ヘッドライン






アニメ ゲーム

ゲームのアニメ化がイマイチ流行らない理由wwwwww

1: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:04:46.75 ID:NM4rM13ya

テイルズ←大コケ
ペルソナ←大コケ
アトリエ←大コケ
聖剣伝説←大コケ
ダイの大冒険←大コケ
モンハン←大コケ
逆転裁判←大コケ
ダンガンロンパ←大コケ
レイトン教授←大コケ

なんか全部コケてんだけどなんでなん

 

4: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:07:02.16 ID:SSqsC16K0
ペルソナ大コケってほどではないやろ

2: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:05:30.46 ID:fMibbOVdd
ゲームを越えられないから

 

3: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:07:00.33 ID:UMd8OWcz0
逆転裁判ひどかったな
アニメーション次第ではもっと面白く作れたやろうに

 

5: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:07:11.61 ID:NLO7YLI0d
シュタゲ

 

7: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:08:24.86 ID:zoUhLoDxF
アベル伝説とバーチャファイターは大成功やろ

 

8: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:09:40.75 ID:a1/rWDgzr
ダイの大冒険って漫画とアニメが先で
その後のゲームの方が悲惨な評価になってたやろ

 

9: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:10:10.47 ID:lk2TLsfp0
ストーリーのないゲームをアニメ化した方がいいんじゃないかな

 

10: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:10:36.94 ID:at5Q7kEq0
ゲームで面白いのある?
物語がね

 

11: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:11:07.47 ID:YGnA6lJU0
つよきすは大成功

 

12: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:11:33.29 ID:ArZuBjUJ0
サクナヒメは成功や

 

13: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:11:39.16 ID:t/ChVuNr0
普通の人間は受け身なことが大嫌いだから

 

15: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:11:57.83 ID:ArZuBjUJ0
school daysは大成功

 

16: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:12:00.67 ID:yKKaY4yY0
メタファーはキモいニンゲンで一発あるかも

 

17: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:12:38.34 ID:ArZuBjUJ0
ダンガンロンパはアニメも好きだったけどな
二期は一切見てないけど

 

18: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:12:45.02 ID:OT37guYjM
ゲームなんやし話と絵で勝負してる漫画とは違うやろ

 

19: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:13:08.03 ID:o8wg1ujR0
外に目を向けるとフォールアウトのドラマは大成功

 

20: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:13:12.24 ID:kKnsdUrH0
昔はそうでもなかったがこの10年位で急激に劣化したな
同級生2とかトゥハートとかいまだにアニメのが面白いっていわれるのに

 

21: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:14:18.92 ID:eaYVDXWR0
シュタゲはアニメの方が有名じゃね

 

22: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:14:42.18 ID:zLD6GVV80

ゲームのストーリーがアニメの脚本にはなり得ないってことなのかな
あくまでもゲーム体験のなかでのプレイ含めたストーリーの作りだし

逆もそうだけど

 

23: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:15:38.97 ID:ZkWYaNIg0
そもそもアニメがイマイチ流行ってない

 

25: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:16:00.68 ID:FRpD3lh70
シナリオゲーのアニメ化も大体が尺足らずで微妙な出来になる

 

26: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:16:24.36 ID:3IcBoQrU0
どうぶつの森ってアニメ化しないんかな?

 

33: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:17:44.64 ID:SSqsC16K0
>>26
映画やったやろ

 

27: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:16:50.28 ID:J3yg/xGXd
近年はポケモンすら不調

 

28: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:16:57.91 ID:w3m5jZspd
てかポケモンだけでお釣り来るやん

 

29: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:17:06.11 ID:6plSKH/r0
そもそもゲームのシナリオなんてどれも大した事ない

 

37: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:19:20.41 ID:1v/YY1Xr0
スクールデイズとかひぐらしがあるやん
へーきへーき

 

38: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:20:21.86 ID:Cy7pyubcF
ゲームの内容を12話で収めようとすればかなり端折らないといけないからなあ

 

39: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:20:27.90 ID:quJc1Sc00
ニーアオートマタは?

