ヘッドライン






未分類

【画像】白銀ノエル「AI絵ファンアート禁止です」AI絵師「法律ガー合法ガー!」X民「なんだこいつ(笑)」→4.3万いいね

1: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:47:17.958 ID:9IBtCgb20

no title

no title

no title

no title

3: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:49:49.061 ID:omaP5yVm0
実際そんなルールないしな
先入観で語ってそう

 

5: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:50:35.796 ID:/wZKaZtl0
ファンアートタグ付けづに細々とやってればいいものも

 

6: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:50:44.539 ID:LJrIDfNM0
配信時のネタバレ匂わせ禁止みたいなもんだろ

 

7: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:51:21.517 ID:vP6Sjv8v0
本人がダメって言ってんだからそれでいいだろ

 

19: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:00:41.392 ID:N6E+ghY9d
>>7
全人類に呼吸するなって言ってるようなナンセンスな要求だが

 

63: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:33:22.716 ID:u/kN+t/Ar
>>19
版権元が駄目言ってんだから駄目に決まってんだろAI野郎

 

8: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:52:16.100 ID:IURjg8X60
禁止って言われると生成したくなるよな
上手いことやるよ

 

9: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:52:29.503 ID:U8dD1cTA0
絵師がどうのこうのって余計な一言言うからでしょ

 

10: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:52:42.268 ID:5iVgyDwJ0
私がルールだ
信者たちよ、私にとって不愉快になりそうな者は徹底的に攻撃しろ

 

11: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:53:20.762 ID:DUzIgHag0
いやXのルールを勝手に自分ルールにすんなって話でしょ
そういうファンアートページがあってそこでは禁止ならわかるけど

 

13: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:54:37.501 ID:Mk/NNozW0
自分の絵を学習させてる人も居るんですけど???

 

14: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:54:39.036 ID:QcB57qHz0
AIに頼らなきゃかけない分際で偉そうにw

 

15: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:55:25.428 ID:hp0ZGd0P0
誰がどう悪いのか全くわからねえ

 

16: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:57:09.419 ID:b7qKh4NV0
俺バカだからAIとかよくわかんねえけどよぉ…バチャ豚は叩きたい

 

17: 名無しさん 2025/01/17(金) 07:57:16.002 ID:v1/KZCKc0
どうせAIイラストはほぼ全ての仕事奪うんだし抵抗すれば抵抗するだけ奪われた後惨めになるだけだと思うけどそれで構わないのかね

 

24: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:04:24.294 ID:kf+HcELT0
迷惑な奴が増えれば法律が厳しくなっていくってわからないのかね

 

27: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:06:25.040 ID:RjrcupKxM
ワロタ
AI嫌がってるならやめてやれよw

 

31: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:12:50.967 ID:Bd6IFaeI0
まぁファンアートのような判子なんか貰ってもなとは思う

 

32: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:13:01.420 ID:/hga0BJP0
著作権侵害にはならんの?

 

108: 名無しさん 2025/01/17(金) 09:14:21.396 ID:yha7Xix40

>>32
AIだろうがAIじゃなかろうが権利者から訴えられたらアウト
だから最近は権利者側からここまでは訴えません、セーフとして認めますってガイドラインが出されてる

それとは別に著作権違反は自身が個別に対処しないといけないので
AIを使ったらガイドライン違反とするとしても、本人がAI使った絵を見つけて、AIかどうか判断して、訴えることが現実的に可能かという問題もある

 

34: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:14:04.932 ID:v1/KZCKc0
イラスト生成AIを使うなと言って良いのはイラスト生成AIの代わりになれる人。即ち数秒で超高クオリティのイラストを無料で描いてくれる人だけ。それができないなら黙ってろ

 

42: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:18:17.647 ID:v1/KZCKc0

10年前「AIには芸術はできないwww」
5年前「AIは変な絵しか描けないwww」
2年前「AIは手が描けないだからダメwww」

現在「とにかくAIはダメなのおおおお!!!ギャオオオオオン!!!!」

 

46: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:20:23.210 ID:Q/ApnpAUa
ファンアートタグでAI絵拾ったらめんどくさい奴らに絡まれるからな

 

49: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:21:45.685 ID:6tqFk+2K0
法的には公式以外は全部アウトだろ

 

52: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:23:52.631 ID:1j3k+Lpbd
当たり前田のクラッカーですが←中身何歳だよこれw

 

53: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:26:21.371 ID:kf+HcELT0
わかってる人はちゃんとAIアートタグも付けてるからな

 

54: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:26:27.376 ID:+o3MQscC0
AIタグ付けないとやってることただのトレパクだしな

 

66: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:34:27.829 ID:NCXmC7Cb0
申告制だからスルーされてるけどAI絵は訴えるよって公言してるだけでしょ

 

73: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:40:13.930 ID:9JPv2n9k0
pixivで白銀ノエルで検索したらAI絵でいっぱいだった

 

75: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:40:48.805 ID:u/kN+t/Ar
pixivはAIの巣窟だぞ

 

76: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:41:09.634 ID:kf+HcELT0
誰でも使える便利なツールだからマナーを守れない奴も当然出てくる

 

89: 名無しさん 2025/01/17(金) 08:52:51.364 ID:q5H61Scbp
絵とか全く描かないけどAIってわかると冷める
そういうもんさ

 

99: 名無しさん 2025/01/17(金) 09:07:42.368 ID:yxGB3Gt30
モデルの要望ってのが問題

 

102: 名無しさん 2025/01/17(金) 09:09:09.648 ID:EQ/30ySfr
反AI頭がおかしいんだよ

 

103: 名無しさん 2025/01/17(金) 09:09:30.575 ID:jcmRlXCx0
コミケで警察沙汰起こしたりAI絵師って怖いなまじで
信仰しすぎ

 

148: 名無しさん 2025/01/17(金) 09:56:51.674 ID:BgYKoV9c0
自分のファンアートに混ぜるなってとAI自体を禁止する法律がないって別の話だからな
まあタグを使うなっていうとタグの権利の話とかになるけど

 

165: 名無しさん 2025/01/17(金) 10:19:04.954 ID:jWDFDfQe0
ようわからんが本人が禁止なら禁止で良いんじゃね

 

170: 名無しさん 2025/01/17(金) 10:24:48.800 ID:p46CnrZu0
本人はAIファンアート禁止してなくてAIファンアートタグ作ってくれてるんだからそれで投稿すればいいだけ

 

180: 名無しさん 2025/01/17(金) 10:33:28.372 ID:yha7Xix40
「ファンアート」をファンが作っているとは限らない

 

182: 名無しさん 2025/01/17(金) 10:34:32.021 ID:mAgQ0QKm0
ファw

 

201: 名無しさん 2025/01/17(金) 11:26:23.227 ID:mUJpxlHh0
ファンアートがだめならタグ付けせずに別のイラストとして区別すればいんじゃねAIの知識云々より本人が禁止してんならしかたないな

 

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737067637/

-未分類
-