ヘッドライン






ラノベ

三木一馬氏「今の編集者は目先の売上欲しさにコンテンツの青田買いをするような状態になっている」

1: 名無しさん 2017/02/10(金) 19:20:20.22 ID:CAP_USER

特定非営利活動法人NEWVERYのトキワ荘プロジェクト/マンナビ編集部が1月25日、株式会社ストレートエッジ代表取締役の三木一馬氏と、株式会社集英社「JUMP j BOOKS」編集長の浅田貴典氏の対談イベント“「新人発掘イノベーション元年」2017年の編集者がすべきこと”を開催した。

三木氏は、電撃小説大賞という膨大な応募数がある賞に「編集者としてあぐらをかいてきた」と謙遜するが、二次選考で落ちた作品からヒットを生み出してきた実績もある。『魔法科高校の劣等生』は「小説家になろう」投稿作からの書籍化。「2ちゃんねる」から発掘したこともある。ただ、アンテナを高くし、選球眼を養い、Twitterを検索して……というやり方は、「やるべきではあるが、チキンレースになる」「今後は新しい発掘方法を模索したい」という。

いまは、作家によるセルフプロデュースが可能な時代。しかもネット上で少しでも話題になれば、すぐにいろんなところから声がかかる。ただし、それはあくまで話題になった「コンテンツ」に対してであり、「作家」に対してではないと三木氏は指摘する。2作目以降のことなど保証しない人たちが声をかけ、「デビュー」を成就させてしまうというのだ。

作家にとっては、デビューすることより、デビュー後も作家活動を続けられることが重要。だからほんとうは「コンテンツ」ではなく「作家」で選ばなければならないはずなのに、目先の売上欲しさに「コンテンツ」の青田買いをするような状態になっている、と。そういうやり方を否定はしないが「好きではない」と三木氏。

浅田氏は、小説はマンガに比べると作品を生み出す労力が少ないため、兼業で書いている人が多いと分析する。マンガでも、作画コストの低いエッセイなどは、小説と似たような状況。ところが、例えば三浦建太郎氏の『ベルセルク』のような、作画コストの高いマンガを兼業でやろうと思ったら、30ページ描くのに1年かかってしまうような状況に陥ってしまう。そういう作品や作家に対しては、誰かが才能を見込んで投資し続けなければならない、というのだ。

▶︎全文を読む
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1042096.html

4: 名無しさん 2017/02/10(金) 19:33:58.09 ID:ycRfjjR1

青田買いと言うか、植民地化だな
この業界だけじゃねえな

国家での植民地政策が出来なくなったら
民間企業がそれをやり始めた
グローバル経済とか、その典型
国内ではでは、フランチャイズとか、
この記事の手法とかな

 

5: 名無しさん 2017/02/10(金) 19:36:19.20 ID:LGTJHOD0

それは今始まったことではないけどな
コンテンツを抱え込んで独占するとか、前からある

もっとも売り上げより、情報の独占だけどな(笑)

 

6: 名無しさん 2017/02/10(金) 19:39:35.07 ID:gtbF9xGx
焼畑農業仕掛けたお前が言うことか

 

7: 名無しさん 2017/02/10(金) 19:48:57.11 ID:GErYQbqx
編集長やったけど管理職は向いてないと辞めた人だっけ

 

41: 名無しさん 2017/02/10(金) 22:39:33.83 ID:QeI/Bc4c

三木氏が辞めたことだし電撃文庫もかつてのような健全路線に立ち返ってくれればいいのだが。

>>7
出世したところで旧角川書店、旧富士見書房、旧メディアファクトリーの関係者と
うまくやっていかなければいけないからな。三木氏は自分はメディアワークスの
人間という意識が強かっただろうし。

 

11: 名無しさん 2017/02/10(金) 19:53:47.45 ID:xzmKOPLH
一握りの出版社の社員だけに採用不採用の権限がある世の中と比べれば
いまのようにいろいろな露出の仕方があるのは民主的でいいことだろうけど
ただ、その分新規参入も激しい競争も激しい。
作家として一生続けていけるのかどうか
自分自身で冷徹な判断をすることを求められるな
そして無理そうなら兼業で数年に一遍発表するみたいな形にするとかね

 

12: 名無しさん 2017/02/10(金) 19:55:43.00 ID:4akUn1Kl
青田買いしたりして、その後も育て共に進んで行くのが編集の仕事ではないの?