 

43: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:21:10.28 ID:K8tBYEfB0

>>39

円盤はうれてたけど終盤は白けた

 

199: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:48:45.94 ID:OtNETk9R0
>>39
いいケツしてた😊

 

201: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:50:44.40 ID:quJc1Sc00
>>199
ありがとうございます😄

 

40: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:21:00.36 ID:ik0Mhp3Hd
ポケモン

 

44: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:21:33.48 ID:/5ZNKfH40
妖怪ウォッチ・・・イナズマイレブン・・・

 

46: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:22:37.63 ID:FvoPg/kk0
ひぐらしとシュタゲとCLANNADは成功だな

 

47: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:22:55.06 ID:CwC1kcAO0
アマガミ忘れるとかありえん

 

48: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:23:16.55 ID:zLD6GVV80
ff10とかもしょーもない話だしな
セカチューやケータイ小説みたいなもんやんけって思ったわ

 

53: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:24:43.89 ID:zaG8qdR8M
ニーアはアニメ化としてはかなり良かったが終盤はやはりゲームのほうが良かったな

 

59: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:27:03.42 ID:K8tBYEfB0
あとはライザとアトリか

 

60: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:27:19.37 ID:FZAOcmdo0
ゲームだと気付きにくいけど内容薄いんで

 

62: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:28:57.91 ID:PMvXWA16d
メダロット
これだけでお釣り来る

 

64: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:29:26.43 ID:CwC1kcAO0
GUNGRAVE
アニメはゲームの前日譚から始まる補完的な感じになってて良かった

 

70: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:30:18.89 ID:FRpD3lh70
>>64
ゲームはやってないけどアニメは良かったなあ

 

67: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:29:56.94 ID:1A2vmcO00
ゲームのが没入感あって楽しむには優れてるからな

 

71: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:30:19.42 ID:31266Unk0
クラファンで一億集めてコケたDies iraeもあったな

 

75: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:33:12.08 ID:M9OQ125P0
ペルソナは大当たりしただろ

 

77: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:33:31.12 ID:BT4kj6Ak0
シュタゲ成功してるやん

 

82: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:34:22.97 ID:+vllIR7S0
ゲームのグラが良くなってきた分アニメ絵にキャラデザし直すのが大変
ファンタジーものは無駄に装飾多いし違和感なく削るの難しい

 

87: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:36:36.17 ID:cgek/yh80
ポケモン
妖怪ウォッチ

 

90: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:37:31.78 ID:a1/rWDgzr
FF15はゲーム本編の評価は散々やけど前日譚のアニメは好評ぽいな

 

93: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:38:46.84 ID:dh0CD/Ln0
マリオの映画は成功したんちゃうか

 

95: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:39:18.74 ID:8MXXdvmc0
艦これのアニメ成功してたよな

 

100: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:43:39.70 ID:pHGVews00
ただしノベルゲームは除く

 

103: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:44:16.57 ID:Ftuhxhci0
ペルソナは4のアニメで興味持った奴が5で初めて買った感じだと思うが売り上げ的に

 

106: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:45:56.14 ID:nko2d+7y0
デジモンさん、アニメがゲームを超えてしまいどのゲームもなんかイマイチの評価になる
仕方なくアニメをゲームに逆輸入するもそれもクソゲーに

 

108: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:46:08.11 ID:X4h4PK050
ペルソナは4のアニメが評価高いけど作風的に明るくてギャグ挟めるのもでかそうやな

 

110: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:46:46.43 ID:31266Unk0
タクトオーパスとかエンゲージキスとかソシャゲの前にアニメ化したのは良作が多い印象がある

 

113: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:51:54.35 ID:eZaaf/a80
元々のデジモンがそもそもとんでもなく爆発してるし
デジモンワールドは神ゲーやぞ

 

116: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:53:08.68 ID:31266Unk0
存在感を減らしすぎると艦これ一期みたくなるからアニメの先生で正解なような気もする

 

118: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:53:57.11 ID:gJlINMD0d
ゲームってストーリーないやん

 

123: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:58:02.83 ID:9F2rkbk30
SIM主題歌のやつ評判良かったよな誰も期待してなかったソシャゲのアニメ

 

124: 名無しさん 2024/11/19(火) 13:58:12.79 ID:czqVnvQJ0

ソニックF-ZEROドンキーカービィとか2000年代に色々ゲームアニメやってたけどさ
なんか全部コレジャナイ感あってガキの頃悲しかった

でもボンバーマンはそこそこ良かった

 

