ヘッドライン






未分類

【朗報】トヨタ期間工、待遇が神すぎるwwwwwww

1: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:15:29.38
ええなあ🥺
no title

3: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:19:14.47 ID:JeJqueGX0
ロボット扱いと考えたら格安定期

 

4: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:19:23.50 ID:6Dozqwry0
わりとマジで考えてるわ 愛知住みで今無職やし

 

6: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:21:07.56 ID:8cFyA7VK0
>>4
金無いなら期間がオススメやぞ
ただ金良すぎて抜け出せなくなる沼

 

11: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:23:26.86 ID:6Dozqwry0
>>6
資格とか取らせてくれるんかな 溶接関連ならあらかた取ってるけど

 

24: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:51:59.08 ID:8cFyA7VK0
>>11
社員じゃないなら無理

 

29: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:57:25.20 ID:6Dozqwry0
>>24
😞まぁそりゃそうよな

 

5: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:20:48.25 ID:3QNkVPT60
なお社員寮

 

7: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:21:10.32 ID:cJriJIMKd
これ以外もだけど大企業の工員って地方の物価考えたら超好待遇だよな

 

8: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:21:35.16 ID:8DQrnGDJ0
9時5時週休2日なの?

 

9: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:22:19.10 ID:uscQ4qy60
ええなあ

 

10: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:22:38.21 ID:Z1voz3Z2a
いくしかないわこりゃ

 

12: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:24:03.08 ID:Xls7/Bfx0
神かな?

 

13: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:25:11.42 ID:SrNlLxiH0
可能(可能とは言ってない)

 

14: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:26:38.07 ID:HZKsXG+z0
祝い金とか満了金ってなんや?
もろもろ込みで500なんか?

 

28: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:57:13.96 ID:8cFyA7VK0
>>14
入社して半年辞めずに居たら貰えるのが祝い金。
半年居たら毎回貰えるのが満了金。
そこに指定期間の出勤率90%↑で貰えるのが皆勤手当。
なので入社から半年後の給料はトリプル手当て付くからすげぇ貰えると思うよ
その月だけは残業夜勤やってれば余裕で手取り50万は越えるんちゃうか。

 

51: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:08:49.93 ID:HZKsXG+z0
>>28
そうなんか
羨ましいような羨ましくないような
でも交代制で体壊すリスク考えたら昼勤のみ残業ありで似たような給料貰える正規のがええなあ

 

55: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:11:13.65 ID:8cFyA7VK0
>>51
もちろん正規で付けるならその方がええよ
付けない人や金欲しい人が流れてくる所だからね

 

15: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:28:56.83 ID:nRIWG5os0
内容と時間は?
残業だらけとか意味ないで

 

16: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:32:42.02 ID:IK22wodp0
今は残業が少なすぎて不満が出る

 

17: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:35:22.10 ID:NXU7ZIHD0
それでも人手不足ってことはそういう要因があるのでは

 

19: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:43:13.49 ID:ekWq7QtM0
定時だと400ぐらいやで

 

22: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:44:27.29 ID:7gtT3aMbd
>>19
くそやんけ

 

23: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:45:42.96 ID:6Dozqwry0
>>22
定時上がりで400なんてそうそうなくね?

 

20: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:43:48.36 ID:EZXpfRgL0
これだけやっても人集まらんし来てもすぐ辞めちゃうんやろな

 

27: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:57:09.72 ID:blfdvLW/M
何よりも金が貯まるんだよな

 

30: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:58:56.98 ID:lbqoHGit0
可能ってなあ
可能なだけで貰える訳じゃないし

 

31: 名無しさん 2024/05/07(火) 16:59:22.80 ID:5WNQt9ua0
でも交代制なんでしょ?
これはキツいわ

 

34: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:00:54.83 ID:8cFyA7VK0
>>31
金稼ぎたいなら夜勤手当はめっちゃデカいぞ
イヤならなんとか耐えて半年で辞めればええ

 

40: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:02:45.81 ID:5WNQt9ua0
>>34
夜勤専属ならやりたい人もっといるだろに交代制文化やめて欲しい

 

37: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:02:02.52 ID:P9lLjJYR0
ライン流れるのめちゃくちゃ速いって聞いたわ

 

39: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:02:34.11 ID:La4+pKGB0
もう辞めたけど、技術職の正社員はほぼ全員高卒、期間工ドロップアウトした大卒で学歴は逆転職場や

 

44: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:04:21.50 ID:G9QTWP54H
いうて祝い金とかも今はもう長期在籍必須なんやなかったか

 

47: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:06:18.20 ID:bSEVUQ9S0
寮の部屋が嫌だ
部屋にトイレとかないのきついわ

 

56: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:11:38.71 ID:R7ZHVSNy0
金稼ぎたいならワーホリでオーストラリア行ったほうがええやろ

 

57: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:11:43.99 ID:jujJiUvv0
配属ガチャらしいな
どこが楽なんかは知らんけど1回配属されたら基本的にずっと一緒なんやろ?