 

13: 名無しさん 2017/02/10(金) 19:57:15.16 ID:Rgs4kUt+
なろう小説、これだけ数があるのにやっぱりクオリティはそれほど高くないのだよね

 

14: 名無しさん 2017/02/10(金) 19:58:36.94 ID:mWMpnyMj

だってビジネスですしおすし
そして数撃ってナンボ

只でさえ競争が激しいのに、なろう系みたいなど素人が来るんじゃねーよって事かな

 

16: 名無しさん 2017/02/10(金) 20:02:54.11 ID:gNZ9Kv51

中途半端なものを作りすぎて、ネタを浪費し続けた。

その結果、この業界のイメージや権威が失墜してしまった。

 

17: 名無しさん 2017/02/10(金) 20:04:28.34 ID:gNZ9Kv51

新人が考えたネタをいち早くパクってクソを作り、
作品も作家もぶっ潰す。

とても簡単なお仕事です。^^

 

19: 名無しさん 2017/02/10(金) 20:07:02.35 ID:xN7kGjNs
投稿サイトを使わず新人賞やってるところは頑張ってるなあと思う
webから拾わなかったり同じ出版社だけどweb作品は別レーベルって分けてるところはプライドも高そう

 

21: 名無しさん 2017/02/10(金) 20:31:54.61 ID:lZWge6V3
1クールで原作使い捨てのネタ不足な今のアニメ業界では
落選作品発掘してヒットさせるってのは非常に優秀な人材なんだろうな

 

23: 名無しさん 2017/02/10(金) 20:39:04.13 ID:+2R/S2S9
30ページ書くのに1年かけるってそれ自体プロの仕事じゃない。
趣味だろ。

 

24: 名無しさん 2017/02/10(金) 20:39:48.11
まぁ電撃みたいな大手は
数作は面倒見てくれるからな

 

27: 名無しさん 2017/02/10(金) 20:50:40.58 ID:sGDEzTLS
表現系の仕事目指す人は一発屋でも輝くことを願って書いたり動いたりしている。
二発三発輝いてこそプロ

 

28: 名無しさん 2017/02/10(金) 20:52:23.73 ID:cQkmLV0/
禁書や俺妹の作者みたいに新人賞落ちたけど囲われたとか
受賞作品はパッとしなくても2作目3作目で売れたって場合もあるし
なろう出身だろうがなんだろうが、レーベルは大手に拾われるにこしたことはない

 

29: 名無しさん 2017/02/10(金) 20:54:55.17 ID:sGDEzTLS
ワンピとかも最初は読みきりお試しだったしねえ

 

30: 名無しさん 2017/02/10(金) 20:55:45.59 ID:6xX25dPT
数撃ち当たるって弾数をとにかく増やせって粗製濫造とも受け取れる事をやりまくった発端は
ラノベにおいてはどこのレーベルの誰だったのだろうかと

 

32: 名無しさん 2017/02/10(金) 21:10:54.55 ID:2hUwnyRE
まさにおまゆう
電撃でラノベに勢いをもたらしたと同時に寿命を縮めたのはおまえの所行だろ

 

34: 名無しさん 2017/02/10(金) 21:35:20.44 ID:PgNSJzxp
冒険もせず売れてる既存作品に似たようなもの作らせてる

 

38: 名無しさん 2017/02/10(金) 22:29:15.44 ID:UlAbrS9N
作家に大風呂敷を広げて書くように強制して売れなければ畳ませることもさせないで3巻で打ち切る電撃の元編集長がなんだって?

 

44: 名無しさん 2017/02/11(土) 00:04:57.09 ID:AYS+z5Uf
>三木一馬
おまいう
今の流れを作った戦犯の一人だろこいつ

 

 

[amazonjs asin="B014FT5NT4" locale="JP" title="(クラブティー) ClubT お前が言うな トートバッグM(デイジー) M デイジー"]

引用元:http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1486722020/

-ラノベ
-

© 2024 たろそくWP