130: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:01:33.66 ID:31266Unk0
ゲームのアニメ化は一見さんお断りな面がある

 

131: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:02:02.85 ID:hpZDzAdR0
尺が短いからカットしまくりだからな
長いゲームはアニメには向かないわ

 

132: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:02:18.84 ID:ArZuBjUJ0
スパロボアニメ化はダメだったな

 

133: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:02:22.54 ID:qWzeMkked
ひぐらしはアニメ→漫画→Switchのゲームでハマってったな
うみねこは漫画から入って途中で読むのやめたわ

 

135: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:03:18.30 ID:6plSKH/r0

だいたいのアニメが1話21分で1クール12~13話だから
それにどう落とし込むかっていうと無理やからね

結局ゲームって自分のテンポでテキスト会話読むけどそんなことは出来んからな

 

136: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:04:02.29 ID:r2Wx04tp0
ゲーム自体にストーリーが無い方が自由に作れるのがね

 

138: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:04:14.06 ID:7Yec6ctEd
実質ゲームをアニメ化したような魔法陣グルグルはおもしろかったやん

 

141: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:05:38.05 ID:a1/rWDgzr
ヒットしたのって大体2クール以上ある印象やわ

 

142: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:05:41.87 ID:8qQdduAC0
まあ原作ファン向けと割り切って作ればわりと良作になったりはするけど
それはそれで新規置いてけぼりだから難しいところやな

 

143: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:05:47.04 ID:31266Unk0
シュタゲは海外ドラマを参考に作ったっていうからアニメ化との相性が良かったんよな

 

144: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:05:56.86 ID:ArZuBjUJ0
これは良かった
no title

 

147: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:07:19.75 ID:wTfMwK1fd
>>144
キングダムハーツのソラみたいなやつおるけど絵師おんなじなん?

 

151: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:08:50.05 ID:a1/rWDgzr
>>147
元がスクエニのゲームでデザイン同じ野村やからね

 

145: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:06:11.21 ID:YZHGkX3s0
ATRIはアニメ観てまぁ普通って感想やがゲーム勢からするとめちゃくちゃ重要カットされとるらしいな

 

149: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:08:20.56 ID:1w1vD4eMH
PS2辺りからゲーム内アニメの方が時間は短いけどよく動くようになった

 

153: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:09:16.52 ID:ArZuBjUJ0
シュタゲは無限サイクリングやって欲しかった

 

154: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:11:15.21 ID:zLD6GVV80
昔はラノベ→アニメ→オリジナルシナリオのギャルゲー
ってよくあったよね

 

156: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:12:10.95 ID:baJmZPap0
ニーアオートマタどうやったん?

 

157: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:12:45.67 ID:XwjYZa5K0
そもそもゲームのシナリオ自体結構独特な代物やからな
アニメに限らず漫画なんかに落とし込むのも苦労する

 

158: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:12:53.85 ID:H0P19tTy0
深夜アニメみたいなの嫌いやわ
ワイがガキの頃にやってたドンキーコングとカービィみたいな感じのが一番すこ

 

164: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:16:10.83 ID:2xODBmnq0
アニメは30分ごとに見どころ作らないかんのが相当きついんやないか
ゲームは序盤しばらく世界観説明で淡々としてもプレイ部分で誤魔化せるし

 

166: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:17:21.32 ID:GRDj0gek0
アニメじゃゲームを表現しきれんからな

 

167: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:17:48.51 ID:ArZuBjUJ0
東方projectはアニメ化しないな

 

168: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:18:00.24 ID:pw4FAas00
シェンムーも最近アニメ化したやろ
・・・空気やったが

 

169: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:19:44.46 ID:eZaaf/a80
クラナドとかひぐらしは成功じゃないか?