 

60: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:12:40.67 ID:8cFyA7VK0
>>57
そうだよ
そればっかしは運だね

 

59: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:12:22.39 ID:yL6oWwp90
正社員だけど寮はガチャやぞ
出張で田原の寮に住んだことあるけど畳6畳のボロ部屋で共用洗面所は真冬でもずっと冷水できつかった

 

62: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:13:59.22 ID:egzHqb12M
地獄の二交替に耐えられる奴には神待遇だわなあ

 

64: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:14:45.93 ID:2LE3VmMV0
マジかよ応募するわ

 

71: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:17:52.56 ID:SEHyZLaJr
こういうときに体力あるやつ有利よな
貧弱ワイちゃんには無理や

 

80: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:22:00.29 ID:yL6oWwp90
仕事がキツい部署ほど性格悪い人多い
逆に楽な部署はけっこう和気藹々してる

 

81: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:22:12.94 ID:lZJ+2Kdo0
配属と人ガチャ次第だぞ

 

82: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:22:23.77 ID:6cwGK/5s0
確か3ヶ月毎の更新じゃなかったか?

 

85: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:25:03.01 ID:N8wHafwJ0
これって誰が雇うことになるんだ?
トヨタグループの何処かになるんか?

 

88: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:27:34.08 ID:cLIokVae0
ワイの車を作ってくれる人たちやから感謝してるわ

 

96: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:31:14.29 ID:wsUZ0ZfM0
羨ましいけどやろうとは思わん

 

99: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:32:51.84 ID:INKJ0Ldo0
底辺工場正社員の2倍稼げるって考えたらアリやろ

 

104: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:40:47.63 ID:TIS1SAeZ0
1年以内に半分以上が辞めていくほどの定着率
それが現実

 

112: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:52:14.18 ID:8AnRh4Ir0
なお超ハード

 

119: 名無しさん 2024/05/07(火) 17:59:00.17 ID:+TYiSux90
人間関係なんてそこら辺の会社でも同じことなんだから言い訳すんなよ

 

127: 名無しさん 2024/05/07(火) 18:06:56.07 ID:rTyVOzNa0
これ半年で2/3ぐらいがやめるんだっけ、結局適性あるかどうかの差なんやろけど

 

135: 名無しさん 2024/05/07(火) 18:17:38.56 ID:WYguBpih0
寮費は無料でも光熱費は有料スーパーは10㎞先とかいう罠が待ってるんやろ

 

142: 名無しさん 2024/05/07(火) 18:22:54.04 ID:A6LWSVWG0
入社祝い金プレゼントの時点でヤバいやろ

 

144: 名無しさん 2024/05/07(火) 18:23:39.61 ID:P9lLjJYR0
トヨタはまじで速いって聞くよな

 

156: 名無しさん 2024/05/07(火) 18:33:30.61 ID:OBPH1zyX0
高待遇って労働組合がちゃんと闘った結果なんよな

 

165: 名無しさん 2024/05/07(火) 18:38:22.07 ID:TcvceMzU0
祝い金貰って辞めるわ

 

180: 名無しさん 2024/05/07(火) 18:55:00.98 ID:Pg5Q/cpZ0
貯金とかどのくらいできるんやろ

 

186: 名無しさん 2024/05/07(火) 19:00:16.43 ID:ffRrs/ol0
トヨタ系で働いてるってネームバリューだけで結婚までいけるで

 

189: 名無しさん 2024/05/07(火) 19:05:43.71 ID:aID0XcOT0
仕事が辛い以外は神待遇やろ
職場でのいじめとかも少ない部類やし

 

191: 名無しさん 2024/05/07(火) 19:17:14.11 ID:UcaeOeWP0
体はボロボロ、ラインをとめたらキレられる時間が全然進まない、こんだけ福利厚生と給与がよくてもずっと人を募集してるのには理由があることを考えろ

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715066129/

-未分類

© 2024 たろそくWP