ヘッドライン






未分類

弊社「年休125日です、ワイくんはエンジニアだからほぼ在宅でいいよ。有給も好きに取れるよ」ワイ「・・・」

1: 名無しさん 24/03/12(火) 01:00:30 ID:KePG

弊社「残業代はしっかり出るしボーナスも平均より沢山でるよ」
ワイ「疲れた;:お仕事辞めたい;:」

世の中の平均的社会人凄すぎない?
ワイの環境ですらぼろぼろなんやが

62: 名無しさん 24/03/12(火) 01:20:08 ID:aaL1
>>1
甘えやん

 

67: 名無しさん 24/03/12(火) 01:21:13 ID:KePG
>>62
せやな

 

2: 名無しさん 24/03/12(火) 01:01:05 ID:yZZ6
別に凄くないぞ
更にボロボロなだけや

 

3: 名無しさん 24/03/12(火) 01:01:16 ID:KePG
>>2
?

 

4: 名無しさん 24/03/12(火) 01:01:43 ID:KePG
そら政治のせいにもしたくなるわ

 

5: 名無しさん 24/03/12(火) 01:02:35 ID:LkeB
エンジニアって何するんや?

 

7: 名無しさん 24/03/12(火) 01:03:21 ID:KePG
>>5
SEやっとるで
ITシステムの設計とかするお仕事や

 

6: 名無しさん 24/03/12(火) 01:02:53 ID:yZZ6
大卒ワイ「スーパーで店舗勤務!らっしゃっせ~w年休90!w」

 

9: 名無しさん 24/03/12(火) 01:03:50 ID:KePG
>>6
90ってマジ?
どんな生活なんや

 

12: 名無しさん 24/03/12(火) 01:04:55 ID:yZZ6
>>9
週休2日(2日休めるとは言っていない)のシフト制や
当然年末年始だのそういうイベントごとはかきいれどきなので仕事してる

 

15: 名無しさん 24/03/12(火) 01:05:36 ID:KePG
>>12
心が死んでそう
学生バイトと同じ職場で働くってワイの尊大な自尊心じゃ耐えかねて虎になりそう

 

14: 名無しさん 24/03/12(火) 01:05:28 ID:uGtb
>>6
高卒ワイが勤務してるスーパーでも年休115取ってるというのに…
なお弱小中小

 

16: 名無しさん 24/03/12(火) 01:06:07 ID:yZZ6
>>14
これでも店長やから年収だけ見たら高給取りや
年収だけ見たらな
なお

 

19: 名無しさん 24/03/12(火) 01:06:52 ID:KePG
>>16
年収なんぼ?

 

22: 名無しさん 24/03/12(火) 01:07:39 ID:yZZ6
>>19
800万弱

 

24: 名無しさん 24/03/12(火) 01:07:50 ID:KePG
>>22
すごE

 

29: 名無しさん 24/03/12(火) 01:10:08 ID:uGtb
>>26
店長が頑張ってるから下のワイも頑張れるんや
心身病む前に一息ついて頑張ってくだせえ

 

10: 名無しさん 24/03/12(火) 01:04:01 ID:WRjY
自衛隊、日本にいた時間60日程度

 

13: 名無しさん 24/03/12(火) 01:04:56 ID:8KhY
ワイ三交代+年間休日93日

 

23: 名無しさん 24/03/12(火) 01:07:41 ID:8ZEH
年休は多い方で働きたいよね
そもそも働きたくないけど

 

25: 名無しさん 24/03/12(火) 01:08:33 ID:mUdy
ワイ期間工、長らく祝日という概念を忘れる
工場は祝日無いよ

 

28: 名無しさん 24/03/12(火) 01:10:06 ID:KePG
なんか元気になってきたわ

 

30: 名無しさん 24/03/12(火) 01:10:25 ID:yZZ6
>>28
おい小僧貴様ワイを見て安心しただろ?

 

33: 名無しさん 24/03/12(火) 01:11:41 ID:KePG
>>30
いかんのか?

 

31: 名無しさん 24/03/12(火) 01:10:51 ID:5MLX
在宅だと逆に病む

 

32: 名無しさん 24/03/12(火) 01:11:34 ID:KePG
>>31
そういう人おるよな
わりと親しい同期にもいるわ
結局営業に自ら希望して回ってった

 

35: 名無しさん 24/03/12(火) 01:12:44 ID:8KhY
ワイも在宅ワークしたい

 

38: 名無しさん 24/03/12(火) 01:13:34 ID:KePG
>>35
朝起きてマンションのベランダから駅に向かうサラリーマンを見て浅ましい優越感を満たすのがワイの楽しみや

 

36: 名無しさん 24/03/12(火) 01:12:48 ID:2dIa
自営ええぞ~

 

37: 名無しさん 24/03/12(火) 01:13:20 ID:rckq
>>36
月給いくらなんや

 

39: 名無しさん 24/03/12(火) 01:14:05 ID:2dIa
>>37
手取り40くらい
一人会社

 

40: 名無しさん 24/03/12(火) 01:14:16 ID:rckq
>>39
どんな自衛してんの?