 

170: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:20:49.61 ID:31266Unk0
school daysとかも成功でいいんじゃないのか

 

171: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:22:00.64 ID:OLTGHcng0
テイルズオブゼスティリアのアニメは酷い原作レ○プやったな

 

176: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:29:16.39 ID:tNWZNI9Q0
>>171
ホンマに酷かったな
アニメの方が正史や言う輩が沢山現れるし

 

180: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:35:07.54 ID:Gto8W7+H0
>>176
原作ひどくてアニメが評価されてんのってそれやったっけ

 

202: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:50:47.32 ID:xcmsw88U0
>>180
まあスタッフからして実質ネトゲの皮を被った銀魂やったしな

 

172: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:22:20.99 ID:HVHQ8YOx0
d4djのアニメは普通におもろい

 

173: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:25:34.71 ID:MHnjfIKl0
P4は優遇されてたな

 

175: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:26:04.42 ID:baJmZPap0
よく考えたらもう10年くらいアニメ見てなかった😭

 

177: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:29:34.66 ID:TWENBJne0
尺が短いのはしゃーないけどオリジナルで尺足りねーって言ってるのは甘えやろ

 

179: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:34:05.07 ID:pw4FAas00
RPGは尺の問題でアニメに向かないのにアニメしたがるよなぁ
ゼノギアスリメイクとアニメ化してほしいけど絶対不可能なんで泣けるわ

 

181: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:35:20.21 ID:IIRsNnwP0
シュタゲは流行ったけど作品を楽しむなら断然ゲームのがいいと思った

 

187: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:40:19.45 ID:u6NtLHDgM
ゲーム自体が流行っとらん

 

190: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:42:09.50 ID:IQ+tJRXd0
P4はようやっとった

 

192: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:42:57.01 ID:n7Lgqr1O0
ニーアはパスカルがくどいキャラになったこと以外は悪くなかった

 

193: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:44:09.15 ID:vUZGbt4R0

Kanon←大ヒット
AIR←大ヒット
リトルバスターズ!←大ヒット

key作品はことごとくヒットしてるが?

 

195: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:44:35.86 ID:4RFuO69d0
>>193
鍵作品はドラマ化も向いてそう

 

196: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:46:32.65 ID:vUZGbt4R0
>>195
実写は無理だろw

 

194: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:44:09.88 ID:4RFuO69d0
マリオすら2作コケてからの成功やからな

 

206: 名無しさん 2024/11/19(火) 14:58:49.38 ID:hf/cucq30
ゲームの実写化→アクマゲーム

 

210: 名無しさん 2024/11/19(火) 15:03:10.82 ID:XJJYSwCe0
ねこパラも面白かったし

 

214: 名無しさん 2024/11/19(火) 15:05:31.34 ID:GDxYRHcC0
ポケモン、メダロット、デジモンは成功したやろ

 

215: 名無しさん 2024/11/19(火) 15:06:26.29 ID:1v/YY1Xr0
ATRIもよかったで
ISLANDはワイは好きやけどイマイチやったな

 

233: 名無しさん 2024/11/19(火) 15:25:18.33 ID:eiN3qAY30
イナズマイレブンと妖怪ウォッチあるやん

 

237: 名無しさん 2024/11/19(火) 15:27:40.12 ID:RCVb/dHI0
ゲーム、アニメの実写化や舞台化って誰が見るんだろうって思うけど続いてるからやっぱ需要はあるんやな

 

239: 名無しさん 2024/11/19(火) 15:29:31.65 ID:XuZ7+BHE0
カービィとかドンキーコングのアニメあったの誰も覚えてないよな

 

241: 名無しさん 2024/11/19(火) 15:30:18.96 ID:QYN2e/vN0
サイバーパンク
ゲームのシステム変えるほどの影響与えた

 

242: 名無しさん 2024/11/19(火) 15:30:24.18 ID:grqxPYk/0
ドンキーとカービィのアニメは面白かったじゃん
ゲーム要素は小ネタ程度に留めておくのが良いのかもしれん

 

246: 名無しさん 2024/11/19(火) 15:35:33.05 ID:lHuHSzf/0
はいパラッパラッパー

 

248: 名無しさん 2024/11/19(火) 15:40:00.90 ID:31266Unk0
リリカルなのはとかは流行ったよな

 

221: 名無しさん 2024/11/19(火) 15:14:29.99 ID:45o8W3dv0
元が売れてるのはたいていアカンな
知名度なければワンチャン

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731989086/

-アニメ, ゲーム

© 2025 たろそくWP