1: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:32:06.66
2: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:32:24.50
3: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:32:36.01
ファーwwwwwwwwwwww
4: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:32:47.14
すげぇなw
5: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:32:57.19
こんなもんやな
6: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:32:58.12
これもう歴代最高の邦画やろ
7: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:33:02.48
こマ?
9: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:33:25.41
勝ったな
10: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:33:40.32
そんな凄い映画なん?観に行くべきなのかやっぱり
25: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:34:41.11
>>10
若い女の子たくさんいるぞ
11: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:33:41.96
そこまで人気出るとは思わんかった
ガバガバ要素いっぱいあるし
253: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:51:18.79
>>11
これ
売れそうだとは感じたけどここまで行くとは思わんかったわ
雰囲気って大事やね
14: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:34:09.90
君の名はすごい→日本すごい→俺すごい
18: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:34:23.58
言うほどかって思うけど自分のセンスが信じられんくなってきたわ
19: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:34:24.21
これは世界のエース
22: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:34:29.41
ワイにもちょっと分け前くれよ~
29: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:34:49.34
見てないけどすごいと思う
34: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:35:30.99
設定ガバガバとかあんまり気にしないよな外国人って
35: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:35:33.85
ガバガバ設定でも雰囲気で押し切ればなんとかなることを証明した
38: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:35:51.32
これ千と千尋越えるな
40: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:35:55.60
凄いわ
同じ日本人として誇らしい
51: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:36:40.39
ハリウッドで実写化よろ
61: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:37:16.82
金ローはよやれよ
62: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:37:17.70
そらそうよ
実際おもろいからな
88: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:39:41.34
最近見に行ったけど風立ちぬの方が面白かった
年かな
90: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:39:56.82
おもろいのは分かる
日本でヒットするのもまあ分かる
でもこれは分からんわ
120: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:41:19.12
ストーリー性がようわからんかったわあの映画
150: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:43:56.11
庵野がまた鬱になるな
157: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:44:34.73
やっぱり流行ってループするんやな
185: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:46:36.22
流行語大賞ならもっと伸びたやろな
神ってるで潰されたが
243: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:50:27.36
言の葉の庭の方がすこ(小声)
261: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:51:45.55
日本人はイカれてなかったんやな
279: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:52:44.23
内容ガバガバとかどうでもええんやで
360: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:57:37.34
日本人として非常に誇らしい
217: 名無しさん 2016/12/02(金) 06:48:40.76
新海が一番驚いてる定期
[amazonjs asin="4041026229" locale="JP" title="小説 君の名は。 (角川文庫)"]
引用元:http://raptor.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480627926/