1: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:25:19.25 ID:E7lhHmne0
2: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:25:31.30 ID:6gQePsk80
は?
4: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:25:46.00 ID:kyjJg+FD0
道徳やろこれ
6: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:25:58.24 ID:5DXyjST50
草
8: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:26:16.00 ID:aN2+J3Ol0
日本らしくていいね
9: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:26:21.40 ID:jORpftAj0
全部正しい!オール🙆♀
11: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:26:40.62 ID:Cnqe3aTmd
むずいよな
12: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:26:49.47 ID:8rIXrYr/0
どれが正解なんだ…
13: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:27:00.36 ID:lciohZmY0
情報1科目増えただけで負担にならんやろこれ
14: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:27:13.40 ID:hG5Cyyoy0
凄いなこれ
原付免許レベルやん
原付免許レベルやん
16: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:27:35.44 ID:MKiiDwPB0
えぇ…
19: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:28:07.45 ID:h68RzQW00
このレベルで許されんのか
21: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:28:14.87 ID:W71z0dAk0
全部ちゃうのこれ
23: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:28:36.62 ID:3gCiGkuB0
問一だし多少はね
26: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:29:07.92 ID:pEdI2/HS0
④が正解の一つの予定なんやろうけど一般的に有名なキャラは今はガイドラインあったり黙示の合意云々の抗弁も一応ありうるから設問ガバやな
33: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:30:36.68 ID:rsABo6jI0
>>26
それも含めた上での許可のつもりだったんだろうけど分かりづらいよな
それも含めた上での許可のつもりだったんだろうけど分かりづらいよな
28: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:29:38.86 ID:D41FDqPo0
ゆうてどの科目も問一はクソ簡単やろ
29: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:29:45.39 ID:uvVq8JUm0
100点続出で差が付かない科目かな?
30: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:29:45.56 ID:igY+VN5L0
こんなもんに税金使うな
34: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:30:42.28 ID:qPxEHaU+0
運転免許試験並みに優しいね
35: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:31:15.30 ID:hPOPuQkV0
逆に不正解のやつがどれだけいるのか調査してる説
38: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:31:59.99 ID:xd5X/8/i0
3と5
40: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:32:18.96 ID:QwiuNweO0
2と5なんだよなぁ
43: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:33:16.33 ID:rCDds75F0
0と2やろ簡単や
50: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:35:11.03 ID:A4fpTvFm0
4、5か
52: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:35:14.29 ID:0vt26Hhr0
でもこういうの五教科より大切な常識やろ🥺
53: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:35:44.09 ID:sLjRS5qb0
これが20点の問題なんか…?
56: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:36:06.74 ID:A4fpTvFm0
5じゃなかったわ1、4か
58: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:36:10.35 ID:PzdbWIrg0
正答率90%超えるやろこれ
60: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:36:23.69 ID:KUBjnh680
会社でやらされるeラーニングみたいやな
61: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:36:42.56 ID:I/Btq3Rn0
簡単すぎて草ぁ!
64: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:37:12.89 ID:nsmLMwgq0
なんやこの問題文二つ選べまででいいだろ
65: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:37:18.21 ID:caUHCxqt0
昔のセンターも謎教科あったじゃん
67: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:37:24.61 ID:Uhj8Ep+90
3と5や
68: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:37:30.24 ID:Aq2h6N9K0
正解1個しかなくない?
2個もあるか?
2個もあるか?
70: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:37:50.57 ID:RSBFxDAX0
これで20点もらえるとか受け得やろ
71: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:37:55.56 ID:Zl55e4Zn0
ワイ女「0は当然正解!返信の遅い男は論外」
80: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:39:15.45 ID:Uhj8Ep+90
>>71
年齢的にマジでこの考えのやつ多そう
年齢的にマジでこの考えのやつ多そう
73: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:38:07.20 ID:Ek2+GybE0
適当なものが2つだけとは言ってない、ってオチ?
74: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:38:09.02 ID:lciohZmY0
14やろ
83: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:39:48.21 ID:lciohZmY0
0って昔あったっけ
めっちゃ紛らわしくて厄介やな
めっちゃ紛らわしくて厄介やな
84: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:40:11.52 ID:CCFfTo6+0
サービス問題も入れておかないと
86: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:40:59.21 ID:q15kllCw0
そら最初の問題なんて英語やてこのレベルやからええやろ
89: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:41:20.47 ID:AshZOjDv0
情報なんてあるんやな
93: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:42:15.87 ID:0ezgv9qz0
ⅠってことはⅡがあるんやろ?
まともな学校はⅡじゃないとダメってやつ
まともな学校はⅡじゃないとダメってやつ
96: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:43:31.58 ID:zcb3V03td
1は確定として
2つ選べだから4しかねえんq
2つ選べだから4しかねえんq
110: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:51:02.49 ID:fXLLcQCJ0
簡単すぎやろ…
111: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:52:01.09 ID:4d562KhF0
サービス問題なんやから解けて当然やろ
平均60点になるよう調整してるんやで
平均60点になるよう調整してるんやで
112: 名無しさん 2025/01/19(日) 11:53:19.94 ID:fGmcplOgd
2、3やろ簡単すぎ
138: 名無しさん 2025/01/19(日) 12:05:16.11 ID:dIuqR2C20
情報のテストいらんよな
144: 名無しさん 2025/01/19(日) 12:08:38.33 ID:5J1n7f170
情報というか一般常識やろこんなの
でもデジタル庁の奴らからしたら難問なんやろな
145: 名無しさん 2025/01/19(日) 12:08:42.25 ID:VDyMfVM80
文科省のレベルが可視化されただけだから……
155: 名無しさん 2025/01/19(日) 12:12:17.09 ID:nhiX8IME0
ITパスポートすら3割くらい常識問題なんだから高校生にはこのくらいになるよ
156: 名無しさん 2025/01/19(日) 12:12:57.39 ID:Pim5PgXh0
配点20点で草
158: 名無しさん 2025/01/19(日) 12:15:39.26 ID:vcT3BE350
配点20点は第一問(問1~問4)やからこれ単体では良くて5点やろ
163: 名無しさん 2025/01/19(日) 12:19:07.97 ID:j6H9Es9B0
現代文なくしてこれセンター試験必須にしる
170: 名無しさん 2025/01/19(日) 12:22:52.36 ID:X22+1wSE0
そら1問くらいはこのレベルもあるやろ
全部こんな調子なら意味ないけど
全部こんな調子なら意味ないけど
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737253519/