ヘッドライン






未分類

【悲報】高卒さん、とんでもないことを口走ってしまうwwwwww

1: 名無しさん 23/10/17(火) 19:15:29 ID:NaDz

no title

えぇ・・・

2: 名無しさん 23/10/17(火) 19:16:21 ID:jOVk
主観が全ての人間に論理を説くことは無意味や
釈迦もそう言っとる

 

4: 名無しさん 23/10/17(火) 19:17:35 ID:NaDz
>>2
さんきゅー釈迦

 

3: 名無しさん 23/10/17(火) 19:17:12 ID:cCNv
家建てたことも修繕したこともないから反論できない

 

5: 名無しさん 23/10/17(火) 19:18:28 ID:7gYH
修繕したらの理論がよくわからんけど
おんjによくいる名ばかり大卒は大卒の面汚しやから速やかに死んでくれ
20代で年収500万切るようなやつな

 

11: 名無しさん 23/10/17(火) 19:19:59 ID:NaDz
>>5
ワイは許されたみたいやな
まああと数年で30歳になる前にお前らの仲間入りする可能性は微レ存やが

 

18: 名無しさん 23/10/17(火) 19:22:12 ID:xwYn
>>5
新卒詰んでて草

 

6: 名無しさん 23/10/17(火) 19:18:52 ID:iI4j
二十代前半なら高卒の方が社会経験豊富だけど
ものの数年でひっくり返るっていうね

 

7: 名無しさん 23/10/17(火) 19:19:01 ID:iHiC
しっかりした人もそらおるよ
問題は平均や

 

8: 名無しさん 23/10/17(火) 19:19:03 ID:fQ81
大工すげえ

 

19: 名無しさん 23/10/17(火) 19:22:19 ID:NaDz
>>8
ワイも大工さんは尊敬してるンゴ
ジーチャンが大工やったし子供の頃よくおもちゃ作ってもらってたンゴ

 

9: 名無しさん 23/10/17(火) 19:19:03 ID:igBx
どういう事?こいつは家を修繕する仕事してるって事?

 

12: 名無しさん 23/10/17(火) 19:20:02 ID:CHW9
短い文章やが、しっかりしてない人間だとよく分かる文章やな

 

13: 名無しさん 23/10/17(火) 19:20:46 ID:PbVM
中卒や高卒でしっかりしてるような希少種は一握りどころかひとつまみやぞ

 

14: 名無しさん 23/10/17(火) 19:20:59 ID:E4mA
家建てたり修繕したりすると他人の能力を測れるようになる能力

 

15: 名無しさん 23/10/17(火) 19:21:29 ID:v9mV

ひと

ひらがなで表現してるのがポイント高い

 

16: 名無しさん 23/10/17(火) 19:21:35 ID:jOVk
比較的高学歴の方が優れている傾向にあるって話にしたいして高卒でも成功した人はいる!とか言い出すのが低学歴のバカあるあるや

 

20: 名無しさん 23/10/17(火) 19:23:16 ID:7gYH
>>16
話にしたいのに邪魔されたらムカつくよな
高卒の分際で~!って感じか?

 

22: 名無しさん 23/10/17(火) 19:23:56 ID:jOVk
>>20
すまん誤字や
傾向にあるって話に対してやな

 

23: 名無しさん 23/10/17(火) 19:24:31 ID:Y1IV
サービス業でクレームつけてくるガイジで一番多いのが教師とか聞いたな
高学歴の職業のほうがサービス業を下にみて文句言うんちゃうか

 

28: 名無しさん 23/10/17(火) 19:25:20 ID:NaDz
>>23
クレーマーの職業を調査した例なんてあるのか
すげえ研究やな

 

24: 名無しさん 23/10/17(火) 19:24:39 ID:NaDz
大工さんの作る紙飛行機はよく飛ぶ
それだけでキッズワイはお目々キラキラよ

 

30: 名無しさん 23/10/17(火) 19:26:41 ID:iHiC
高卒でも悪いことやないし自分が選んだんやからワイはその辺の大卒には負けへん、なんかで成功したるぐらいの気概を持って欲しいもんや

 

31: 名無しさん 23/10/17(火) 19:26:52 ID:jOVk
教師はFランでもなれるなんて話はあるけど合格実績とかみとるとそらまあ当然比較的レベルの高い大学出身の奴らの方が教師になっとるんよな

 

33: 名無しさん 23/10/17(火) 19:27:22 ID:NaDz
>>31
ワイは学生時代教職課程一応とったるかなみたいな意識高い時期あったけどすぐにやめたわ
面倒すぎた

 

35: 名無しさん 23/10/17(火) 19:28:08 ID:jljd

ワイにはこの文章、高卒で家を立てるやつは
大卒よりも管理をしっかりしているって言う意味合いに見えたんやが

お前ら高卒は違う意味で捉えたのか?

 

38: 名無しさん 23/10/17(火) 19:29:22 ID:NaDz
>>35
真剣にこの文章を読んでくれたところ悪いけど元スレ見ることをおすすめする
全然そういう意図じゃないでこのニキ

 

36: 名無しさん 23/10/17(火) 19:28:35 ID:iI4j
教師がサービス業見下してるってさぁ
お前の教え子の何人かはサービス業に勤めるんやけどなって思うわ

 

40: 名無しさん 23/10/17(火) 19:30:07 ID:ahNG
いろんなやつおるのに高卒大卒の枠組みでレッテル貼るのが間違ってると思う

 

42: 名無しさん 23/10/17(火) 19:31:59 ID:NaDz
>>40
そらそうよ
統計的事実として傾向があるとしてもそれが個人に当てはまるかどうかは全く別の話や

 

44: 名無しさん 23/10/17(火) 19:32:44 ID:jOVk
男って大半は身長170超えとるけどここの住人人権無いやつ多いしなw

 

47: 名無しさん 23/10/17(火) 19:35:43 ID:NaDz
>>44
正直不憫だと思う

 

49: 名無しさん 23/10/17(火) 19:36:42 ID:L0aQ
ワイ大学中退実質高卒 高みの見物

 

51: 名無しさん 23/10/17(火) 19:37:18 ID:NaDz
>>49
社会人になったら年収と生活環境で勝負や

 

57: 名無しさん 23/10/17(火) 19:38:28 ID:L0aQ
>>51
もう社会人や
安月給やが仕事楽で休み多いからまあまあな人生や

 

61: 名無しさん 23/10/17(火) 19:40:01 ID:NaDz
>>57
ええやん
ワイも高給取りってわけやないけど貯金も娯楽も十分できるし大満足人生や
こういうのでいいんだよ

 

64: 名無しさん 23/10/17(火) 19:41:18 ID:L0aQ
>>61
前職は給料いいが毎日満員電車でストレスヤバイ仕事やったわ

 

71: 名無しさん 23/10/17(火) 19:46:56 ID:NaDz
>>64
ストレスかかるかどうかが一番大事やと思うわ

 

52: 名無しさん 23/10/17(火) 19:37:26 ID:py0B
>>49
名実ともに高卒なんだよなあ

 

54: 名無しさん 23/10/17(火) 19:37:54 ID:NaDz
>>52
中退でも一応履歴書に記すことはできるし多少はね

 

59: 名無しさん 23/10/17(火) 19:39:17 ID:fSdL
そもそも大工って高卒以下しかおらんやろ

 

60: 名無しさん 23/10/17(火) 19:39:40 ID:hJlF
それってあなたの感想ですよね?

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697537729/

 

-未分類

© 2024 たろそくWP