 

41: 名無しさん 24/03/12(火) 01:14:40 ID:2dIa
>>40
不動産関係

 

44: 名無しさん 24/03/12(火) 01:14:59 ID:rckq
>>41
へぇーそれ自営できるんか

 

42: 名無しさん 24/03/12(火) 01:14:43 ID:KePG
独立は夢があるけど怖いよなあ・・・
同期で最近ちらほら独立してるやついるけどようやるわ
ワイは凡人だから会社にしがみつくで~

 

43: 名無しさん 24/03/12(火) 01:14:45 ID:8KhY
ワイも自営したい
誰かの顔色伺う生活とかしたくないんじゃ

 

47: 名無しさん 24/03/12(火) 01:15:51 ID:KePG
ワイの知人で独立したのは4人
そのうち1人は失踪したらしい
こわE

 

48: 名無しさん 24/03/12(火) 01:15:55 ID:ooNd
イッチは年収なんぼ貰ってるん?

 

49: 名無しさん 24/03/12(火) 01:16:04 ID:KePG
>>48
600弱

 

51: 名無しさん 24/03/12(火) 01:16:24 ID:rckq
>>49
勝ち組やんけいいな

 

55: 名無しさん 24/03/12(火) 01:17:43 ID:KePG
>>51
大学受験も就活もそれなりに頑張った成果や
この国は凡人に優しい

 

56: 名無しさん 24/03/12(火) 01:18:04 ID:o7RK
>>55
情報系の学部か?

 

59: 名無しさん 24/03/12(火) 01:19:13 ID:KePG
>>56
せやな

 

52: 名無しさん 24/03/12(火) 01:16:46 ID:yZZ6
ワイ年収半分になってええからイッチの環境で働きたいわ
世の中金じゃないって世間的には一応金を持つようになって実感したンゴね

 

53: 名無しさん 24/03/12(火) 01:17:11 ID:KePG
>>52
ワイもここから200万増えるからといってニキの労働環境と変わりたくねえわ

 

57: 名無しさん 24/03/12(火) 01:18:10 ID:ak8w
年休125日って3日に一回くらい休んでるってことやろ?
うらやましいわ

 

58: 名無しさん 24/03/12(火) 01:18:25 ID:3six
SI?

 

64: 名無しさん 24/03/12(火) 01:20:30 ID:KePG
>>58
せや
大手SIerは凡人情報系学生の蜘蛛の糸やね

 

70: 名無しさん 24/03/12(火) 01:22:06 ID:3six
>>64
技術力カスやからワイも行きたい!
筑波情報系学士卒でイケるかな

 

73: 名無しさん 24/03/12(火) 01:23:02 ID:KePG
>>70
マジレスすると就活は学歴なんてそれほど優位に働く材料じゃない
ES通ったらそこから先は未知の領域や
そもそもES通らない低学歴はしらんけど

 

76: 名無しさん 24/03/12(火) 01:24:22 ID:3six
>>73
応用情報とか加点されんかな
まあいっぱい受ければいいかなって今は思っている

 

80: 名無しさん 24/03/12(火) 01:25:34 ID:KePG
>>76
人事やったことないからなんともいえんけど、面接まで進んだ段階でそういう書類上のステータスはあまり意味がないと思うンゴ
それを取得するまでのエピソードトークをうまく構築できるなら役に立つ

 

87: 名無しさん 24/03/12(火) 01:29:21 ID:3six
>>80
人柄と一緒に働きたいかどうかが判断されるんやね
ガクチカボウリング場のバイトしかないけど今からなんかやっとくかあ

 

89: 名無しさん 24/03/12(火) 01:30:54 ID:KePG
>>87
あと容姿やな
顔の造形はどうでもええけどできる身だしなみは全部やっとけ
だらしなさは激烈にマイナスポイントや

 

92: 名無しさん 24/03/12(火) 01:31:27 ID:3six
>>89
いまもこうみたいな風貌やから気を付けます!

 

93: 名無しさん 24/03/12(火) 01:33:12 ID:KePG
>>92
俳優並のことをやれとは言わんから人並みに身だしなみに気をつければええで
ちゃんと髪をセットして、眉毛整えて髭を剃る
スーツはしっかりと着て靴もキレイにしておく
これだけでええ

 

97: 名無しさん 24/03/12(火) 01:35:37 ID:3six
>>93
清潔感って奴やな
全くないから日ごろから意識してみるわ
サンキュー

 

98: 名無しさん 24/03/12(火) 01:36:59 ID:KePG
>>97
見た目が良くて損すること無いからな
ワイは面接の時プロに髪のセットとメイクもやってもらってから会場に行ったで
ESは当然1万円くらい払ってプロに撮影してもらった写真を使う

 

101: 名無しさん 24/03/12(火) 01:37:50 ID:3six
>>98
そこまでやるんか
でも面接で人となり全て分かるわけないし投資先としてはめっちゃありやな

 

104: 名無しさん 24/03/12(火) 01:40:54 ID:KePG
>>101
特にIT業界はこういうのを中学生男子並みの羞恥心でサボるバカが多いんや
クソデカアドバンテージやで

 

105: 名無しさん 24/03/12(火) 01:42:15 ID:3six
>>104
確かにSIなら何やったかよりも普通に社会性アピった方が強そうやな

 

106: 名無しさん 24/03/12(火) 01:44:05 ID:KePG
>>105
ちなみにワイは学生時代グループ開発のコンクールで上位入賞を2度したこともアピールしたで?
なお実際は多少のフロント側の調整とPMしかやってなかった模様

 

107: 名無しさん 24/03/12(火) 01:45:24 ID:3six
>>106
ワイもハッカソン入賞(デバックしただけ)があるから擦って差をつけていくか!

