1Q0
凄かったのはオープニングのCGとかな
あれだけのCGを見れるのはゲームとハリウッド大作くらいだった
あれだけのCGを見れるのはゲームとハリウッド大作くらいだった
63: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:48:26.35 ID:KWkh6cBZ0
当時ブラウン管だったからぼやけていい感じになったんよ
71: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:53:26.45 ID:9LzwL2G30
今は進化しまくってほんまに実写みたいやから質感とかが逆にチープになる時ある
73: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:54:04.88 ID:7zB8+y+60
2→3まではインパクトあったけどそれ以降は3→4も4→5も感動なかったな
75: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:54:56.90 ID:rFJ2u3Qz0
初代も当時は驚愕して友達の家で小便漏らしたで
76: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:55:31.17 ID:wQBMV3kh0
マリオ64の衝撃に比べたらね…
78: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:56:12.88 ID:AvhEa1ao0
Wiiが出た時も革新的なデバイスという面白さあったか
89: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:01:24.12 ID:pnCBNIVu0
てゆーか実写みたいなグラが欲しいゲームなんてそんなにないよな
日本人はトゥーンレンダリングのが好きだし
日本人はトゥーンレンダリングのが好きだし
91: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:02:19.26 ID:qErjFE2d0
まあポケモンが世界でまともに流行ったのも2000年くらいで当時すでに時代遅れのゲームボーイだし
そういう方向のほうが大事やわ 特に日本はもうハイテク競争じゃ後手後手でどうしようもないし
そういう方向のほうが大事やわ 特に日本はもうハイテク競争じゃ後手後手でどうしようもないし
94: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:06:45.59 ID:WRoPFikP0
昔からゲームやってる人はゲームシステムに飽きてまたグラだけ上げただけかよってなるのはしゃーない
99: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:14:01.67 ID:sowKQXC70
さすがにPCでGPU出てた時代にそれはないやろ
100: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:14:03.02 ID:WsklaHdl0
PS3のHDMI接続のグラに感動したけど3日後には慣れてそれ以降グラとか別にどうでもええなってなったわ
101: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:15:12.65 ID:u6iDaKo6M
金持ちの家の子は光端子でゲーム機とテレビ繋いでたんだよな昔は
102: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:16:39.88 ID:L4WJKlT5M
FF7とFF10で比較したらめっちゃ進化してるな
104: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:19:12.91 ID:SbYwiDC50
白黒テレビでグランツーリスモやる動画好き
実写と見分けつかん
実写と見分けつかん
108: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:24:06.84 ID:jJjF78s0d
鈴木爆発ほぼ実写やぞ
109: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:24:47.28 ID:TwvY/DFt0
今のゲーム開発ってリアルになりすぎたゲームの中で
いかに違和感無くアニメ調の表現するかで四苦八苦してるからな
いかに違和感無くアニメ調の表現するかで四苦八苦してるからな
112: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:27:31.97 ID:/ld0L9xO0
FF10のムービー初めて見た時はビビったわ
117: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:34:53.19 ID:/u5P+Tq80
FF8のエンディング定期
123: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:46:03.29 ID:ADFv3Kk20
PS3の方が明らかにリアルだろ・・・
124: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:47:20.61 ID:NQbwt+6g0
バウンサーとか結構凄かったよね
131: 名無しさん 2025/01/20(月) 11:03:50.94 ID:PfTFDxU70
PS2のパワプロ9買ってやったときはマジで感動したわ
64と違いすぎて
64と違いすぎて
144: 名無しさん 2025/01/20(月) 11:37:11.59 ID:pBoNxzvZH
FF10と劇空間プロ野球はガチのマジで実写
146: 名無しさん 2025/01/20(月) 11:40:21.88 ID:pBoNxzvZH
GCのバイオハザードでPS2ぶち抜いたのやばかったわ
147: 名無しさん 2025/01/20(月) 11:43:29.40 ID:5dm+ofJad
25年前はドラクエ7のムービーにビビってた頃やな
150: 名無しさん 2025/01/20(月) 11:48:36.89 ID:bV5H/76V0
今のバイオハザードは怖すぎるからいけない
151: 名無しさん 2025/01/20(月) 12:00:55.41 ID:1HgsznTm0
FF8のムービー未だに越えられてないよな
エンディングとかもセンスヤバいわ
エンディングとかもセンスヤバいわ
154: 名無しさん 2025/01/20(月) 12:07:55.32 ID:GFKKnTqI0
PS3のメタルギア4でもう大分凄かったわ
そこからそんなにグラフィックが向上したイメージあんまない
そこからそんなにグラフィックが向上したイメージあんまない
155: 名無しさん 2025/01/20(月) 12:09:47.98 ID:pkfGPdDO0
バイオ5がめっちゃ感動したわ
156: 名無しさん 2025/01/20(月) 12:09:52.21 ID:jPtwDkNx0
ドリキャスのソニックアドベンチャー見てたからそんなに凄いと思わんかったな
まあこんなもんやろって感じだった
まあこんなもんやろって感じだった
157: 名無しさん 2025/01/20(月) 12:10:19.71 ID:AOe+T0sF0
4→5もそこまでなにも感じなかったわ
値段以外
値段以外
158: 名無しさん 2025/01/20(月) 12:13:58.22 ID:ddrhfwRs0
グランツーリスモは実写だったろ
145: 名無しさん 2025/01/20(月) 11:39:41.63 ID:GIMqenmk0
現代人も25年後笑われるんだよ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737331902/