 

60: 名無しさん 24/03/12(火) 01:19:21 ID:8KhY
今すぐ仕事やめたい?

 

61: 名無しさん 24/03/12(火) 01:19:51 ID:DYm7
勝ち組やん
これ以上はニートくらいしかないんちゃうか?

 

66: 名無しさん 24/03/12(火) 01:20:53 ID:KePG
>>61
ワイ凡人のくせにプライド高いねん
ニートとか多分自我が壊れる

 

65: 名無しさん 24/03/12(火) 01:20:51 ID:DYm7
体力つけた方がええんちゃう?
ウォーキングとかおすすめやぞ

 

69: 名無しさん 24/03/12(火) 01:21:46 ID:KePG
>>65
ジムは行っとるで
最近ベンチ100を達成した

 

71: 名無しさん 24/03/12(火) 01:22:08 ID:ooNd
>>69
ムキムキやんけ

 

75: 名無しさん 24/03/12(火) 01:23:49 ID:KePG
>>71
筋肉ルーレットできるぞ?
まあいうほどマッチョではない

 

72: 名無しさん 24/03/12(火) 01:22:33 ID:DYm7
>>69
有酸素運動やっとるか?
筋肉はついても体力はつかん気するで

 

78: 名無しさん 24/03/12(火) 01:24:34 ID:KePG
>>72
有酸素はたまにやな

 

68: 名無しさん 24/03/12(火) 01:21:40 ID:ak8w
ザコすぎやろ
ちょっとしたことですぐメソメソしてそう

 

77: 名無しさん 24/03/12(火) 01:24:29 ID:DYm7
ワイ春から情報系M1やけど地元やと求人少なくて泣くわ
大手子会社か地域社員辺り目指すしかないんかね

 

83: 名無しさん 24/03/12(火) 01:26:36 ID:KePG
>>77
大学進学から一人暮らしさせてくれた両親に感謝ンゴねぇ・・・

 

85: 名無しさん 24/03/12(火) 01:28:09 ID:DYm7
>>83
ワイも一人暮らしやで
ただ東京は気候が合わないんや

 

86: 名無しさん 24/03/12(火) 01:28:57 ID:KePG
>>85
ワイも東京はなんとなくすこじゃない
田舎者だからなんやろか
ちな横浜勤務川崎住み

 

88: 名無しさん 24/03/12(火) 01:30:36 ID:DYm7
>>86
ワイは大まかに北の方や
東京暑すぎやろ

 

79: 名無しさん 24/03/12(火) 01:25:30 ID:r55B
1年の3分の1が休日とか仕事なめてんの?

 

84: 名無しさん 24/03/12(火) 01:27:10 ID:KePG
>>79
でもお仕事辛いの?

 

81: 名無しさん 24/03/12(火) 01:26:15 ID:ooNd
大学でどんな事挑戦したら良いのか分からん

 

90: 名無しさん 24/03/12(火) 01:30:59 ID:sw2H
年間200日休みにしろよ

 

91: 名無しさん 24/03/12(火) 01:31:09 ID:KePG
>>90
裏の仕事してそう

 

94: 名無しさん 24/03/12(火) 01:33:24 ID:TgFu
ゴミみたいなプロジェクトじゃなくて管理もろくにされてないクソスケジュールじゃなければ定時上がりできるやろ

 

95: 名無しさん 24/03/12(火) 01:34:31 ID:KePG
>>94
ワイ「月の平均残業時間20時間で死にそう?」
これが現実
ワイの貧弱さを"舐めるな"

 

96: 名無しさん 24/03/12(火) 01:35:11 ID:akrN
残業90時間のワイからしたらイッチは勝ち組

 

100: 名無しさん 24/03/12(火) 01:37:39 ID:KePG
>>96
ワイだったら3回死んでそう

 

102: 名無しさん 24/03/12(火) 01:38:52 ID:akrN
>>100
睡眠時間は4時間

 

103: 名無しさん 24/03/12(火) 01:39:15 ID:KePG
>>102
ワイ「睡眠時間8時間・・・足りないンゴ・・・」

 

99: 名無しさん 24/03/12(火) 01:37:16 ID:KePG
セットとメイクくらいならいうほど金かからないしおすすめや

 

108: 名無しさん 24/03/12(火) 01:47:47 ID:tRdh
運送ワイ、毎月の残業が100時間超える模様

 

109: 名無しさん 24/03/12(火) 01:51:16 ID:KePG
>>108
顔の半分溶けてそう

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710172830/

-未分類

© 2024 たろそくWP